FF7エアプ「当時からカクカクポリゴンはバカにされてた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:36:03.70ID:7XZAFQsk0 リアルタイムで遊んだ時は完全に実写だと思ったんだが🤔
2それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:38:58.18ID:c+oXUmqQM んなわけないわ w
2024/03/05(火) 08:42:01.75ID:UAj1Gt+q0
そもそも比較対象を知らなかったからこういうもんなんやと思ってたぞ
4それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:44:20.56ID:huCQMR850 カクカクなのと場面によってモデルが違う事とかバカにされててアルティマニアで言い訳してたぞ
5それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:44:22.29ID:Qd8a5I8q0 あの関節はネタにされてたけど当時としては十分だったしゲーム自体が面白いから誰も気にしてなかった
2024/03/05(火) 08:45:11.91ID:KfNyfCeMr
寧ろあの陰鬱さにはマッチしてたよ
2024/03/05(火) 08:46:44.04ID:tWZWasVvM
7はさすがに思わなかったが8のムービーとかはほんまに実写やんけて思った
8それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:47:09.54ID:OedSd/ru0 当時は武蔵伝とかも同じようなポリゴンだったしゲームとして全く違和感はなかったぞ
ただ実写だとかぬかすバカはいなかったな
イッチはZ世代のバカエアプやろ
ただ実写だとかぬかすバカはいなかったな
イッチはZ世代のバカエアプやろ
9それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:47:18.48ID:KWRtNu3P0 おっちゃんばっかりやなここ
普通生まれてないだろ
普通生まれてないだろ
10それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:47:53.43ID:Dq9DoVoZ0 実写とは思わんけどそもそもあの当時にそこまで酷いとか思わんわ
カクカクポリゴンじゃんってなったのはバーチャファイターだわ
カクカクポリゴンじゃんってなったのはバーチャファイターだわ
11それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:48:16.26ID:QDv+1zqz0 当時はめちゃくちゃすげー言われてたろ
12それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:50:44.55ID:bzL3C8MR0 おっちゃんやん
13それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:51:00.66ID:Fiv9x0OiM 北瀬が8のアルティマニアで7の頭身は欧米でかなり奇怪に見られたので
8はリアル頭身にしたとか言ってなかったか
8はリアル頭身にしたとか言ってなかったか
14それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:51:20.49ID:kS2pSacw0 そこから5年でアドベントチルドレンのムービーのクオリティになるって何気に凄くね
15それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:51:49.67ID:koZbb2cS0 >>13
でも当時のワイらは海外の意見なんて知らないやん
でも当時のワイらは海外の意見なんて知らないやん
16それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:53:13.84ID:FCc5D90Id 7から8の進歩がえぐい
ムービーやたら綺麗やしなんか動けるし
ムービーやたら綺麗やしなんか動けるし
17それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:53:21.18ID:Dq9DoVoZ0 まぁファイナファンタジーって言う毛穴まで拘ったCG映画あったしな
18それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:55:29.51ID:IoYG6sMqH 64のゼルダの光の質感とかはマジで実写か?とか思ったわ
19それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:57:07.65ID:xdRI1Ub60 当時は知識少なかったから、マップが3Dじゃなくただの一枚絵でも綺麗だなと感じてたし戦闘中のグラフィックは当時の水準でも充分凄かった
2024/03/05(火) 08:57:13.29ID:etmkQEsI0
当時馬鹿にされてたのは鉄アレイな腕とかのモデルくらいだろ
22それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:59:55.28ID:koZbb2cS0 >>21
技術的にはそうかもしれんが9なんてチビになったwwwとか馬鹿にされてたやろ
技術的にはそうかもしれんが9なんてチビになったwwwとか馬鹿にされてたやろ
23それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:02:32.00ID:ibxKwHVE0 ポリゴンアレルギーはある時代やったな
24それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:03:28.78ID:Xru2HPDDH25それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:04:49.39ID:OedSd/ru0 >>22
お前の脳内だけでは?
お前の脳内だけでは?
26それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:06:39.28ID:Lw6yn3md0 6までドット絵の2頭身やぞ
それと比べたらあのポリゴンでも十分や
それと比べたらあのポリゴンでも十分や
27それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:07:22.82ID:koZbb2cS0 >>25
ワイはリアタイのおっさんやから事実やけど
ワイはリアタイのおっさんやから事実やけど
28それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:08:31.14ID:0EQ8Dawt0 >>24
キャラ以外は実写
キャラ以外は実写
29それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:08:42.26ID:ebfJNHM/0 SEGA信「ドリームキャストを買え」
30それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:14.63ID:OedSd/ru0 >>27
ソース無しジジイの妄想ですか...
