やったぜ
https://i.imgur.com/Ll0YFoG.jpg
探検
【朗報】企業「初任給一律40万にします!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:40:29.84ID:7lbC6AJg02024/03/14(木) 08:22:53.41ID:9n6dKRbmH
80とか死んだほうがマシやん
71それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:23:55.88ID:eV0E8asa0 サンキューコミュニティノート
72それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:24:28.90ID:eM4t6mnFd73それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:24:40.68ID:cnshFe4C074それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:27:08.04ID:oNzQKecP0 基本給上げろや!!
75それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:28:29.29ID:zH2lX6Zh0 みなし80って相当だぞ
2024/03/14(木) 08:30:06.93ID:XQNT9ey90
定時で上がればええんよ
それぐらい強いメンタル持ってる強者だけが生き残れる
それぐらい強いメンタル持ってる強者だけが生き残れる
77それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:30:55.51ID:hlRojIZ8M 残業代はみなしでも良いから基本給を40万円にすればいいじゃん
78それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:31:33.06ID:wL7C9CPP0 なんか叩かれとるけど生産性上げて残業しなければいいだけやろ。無能のあぶり出しとしては有効やろ
2024/03/14(木) 08:31:39.55ID:OJpvsCIoM
みなしやから残業しないで帰ってやればええやん
80それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:32:05.58ID:P6f1xp/N0 固定残業代ある会社ってそれありきで仕事とか大量に振られるからなぁ
81それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:32:35.61ID:gD8pkZJC0 固定残業で初任給ごまかしてる会社は結構多いんだね
でもそういう実質賃上げできてない会社って体力がない会社って評価になって
最終的にマイナスイメージついて淘汰されるやろ
でもそういう実質賃上げできてない会社って体力がない会社って評価になって
最終的にマイナスイメージついて淘汰されるやろ
82それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:33:21.89ID:tsjNC1cb0 パンドラの箱が開いたわ
生活保護者死んだな
生活保護者死んだな
83それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:34:53.60ID:SX8dM82u0 みなし80ってあるけども、違法じゃないからな
サイバーエージェントのときも騒がれたけども
サイバーエージェントのときも騒がれたけども
84それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:33.03ID:aIAlG+NG0 80時間も残業して通勤代も含めたら大体の会社でも40万くらいいくんやないか?
85それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:37.79ID:4r2KOTXS0 バカ会社だと形だけやって中堅社員が新入社員に追い抜かれるとかありそう
86それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:40.34ID:my9gdWmq0 ベア25000円やったわ
87それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:37:09.83ID:l0bpfKIx0 昔のテレビ局は基本30残業30みたいな初任給
89それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:20.46ID:N2MsAYYy0 実際80も残業させへんやろ
基本給上げたくないからこっちで盛ってるだけや
基本給上げたくないからこっちで盛ってるだけや
90それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:24.30ID:S6FQiZMQ0 >>83
でも法律ギリギリのラインやし超えたらまずサビ残やろな
でも法律ギリギリのラインやし超えたらまずサビ残やろな
91それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:51.23ID:WQhOkhXq0 ってか80時間残業をコンスタントに続けるって無理じゃないけ?
法的に引っかかるやろ
法的に引っかかるやろ
92それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:39:02.98ID:Re1NWwrY0 そろそろ固定残業代=ブラック企業みたいなイメージ持たれてるってことを学んだ方がええやろ
93それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:39:53.56ID:gD8pkZJC0 >>78
個人で出来る生産性上昇なんて限界あるでしょ
個人で出来る生産性上昇なんて限界あるでしょ
94それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:41:45.49ID:UrsjeOvd0 固定残業代80時間ってどうしても残業代出したくないんかな?
寧ろ残業した分増やしてやった方が社員の士気上がってええやろうに
寧ろ残業した分増やしてやった方が社員の士気上がってええやろうに
95それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:41:49.95ID:Z/yxUD5Xd 基本給上げるといざという困るみたいなクソみたいな考えやろ
実際そんなやることねえだろ
実際そんなやることねえだろ
2024/03/14(木) 08:44:52.12ID:cXIo/nzj0
頑張って残業減らせばそれだけ丸儲けだから…
97それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:44:55.54ID:xaVZTlsA0 残業して給料高くても使う暇ないやん
98それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:45:15.20ID:jC1Kzcau0 ボーナスは基本給準拠だからボーナスの金額は抑えられるね
99それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:45:50.50ID:LIMZjXcq0 ワイ31歳残業0時間、月収23万羨ましくて泣く
100それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:46:12.37ID:46HMTnFG0 残業規制適用外の仕事か?
101それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:04.57ID:iAA8rt9K0 みなし80って書いてる時点で残業それくらいあるんやろなと思うのが普通やろ
30くらいが平均のとこが80みなし残業つけるわけがないわ
30くらいが平均のとこが80みなし残業つけるわけがないわ
102それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:29.59ID:UrKZ+Tltr >>99
新卒に負けてるレベル
新卒に負けてるレベル
103それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:33.63ID:diZd2af+0 >>98
これがしたいだけで新卒から80時間ギリギリまで残業させる訳ちゃうやろ
これがしたいだけで新卒から80時間ギリギリまで残業させる訳ちゃうやろ
104それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:42.54ID:NxEY3pte0 >>101
まあ小売はそもそも残業多いからな
まあ小売はそもそも残業多いからな
105それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:48:29.33ID:dJvQ9fS80 でもぶっちゃけ小売りなんてこれ以下ばっかりやしな
終わってるで
終わってるで
106それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:48:50.60ID:55izeuOc0 でも大抵新卒で初任給30!とかやってるところってよほどの一流大企業総合職とか以外基本固定残業込みやわな
107それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:49:33.15ID:4rxfFap7M 固定残業制の企業で働いてるワイは月の真ん中辺りで残業時間を確認して今月は残業するかしないか判断してるわ
ギリギリ越えなかったり越えたりするくらいが一番もったいないからね🥺
ギリギリ越えなかったり越えたりするくらいが一番もったいないからね🥺
108それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:50:07.35ID:pIXzrwmQ0 >>106
退職金出さないけどその代わり基本給30万って会社なら見たことあるわ
退職金出さないけどその代わり基本給30万って会社なら見たことあるわ
109それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:52:00.61ID:NavuPo5z0 でも少なくとも既存従業員もこの変更で今までより給料総額が減ることはないからこれが成立するわけやからな
110それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:52:04.28ID:MoiCQGBM0 固定残業制って、仮にまったく残業しないやつが出たとしたら給料ってどうなんの?
111それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:53:07.46ID:6wj6vO3G0113それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:55:51.03ID:98BO9CRz0 ここはたしか80時間超えたら残業代出るはずやで
114それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:57:47.02ID:iAA8rt9K0 >>109
これに合わせて給与制度変更ということで基本給比率減られてみなし残業部分増加だったら損得微妙やね
これに合わせて給与制度変更ということで基本給比率減られてみなし残業部分増加だったら損得微妙やね
115それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:58:12.34ID:8CbjVaJjM 最近の日本人って勘違いしてる奴多くないか?
