X



アクションRPGって言うほど面白いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 13:29:30.46ID:CFaca+rH0
言うほどアクションしとらんくせに
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:39:24.27ID:v9n3rBAw0
>>129
むしろARPGの代表格がテイルズまである
0137それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:40:07.55ID:TRjQjEvO0
コマンドバトルやとモチベや感情が燃えないんだよな
ここでこいつ倒すぞうおおお!!からの棒立ちコマンドは間抜けに見えてテンション盛り下がる
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:40:41.78ID:lYLT+YLQH
最近アクション要素の無いゲームが出来なくなってきたわ
ただ文字読んでコマンド選ぶだけのゲームは退屈過ぎる
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:41:22.67ID:PTscUmIh0
ゼルダ、聖剣、ランドストーカーあたり?
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:42:35.88ID:y0kd27+l0
コマンドはちゃんとやらないと詰むからな
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:43:36.77ID:+Jqo1Zwq0
ソウルブレイダー
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:44:33.43ID:73f1ziuB0
FF12のガンビットはどうなんだと思った
昔のカルネージハート思い出してしまった
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:44:56.83ID:8zWxwrk/0
マリルイ式のRPGめちゃすきなんやがあんまふえんよな
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:46:00.89ID:Fhw5FFgc0
回復ガブ飲み下手くそマンなら向いてないんやろ
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:48:32.89ID:um/5ENF60
>>137
申し訳ないがそれは想像力がなくなってきてるだけか元からないだけや
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:53:30.06ID:gO4z8ceL0
エルデン
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:55:15.88ID:/RUIaZdSd
>>149
ってもコマンドじゃあれが外国でも高評価取ってるんだろ?
その戦闘シーンにみんな違和感感じてないんだろうよそういうものだと受け入れてるってことだろ
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:55:41.30ID:WD0pq15S0
>>78
無敵回避って回避してないよな
むしろジャスト回避とか言って回避モーションの無敵フレームに相手の攻撃が重なったら恩恵ありますって
あほだよね
普通回避って言ったら相手の攻撃の範囲外に出て自身の当たり判定に相手の攻撃が重ならないようにするのが回避だよね
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:57:53.34ID:8zWxwrk/0
というかもうゲームにリアルさを求めること自体が破綻してるからな
ゲームにおけるリアルというのはコマンドに限らずアクションでも破綻しててコマンドにリアルがないといってるやつは何故か都合よく敵味方が自分の損害を一切顧みずとりあえず適当に突っ込んで吹き飛ばされては突っ込むなんて意味不明なシーンは許容できる
結局コマンドでもアクションでもゲームである以上リアルなんてない
ゲームにはリアリティは必要だけどリアルである必要はないんだよ
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:59:58.78ID:um/5ENF60
ぶっちゃけコマンドは老人向けアクションこそ若者向け!って考えてる人こそ頭の固さって意味で老人やと思うわ
結局両方にそれぞれ良作も駄作もあるってだけの話やし更には境界でジャンル分けしにくいゲームもあるわけで
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:02:31.07ID:uGkDDOcl0
>>98
ドラクエ
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:03:59.61ID:TRjQjEvO0
>>148
俺はなるからどんなゲームが好きかによる好みの差なんやろな

>>152
LRとリバースみたいにプレイ介入の余地作ってくれると有難いわ
それかff12みたいなガンビットでいいわ
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:04:11.61ID:nPN0dTcr0
コマンド界のゴミ→ドラクエ
アクション界のゴミ→無双

思い出補正で擁護される日本とは違って海外ではさっぱり売れないあたりシステム的なつまらなさが致命傷な模様
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:05:14.41ID:a8seoZ8F0
>>159
アクション界とやらのゴミはまだ分かるけど
コマンド界とやらのゴミは何を基準に決めてるんだろうか
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:05:23.20ID:/RUIaZdSd
>>154
それでゴロゴロしながら範囲外にでるのもちょっとかっこよくない

個人的には演出考えても格ゲーなんかの対人アクション>Cpuだけのアクションって思っちゃうな
0162それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:06:02.67ID:fqrvYmZP0
ガイア幻想紀が面白かった
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:07:20.49ID:fqrvYmZP0
え……ガイア幻想紀の名前出てないやん
もしかしてお前ら全員30代以下?
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:07:53.31ID:8zWxwrk/0
>>160
シンプルに機能的かどうかやろ 
ドラクエがゴミなのは戦闘が直線的で全く機能しておらずもはやプレイをするというプレイヤーの介入がほとんどないから
あんだけ大量のスキルがあっても誰がプレイしても選ぶスキル一つだけ戦闘のパターンも誰でも同じみたいなコマンドはもはや化石
その化石の代表がドラクエ
0169 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:09:43.85ID:XWGjVs3f0
>>164
30代前半だけど知らん
0170 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:11:05.45ID:Ham6Ap03a
例外なく受け身取れないふっ飛ばし攻撃が存在するから腹立つ
相手がこの行動してる時は攻撃通りませーんも多い
こっちの攻撃もけっきょく同じ技ばかり使った方が効率良いから単調
ボタン連打で攻撃できるドラクエがどれだけ快適かわかる
0171それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:11:46.36ID:TRjQjEvO0
>>167
とりあえず
ドラクエ11Sとペルソナ5が初シリーズで遊んだ感想やけどストーリー軸のジャンルが違うから単純な比較できないのと

システム面もコマンドバトルの根本はレベル上げて強い技で倒すが同じだから比較するほどの差がないから比べる意味がない
0173それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:14:39.08ID:+ropNTLr0
ペルソナは戦闘だけ考えると弱点つくだけのゲームやからなぁ
ペルソナ育成で変化があるから耐えられるけど
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:17:22.07ID:PNUXMP+o0
ペルソナ5sはアクション混ぜたけど結局一時停止できるスキルと道具コマンドが強すぎてアクションコンボ全く使わなかったな
アクション苦手な人に優しい設計と思えばプラスだが
0177 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:20:35.02ID:6frb9/in0
FF7Rはアクションの中にコマンド的要素も残しつつ
ちゃんとキャラを切り替える必要のある戦闘で良い
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前14)][苗][警]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:21:41.02ID:Zdlg44mha
龍8のコマンドは面白い
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:24:36.28ID:mIP23bPAa
最近よくある技がパネル式のアクションRPGもクールタイム終わる度にその技使うだけのゲームになりがちなんだよな
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:26:40.16ID:Vne+Swhw0
xcomみたいなのとかはともかく単純なドラクエ式rpgに戦略もクソもないやろ
0183それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前6)][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:27:17.16ID:kZpodC+u0
エルデンリングってアクションrpgの完成系?
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:28:51.80ID:sT+G3C+x0
ゲームってどれも作業じゃん
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:30:39.93ID:fqrvYmZP0
日本三大ARPGやろ聖剣2,ガイア幻想紀,天地創造……
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:31:23.06ID:8l8+cH4o0
自由度の高そうなもの程
プレイヤー自身が独自のパターンを編み出してしまって単調になったりするからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況