ソース無しジジイの妄想ですか...
31それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:17.07ID:f0vtkMtpM ゼノギアスの方がグラ綺麗って言われてたろ
32それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:57.33ID:K28u+Vofd >>26
そちの方がヨクね
そちの方がヨクね
33それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:10:04.21ID:oxOtUBoY0 バハムート零式とかめちゃくちゃカッケーとか言ってワイらみんな見入ってたぞ
34それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:10:27.67ID:j+tUiFBWa >>24
昔はみんなこんな感じやったんやが
昔はみんなこんな感じやったんやが
35それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:11:35.66ID:Lrk8co5X0 97年だからな
当時は「凄い!」「人みたい!」「リアルだ!」
と言われてたよ
地中海ブレンド
当時は「凄い!」「人みたい!」「リアルだ!」
と言われてたよ
地中海ブレンド
36それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:12:01.85ID:koZbb2cS02024/03/05(火) 09:12:21.57ID:68ivinlUr
FF7の衝撃はジジイの思い出なんや
若い奴らはあーまた言ってるわくらいに思っといてくれや
若い奴らはあーまた言ってるわくらいに思っといてくれや
38それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:12:45.88ID:HFxLlhCi0 >>24
いや背景凄いな
いや背景凄いな
2024/03/05(火) 09:13:24.26ID:EjO/FDjQ0
ドラクエ7やってみろ
あれFF8の後に出たんやで
あれFF8の後に出たんやで
2024/03/05(火) 09:13:56.55ID:UAj1Gt+q0
一般家庭へのネットというかPCの普及率が50%越えたのが2000年過ぎた頃くらいやから
そもそもFF7とかの時代は自分の身の回りの意見がほぼ全てやねん
世間でバカにされてたのが事実だとしても知る術が無かった
そもそもFF7とかの時代は自分の身の回りの意見がほぼ全てやねん
世間でバカにされてたのが事実だとしても知る術が無かった
41それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:14:23.10ID:XGdonbTA0 バーチャファイター2なら分からん話でもないんやが
42それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:15:26.37ID:xdRI1Ub60 >>24
鉄アレイモデルはともかく背景の綺麗さがこれまでと段違いだから世界観に引き込まれたんだよなあ
鉄アレイモデルはともかく背景の綺麗さがこれまでと段違いだから世界観に引き込まれたんだよなあ
43それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:16:46.84ID:ZBRl49yV0 今見るとSFCのが綺麗に見れる
44それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:16:48.13ID:XGdonbTA0 エンディングムービーでティファのおちちがよいしょってなる所は世界を驚愕させたはず
45それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:17:37.31ID:f7bbQoZr0 あのローポリの世界だからこその雰囲気があったなあ
46それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:17:38.41ID:OedSd/ru048それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:18:57.90ID:koZbb2cS049それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:19:06.61ID:3lQXgJud0 すげえ!って思ってたわ
50それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:21:52.37ID:Nb6xCIZs0 グラは別にすごくないんだよな7って
初体験の人が多かったってだけで
8からグラを伸ばしていくことになる
初体験の人が多かったってだけで
8からグラを伸ばしていくことになる
51それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:23:26.54ID:XYRfBAFn0 8もわりと綺麗なのはプリレンダムービーだからなあ、別にすごいとか思わなかったぞ
鉄拳がオープニングに何億かけたとか自慢してたようなもんでアホちゃうかって感じや
鉄拳がオープニングに何億かけたとか自慢してたようなもんでアホちゃうかって感じや
52それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:24:25.77ID:8U7AEnSAd そんなやついるか?