一流企業で働いてる人、特殊技能を持つ人らと比べて自分は給料低いって当たり前やん
なぜ優秀な人と同じだけ休んで同じ時間しか働かないのにそいつらと同じだけ賃上げされると思ってるのか謎やわ
何もないならせめて量はこなせよ
一流企業で働いてる人、特殊技能を持つ人らと比べて自分は給料低いって当たり前やん
なぜ優秀な人と同じだけ休んで同じ時間しか働かないのにそいつらと同じだけ賃上げされると思ってるのか謎やわ
何もないならせめて量はこなせよ
116それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:58:43.61ID:9TWCXDSo0117それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:01:18.56ID:MoiCQGBM0 こんな過労死ラインスレスレを固定残業です!なんて堂々と言えるもんなんやな
118それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:01:25.20ID:zFbkBxqG0 アパレルなんて薄給長時間労働やもんな
そんで自分の所の服着て勤務せにゃならんとか大変やろ
そんで自分の所の服着て勤務せにゃならんとか大変やろ
119それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:05:12.92ID:3JcC/ree0 こんなの大々的に発表するのアホだろ
120それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:06:07.90ID:wq4ZAE4tM121それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:06:47.83ID:Zx53o/iqa >>119
那須除く固定給で年収500近くいきなり貰えるっていうのは高評価にはなるで
那須除く固定給で年収500近くいきなり貰えるっていうのは高評価にはなるで
122それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:07:04.49ID:zcXDdihY0 弊社ブラック基本給13にみなし残業40hと他の手当で水増ししてる
残業は月10未満
残業は月10未満
124それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:09:22.76ID:hdrOiNpt0125それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:10:14.08ID:MoiCQGBM0 こんなん仮に残業少なかったとしても、今後一生「ん?だってウチは固定80だよ?」っていうジョーカー握られたまま仕事すんのマジで嫌
126それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:11:39.28ID:IFUKXPOad 通勤手当を基本給に含めるのは草
127それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:11:53.00ID:Wwm6+EFea >>125
残業させられるリスクは36協定自体なくさないと固定じゃないところでもあるやん
残業させられるリスクは36協定自体なくさないと固定じゃないところでもあるやん
128それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:12:39.56ID:65Jm0C+/M だいたいのブラック中小零細は基本給+営業手当にして残業強要するで
長時間働かせて定額で残業させ放題や
長時間働かせて定額で残業させ放題や
129それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:14:03.78ID:exG0mr6fa130それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:15:50.78ID:hmN71Et20 残業代固定は営業と管理職だけにせんと
131それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:18:39.60ID:UPK2vlKY0 みなし労働って職種が限られているやろ
1日の大半が外回りのやつとか
1日の大半が外回りのやつとか
132それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:18:59.74ID:NhXkpaq50 見た目賃上げしたいけど基本給上げるのは何かあった時に微妙
って時にこれは最適なんよな
今まで払ってた残業代はあるわけやし社員からも反対される理由ないし
まあこれをやる会社で残業完全0はないってことは言えるな
その時間分恒常的にあるかはほんまにそこ次第やが
って時にこれは最適なんよな
今まで払ってた残業代はあるわけやし社員からも反対される理由ないし
まあこれをやる会社で残業完全0はないってことは言えるな
その時間分恒常的にあるかはほんまにそこ次第やが
133それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:21:10.29ID:M9AnFYNN0 基本給安くね…
134それでも動く名無し(SB-Android)
2024/03/14(木) 09:22:21.39ID:JGuOUy2sr これ一定期間過ぎたらみなし残業廃止きしやがるから悪質
何が社労士に突っ込まれただよボケが
何が社労士に突っ込まれただよボケが
135それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:23:30.20ID:0PGrQIar0 >>134
これをいきなり削減するのはほんまはあかんのやけどな
これをいきなり削減するのはほんまはあかんのやけどな
136それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:25:55.76ID:0pcpyPvR0 サンキューノート
137それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:27:11.74ID:U5V0wY39M 基本給や賞与を削りたいだけやろ
138それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:29:22.89ID:U7Kb1Zfh0 草
139それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:30:20.68ID:EltcHckX0 どうせアパレルは基本給がベラボウに高いところも残業が0のところもほぼないんやから
それなら固定で高いところの方が魅力ってのはわからんでもない
それなら固定で高いところの方が魅力ってのはわからんでもない
140それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:30:22.89ID:skjReny90 言うほど悪質か?これ
少なくとも法規上80時間毎月残業なんかありえないわけやから労働者への搾取にはならんやろ、これで結局膨大な業務量課されて労働時間外に何かしなきゃいけないとかだときついが
少なくとも法規上80時間毎月残業なんかありえないわけやから労働者への搾取にはならんやろ、これで結局膨大な業務量課されて労働時間外に何かしなきゃいけないとかだときついが
141それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:32:17.52ID:hAfxX+d20 みなし80時間とか体壊すで
142それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:32:18.31ID:Da/8kP4Qa143それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:32:47.27ID:uoFfB2+k0 アパレル店員って自社ブランドを着て接客せなあかんけど、店員が自腹で買ってて実際は給料全然ないパターンがあるって聞いてから震えてる
ここはどうなのかは全く知らないけど
ここはどうなのかは全く知らないけど
144それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:33:41.18ID:si1jf8G0M 住宅手当ってのも情弱を騙すええ手口よな
特に都内住み
特に都内住み
145それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:34:06.52ID:mF/wb6H70147それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:35:40.60ID:gUZs5tSf0 しわ寄せは中小に
格差社会格差社会
格差社会格差社会
148それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:37:45.09ID:46HMTnFG0149それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:38:46.69ID:mF/wb6H70150それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:39:38.58ID:9m7YJT0k0 ボーナス増やしたくないから固定残業代扱いにしてるとかじゃなくて実際80時間残業前提の仕事やらされるんか?
151それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:40:34.53ID:/0sNNhGMa 実際は80時間分固定残業代払ってんだから文句言うなよで業務外にも普通に仕事の連絡きたり仕事持ち帰らせたりするためだからねこれ
152それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:41:04.40ID:B58QhV+A0 みなし残業代と固定残業代の違い分かってない人多いな
153それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:41:28.52ID:skjReny90 >>148
それは雇用側が客観的に適切な労働時間を容易に算出できない職務に適用されるものに対して一つの基準を設定するものや、士業であったりデザインであったり
それは雇用側が客観的に適切な労働時間を容易に算出できない職務に適用されるものに対して一つの基準を設定するものや、士業であったりデザインであったり
154それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:41:42.96ID:WlZEBAWwa155それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:42:48.97ID:zS2e0qkW0 通勤手当を給与に混ぜるって詐欺かよ
156それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:42:54.04ID:emfAzevMd >>152
実際違いってなんなん?
実際違いってなんなん?
157それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:43:02.41ID:Xf/OJegW0 田舎ならすげーと思うけど東京だろ
時給1150円って東京なら飲食でももらえる時給じゃん
時給1150円って東京なら飲食でももらえる時給じゃん
158それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:43:31.48ID:QVsBsLzH0 >>153
詭弁定期
詭弁定期
159それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:44:00.90ID:Xf/OJegW0160それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:44:05.79ID:VhLEIoAB0 残業80時間の求人は珍しいというほどじゃないぞ
161それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:44:36.32ID:K4YRY+7F0 >>156
みなし→文字通りその時間分の労働とみなされる、イメージされてる定額働かせ放題やらのネガティヴなのは大体こっち
固定→固定手当として払ってるだけでもちろんその分残業せなあかんわけでもないし超過分は普通の残業同様払う必要ある
みなし→文字通りその時間分の労働とみなされる、イメージされてる定額働かせ放題やらのネガティヴなのは大体こっち
固定→固定手当として払ってるだけでもちろんその分残業せなあかんわけでもないし超過分は普通の残業同様払う必要ある
162それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:44:46.53ID:HIwwtldi0 どうせ空き時間あってもダラダラなんGしてるだけだしいいじゃん
163それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:45:41.42ID:emfAzevMd >>159
どっちも払ってないやんけ…
どっちも払ってないやんけ…
164それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:47:30.73ID:jkRS4yWh0 何やってる会社なん
165それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:47:41.14ID:7K10DiTR0 固定で超えた分払わんところとか固定やなくてもサビ残ある(あった)ところやろ
166それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:48:24.53ID:skjReny90 固定残業は所定時間の残業代を賃金体系に固定的に混み込み所定よりも少ない場合でも残業代が払われるので労働者により少ない時間で仕事することを促す効果がある
167それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:49:12.57ID:skjReny90 コンサル士業研究開発みたいな仕事は客観的に必要な労働時間を算出できないので契約で何時間働いたものとみなすか決めておく裁量労働が向いてる
168それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:51:11.48ID:/+LFceth0169それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:51:28.39ID:jkRS4yWh0 その他一律手当5000円が地味にやばい
170それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:52:41.49ID:26jCnF+ed 残業で上乗せする文化いつになったら無くなるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]
- ヤフコメ「宗教なんて信じてるヤツはバカ。神の正体は宇宙人」 [377482965]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【悲報】西田昌司議員「歴史はつくるものだ。自分たちが納得できるような歴史を作らなければならない」 [354616885]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 日本人、コンビニのお弁当を温めてもらってる途中でキャンセル… [667744927]