探検
「え、待って。カツオをカラカラに乾かして削って煮たら美味いスープ取れるんじゃね?」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:05:37.67ID:EKAqFtjI0 どういう経緯でその発想に至ったのか気になる
6それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:09:06.56ID:g4BSA1jj07それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:10:01.55ID:4x2QvEZE0 なんか木みたいになったぞカンナで薄くしてみるか
8それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:10:43.90ID:wkqM3uFHa カツオ自体は血生臭いのに不思議やな
9それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:11:12.35ID:T0JcCc290 人類なんて餓死との闘いの歴史やからな
そらなんでも食うたちゅうねん
そらなんでも食うたちゅうねん
10それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:11:47.50ID:d1Kj7RVA0 乾燥だけじゃなく燻製にしてるぞ
11それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:13:10.86ID:N3I+IYTJ0 保存食の過程で干す→硬くて食えない→薄く削って水で戻す→汁がうまいやろ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/06(土) 10:13:27.11ID:NlkVEhUhM インドから伝わったのかね
13それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:14:54.18ID:GqnVGZqY014それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/06(土) 10:14:58.49ID:4ladIdje015それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:16:25.14ID:37YId4BKd 鰹節って奈良時代からあるらしいな
すげえな人類の知恵
すげえな人類の知恵
16それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:16:29.98ID:CyW0FYX50 こんにゃく定期
17それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:17:22.63ID:D0NaKltW0 カツオはうま味成分が非常に多いからね
古代人もそこに気付いたんや
古代人もそこに気付いたんや
18それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:17:24.29ID:yZybSai00 保存する方法は色々試してそう
19それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:17:44.26ID:7Dz3wNXqd なんで腐敗しないで乾燥するの?
2024/04/06(土) 10:18:33.97ID:EsxWKmYyM
ゴボウとか木の根やないか
よう食うたな、じゃ木の根も食えよ
よう食うたな、じゃ木の根も食えよ
21それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:18:34.66ID:q4mH/myt0 ドライフルーツや鮭とばにも言ってやれ
22それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:18:38.13ID:POWjNi5F0 >>19
水分を飛ばす
水分を飛ばす
23それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:18:57.44ID:oWfo8DXw0 こういう感じの食い方で最近発見されたやつとかあるんやろうか
24それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:19:02.79ID:0DnfHx7O0 >>19
カビに水分奪わせてるからや
カビに水分奪わせてるからや
25それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/06(土) 10:19:24.17ID:TDYtuP+/0 >>19
干す前の漬けと燻しの過程であらかた死ぬんやろ
干す前の漬けと燻しの過程であらかた死ぬんやろ
26それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:19:30.81ID:9WX5BFyh027それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:20:04.36ID:fXGMI2k00 俺ちんこ
28それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:21:02.02ID:POWjNi5F029それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:21:38.20ID:/O4cfVSM0 栃の実を食べる執念もなかなかすごい
30それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:21:46.27ID:fXGMI2k00 俺はちんこじゃない
31それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:29:02.29ID:8YHZGKZ50 今みたいに完全に飢餓を解決できたらそう思うよな
食糧問題で悩まなくなった結果ヴィーガンとか出始めるんやから困ったもんやわ
食糧問題で悩まなくなった結果ヴィーガンとか出始めるんやから困ったもんやわ
32それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:29:45.03ID:rqi+iOho0 やめてよノリスケおじさん
33それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:33:38.43ID:1/f+uT4y0 え、待って。コオロギもカラカラに乾燥して砕いてキューブ状にしたら美味しいんじゃね?←今ココ
2024/04/06(土) 10:35:09.94ID:EWJWNS0t0
まだ気づいてないだけで同じように美味しい物があるかもしれん
35それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:35:15.72ID:4WtEh/6Q0 素のままで食ってもクソまずい上に毒でしかない謎芋を
ものすごい工程数と時間をかけて加工して
そうやって出来上がったもんも別に大してうまいわけでもなく栄養もほぼ0っていう
こんにゃくを最初に作ったヤツのほうが頭どうかしてると思う
ものすごい工程数と時間をかけて加工して
そうやって出来上がったもんも別に大してうまいわけでもなく栄養もほぼ0っていう
こんにゃくを最初に作ったヤツのほうが頭どうかしてると思う
36それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:36:55.51ID:aapUmERG0 フグみたいな食ったら死ぬもんは何で食おうと思ったんやろうな
毒キノコは食わんのに
毒キノコは食わんのに
37それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:39:08.96ID:iuF80jGu0 牛の乳飲んでみたろ!
38それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:39:11.80ID:HY9qKj5bd カビに水吸わせて普通の乾燥やと辿り着かんレベルにカピカピにしたろ!
水分に親でも殺されたんか
水分に親でも殺されたんか
41それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:40:59.33ID:PB6PaL0+0 お好み焼きに焼きそば入れたのワイのおじちゃんが世界初なんやで ちっちが言うてたから間違いない
42それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:41:52.88ID:ju8OuydY0 冬の保存食やからな 今は食うことなくなったけど
ほぼ全ての野菜もカラカラにして保存してたで
ほぼ全ての野菜もカラカラにして保存してたで
43それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:42:51.59ID:TQw9PojU0 乾いちゃったの出てきてお湯で戻そうとして出汁が出ることに気づいたんやろなー
昔の人は食べ物を無駄にしたくなかったんやろね
昔の人は食べ物を無駄にしたくなかったんやろね
44それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:43:26.31ID:6wP8gI860 干物にしたら腐らないから長持ちするの発見した昔のやつはえらい
45それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:43:31.21ID:dXIaPFvd0 >>31
飢餓人口8億だから解決できたは言い過ぎじゃ?
飢餓人口8億だから解決できたは言い過ぎじゃ?
46それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:44:18.32ID:VVg+n6J60 検索したら分かるやろ
47それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:45:42.97ID:DZd8PRsx0 >>41
余計なことしやがってクソジジイ
余計なことしやがってクソジジイ
48それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:46:47.04ID:8YHZGKZ5049それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:50:12.68ID:iCnNNG/3M スリランカ元祖説は多分嘘だよね
50それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:50:48.54ID:iCnNNG/3M51それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:52:18.20ID:ntPj1xyp0 「ヤギの胃袋に牛乳入れといたろ」
52それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:53:19.49ID:3qewaKfs0 鰹節は干し魚の延長やろなと思うが蒟蒻はさっぱりわからん
2024/04/06(土) 10:53:58.07ID:rOKK/UTW0
ほっといたら勝手に乾燥したんやろ
捨てんのはもったいないから湯に入れて食うかみたいなノリや
捨てんのはもったいないから湯に入れて食うかみたいなノリや
54それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:54:49.40ID:/ObtoX4B0 選択肢が少ない時代だから試行錯誤できたんやで
55それでも動く名無し
2024/04/06(土) 10:56:18.01ID:iCnNNG/3M 魚の加工は相当試行錯誤してるし全然正統進化やろって
56それでも動く名無し
2024/04/06(土) 11:06:54.76ID:wtttHzUFC 保存食としての干し肉とか昔から確立されてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
- 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [七波羅探題★]
- 【コメ】米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法 [少考さん★]
- ロシア・クルスク州に派兵された北朝鮮軍とロシア軍が銃撃戦で死者 「補給品めぐり対立」 [ごまカンパチ★]
- チョコザップ、「ドリンクバー」を終了 「一部のお客様にしかご利用いただけない」 [煮卵★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★4 [お断り★]
- 「日本人、実は頭悪い説」ない? 大人になってみるとテレビに出てる学者風の人とかめっちゃアホなこと言ってることにきずく [268718286]
- ジャップ「外国人は永住権を持とうが帰化しようが永久に二級市民。純正ジャップ様に逆らうな。政治参加など以ての外」 [158478931]
- 【ジャップ悲報】日本人、タイ旅行に行って驚愕!「バンコクが東京より都会。悔しい」wxwxwxwxxwxwxwxwxw [732289945]
- ジャップ高校生のオナニー経験率、過去最高。男子は8割、女子は2割と昭和の5倍へ [159091185]
- 【悲報】カリスマ男優しみけん、不動産を購入したら決済前日に入居者がほぼ全員退去😨 [446369929]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