初代バーチャファイターですげえすげえとか言われていた時代やぞ
初代バーチャファイターですげえすげえとか言われていた時代やぞ
53それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:24:41.32ID:0KCH1EB80 当時は10や13は確かにすげーとは思ったけど他は別にそうでもないな
56それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:27:21.00ID:XYRfBAFn0 7のオープニングで綺麗な列車が走ってるとこからシームレス風に操作可能になるってやってるから
7のめっちゃ綺麗な無機物や波動の表現を8は人物で出来たってとこだけや
7のめっちゃ綺麗な無機物や波動の表現を8は人物で出来たってとこだけや
57それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:09.21ID:GqWgLDpe0 >>51
8はプリレンダとリアルタイムの使い分けうまいしあの当時であれ以上のソフトもまずないやん
8はプリレンダとリアルタイムの使い分けうまいしあの当時であれ以上のソフトもまずないやん
58それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:10.67ID:Lw6yn3md0 >>32
ほんまに良いなら今でもドット絵が主流やろうけどそうはなってないからな
ほんまに良いなら今でもドット絵が主流やろうけどそうはなってないからな
59それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:12.11ID:iSCCvLLid FF9は厨2路線切ったからそういうの求めてた層には不評もあったかもな
その分内容でちゃんと評価されてた感じや
その分内容でちゃんと評価されてた感じや
2024/03/05(火) 09:28:42.49ID:UAj1Gt+q0
7と8が同じハードでしかも一年後発売って今では考えられないスピード感やな
当時ははえーーすっごいくらいにしか思わんかったけど
当時ははえーーすっごいくらいにしか思わんかったけど
61それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:30:23.78ID:ebfJNHM/0 ひゅーひゅーだね
https://i.imgur.com/0PhjJ9N.png
https://i.imgur.com/0PhjJ9N.png
62それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:32:20.02ID:us1WAnr40 >>61
ガッツポーズしたらチンフェじゃん
ガッツポーズしたらチンフェじゃん
63それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:33:42.19ID:CGp7VO/S064それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:25.26ID:rotdiBHC0 同時期の他のRPGと比べると衝撃がなんとなくわかるやろ
ワイルドアームズとか有名どころでもこれ以下やったし
ワイルドアームズとか有名どころでもこれ以下やったし
65それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.45ID:9BhBHs3n0 >>52
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
66それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.77ID:U795OZRxH67それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:54.98ID:5xopm1fH0 今まで天野のイメージイラストしかなかったのが
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
68それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:37:31.17ID:g7HWmGwtd 飯野賢治がFF7発売当時のレビューで批判してたように覚えてる
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
2024/03/05(火) 09:37:59.65ID:5nu9lIKD0
SSが駆逐されてPSに皆変わった位凄かった
70それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:38:40.54ID:YXqG15EA0 7はポリゴンで動かせるの凄いって意見はあるかもしれんけど
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
2024/03/05(火) 09:42:11.06ID:UAj1Gt+q0
7当時でグラが一番良かったのってなんやろ
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
72それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:42:36.27ID:iSCCvLLid FF7出てから初めてPS買ったやつがかなりおるからグラがよく見えたって意見も多いやろうな
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
73それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:44:22.15ID:Nb6xCIZs0 ffグラ変遷
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
74それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:48:17.31ID:5xopm1fH0 俺は9は789で一番好きだったけど
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
75それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:49:55.91ID:vDK/xKlw0 7のムービー見た時の感動は凄かったよな
76それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:10.19ID:YXqG15EA0 きったねーポリゴンが動いてんのに感動ってそれゲーマーはとうの昔にバーチャで終わってる経験だからな
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
77それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:43.63ID:4IAbuPbEd >>24
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
78それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:15.42ID:5xopm1fH079それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:27.79ID:aWvLjpps0 >>73
5から6はグラめっちゃ進化しとる
5から6はグラめっちゃ進化しとる
80それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:49.82ID:GqWgLDpe0 フル3DのRPGが当時FF7以外まず無かったからグラに関しちゃそう単純比較も出来んやろ
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
81それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:54.46ID:YXqG15EA0 NEOGEOの格ゲーとかエロゲ移植のドットゲーは綺麗に感じてたわ
82それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:54:08.45ID:ebfJNHM/083それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:55:29.64ID:vDK/xKlw0 ff7買えなかったやつはあの感動を知らないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★2 [おっさん友の会★]
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」 [ネギうどん★]
- 岩屋外相の部屋に侵入した女性「外務省です」と名乗る 他宿舎も訪問 [少考さん★]
- 食費の支出割合43年ぶり高水準 24年エンゲル係数 [少考さん★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- 農水省、砂糖・スイーツの消費拡大のため『ありが糖』運動というキャンペーンをしていた [931948549]
- トランプ大統領、24時間バカと命名される wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【疑問】米の値段下げたいなら米の関税を下げればいいだけだよね、日本人ってバカなの? [705549419]
- 【速報】トランプ、日本にGDP比3%超の防衛費増額圧力と貿易赤字是正を要求か。拒否すれば特大関税wwwwww [308389511]
- ●お昼のホロライブスレ🌞
- 【悲報】森友文書報告断念、石破首相の「強い意向」だったことが判明。これ半分、聖帝侮辱罪だろ😠 [519511584]