X



【爆笑】退職代行サービス(2万円)使う奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:06:29.52
金の無駄すぎん?
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:08:06.96ID:OofUGctn0
今時非弁行為ってすぐ分かって相手もされない筈なのにどうやって成立させてるのか気になる
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:08:42.53ID:fjuDcbFi0
正社員をイザコザなく退職したいから利用 ←まあギリわかる

アルバイトをイザコザなく退職したいから利用 ←??
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:10:09.11ID:ZQeqZ5Kr0
>>2
代表者が弁護士なんじゃないの
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:10:37.12ID:jAgjtExv0
>>2
まともなところは弁護士監修やろ
非弁行為じゃないって判決も出とるやで
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:12.54ID:EXdeth900
>>3
バカすぎ俺が学生の頃はクソみたいなバイトは問答無用で飛んだぞ給料は取りに行ったけどな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:11:36.84ID:Wi32wH1y0
転職サイトにしても今時の連中は自分で始末も出来んのか
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:13:18.89ID:dsO5RJ7j0
まあ社会経験乏しいと思い詰めてこの手のサービスに頼るのはわからんでもない
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:14:08.96ID:OofUGctn0
>>5
二万円台のやつで?そうだとしてもその弁護士がやらないと非弁行為になると思うが
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:14:33.19ID:OofUGctn0
>>7
ソースどこや
0014 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:43.55ID:x/neFJTt0
>>6
後々面倒くさくなるから内容証明で退職届送付が丸いやろ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:15:50.56ID:CnBHo/AA0
一種の中抜きビジネスだよな
意味がない仕事なのに意味があるように見せかけて手数料を取っている
チョロい商売
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:50.10ID:Q7KVAw2V0
>>8
ワイって言え無能
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:18:20.95ID:us0WWvHt0
逃げ癖ついた弱男がまともな企業とマッチするわけないし
労働から逃げられる訳もないから
2万搾取され続けるのくさ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:18:54.22ID:U1R2khiB0
バックれすればええのに
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:55.07ID:OofUGctn0
高いけど5万円~10万円払って弁護士がやってる退職代行に依頼したほうがええと思うわ
辞めるだけやなく書類請求とかもあるし
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:21:12.20ID:vT/hR5uG0
>>17
まあほんまにやばい会社もあるしそこはわからんやろ
それを見抜けないのが問題と言うならそれまでやけど
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:21:33.27ID:SVNQ389Y0
いきなり電話でモームリとか名乗られたら笑いそう
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:23:23.81ID:CnBHo/AA0
>>22
その会社自体離職率凄そう
前職退職代行やってましたって
全然キャリアとして評価されないし
ビジネスモデル自体法律がちょっと変わったら駄目になりそう
0026 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:24:31.63ID:DYngbuN2r
やたら退職代行嫌いな奴おるよな
2万でしんどい事やってくれるなら別にいいと思うけど
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:25:50.44ID:OYNR9RY80
>>26
そもそも正社員なら申し入れたら誰でも14日経過で辞めれるからなあ
しんどいのは書類のやり取りとかやからそういうのまでやってくれる代行ならええんやが
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:26.70ID:EXdeth900
>>26
どこがしんどいねん辞める言うだけやろ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:21.72ID:OofUGctn0
>>20
ワイが言いたいのは「あなたは弁護士じゃないから非弁行為になるので対応しません」で監修の代行会社はガン無視したら何もできなくなるやんって話や
その会社は結局非弁行為で交渉の権利はなかったやん
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:22.50ID:EXdeth900
>>30
死ぬ言う気もない癖に言うな
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:28:23.88ID:CVPtLFAC0
>>29
辞めるって言った後殴られるしその後辞めるまで仕事振られずにずっと座らされるみたいなのあるじゃん
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:17.81ID:Iy1ybyyV0
2万払う云々の前に面と向かって話もできないゴミがよくもまあSNSで能書き垂れられるなww

自殺サービス頼んだ方が世の中の為やろwwwゴミクズがwww
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:40.40ID:RLRwxYN60
>>26
退職代行がほんまに必要な状況で弁護士やなくて退職代行使うとかリスク高すぎやし
逆にそうじゃないなら普通にやめればええやん
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:40.96ID:jAgjtExv0
>>33
そんな会社ならバックレたらええやん
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:56.73ID:OYNR9RY80
>>33
殴ったら警察でええし
振られても14日経過したら辞めれるんやから行かなきゃええだけやん
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:30:16.34ID:EXdeth900
>>33
最高や殴られたら警察行って金貰えるやん
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:00.65ID:2C628w050
退職代行は電話で退職完了させるんだし、
自分で、断固として会社行かんって意志持って電話で退職するって言って、
その浮いた2万でご褒美にソープ行った方がいいよな
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:05.66ID:s2LaB/MH0
以前のスレに退職代行を使うような奴のデータを集めて企業に売り込むのが最後の目的とか書いてる奴いて感心したわ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:26.12ID:tOg6za6v0
>>31
そもそも労働者の退職に交渉の余地はないから問題ないやろ、辞めますって伝えたら14日で辞めさせるしかない例えそれが代理者からであっても
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:19.36ID:OofUGctn0
>>39
弁護士ならスルーできんけど退職代行ならNHKの断り方と同じで「あなたとは対応しません」だけ言って着信拒否すれば終わりじゃないか?
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:31.79ID:EXdeth900
>>41
バカのリストは割と高く売れるからね
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:34.03ID:QFKMQ3D9d
>>33
ねぇよw
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:32:43.81ID:RLRwxYN60
>>43
会社側からしたらほんまにそいつが代理者か分からんから本人か資格のある代理人以外からの連絡で退職オーケーにするほうがヤバいやろ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:38.90ID:OofUGctn0
>>43
それだけなら自分でやればよくね?
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:35:29.60ID:GMgcfHAL0
>>47
ヤバくないやろ本人にその意思がなければ普通に出社してくるんだから代理者が本当なのかどうかはそこでわかるやん
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:36:31.01ID:OofUGctn0
自分の経験上源泉とか離職票とか嫌がらせで発行しない会社あるから、どうせ金払うなら弁護士にやって貰った方が絶対良いと思うけどなあ🙄請求や発行方法はあるけど、それやるなら何のために代行会社に二万払ったんだってなるし
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:37:37.54ID:xTSjkTYh0
退職に関する交渉したら、弁護士監修でも非弁や
ただ退職の意思を伝達するだけだったら、弁護士やなくてもできる

会社が取れる手段としては、
即日退職は合意しないし、一方的な意思表示なら民法に反して無効やから、本人に直接損害賠償の交渉するで
だから本人に連絡するわ
これが一番辞めようとしているやつにきついやろうな
まあ会社側がそこまでする価値があるとは思えんが
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:37:56.92ID:dbndP3te0
>>50
弁護士やともっと高くなるしもう関わりたくもない会社なら金払ってやってもらってオサラバってのはわからなくもない
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:38:38.17ID:RsdbyInK0
>>51
労働者の退職は意思表示だけで問題ないやろ
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:39:26.46ID:OofUGctn0
なんなら2週間待たなくても仕事のストレスで体調壊したって診断書書いてもらって、それを理由に即日で辞めます言えば即日辞めできるし
ワイや知り合いもそれで何度も即日辞めしとるし
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:00.67ID:ZQeqZ5Kr0
>>12
過払い専門の弁護士事務所で働いたことあるけど実務の99%はパラリーガルがやっとったで
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:13.90ID:/TMPcV+t0
要は辞めるって言って嫌味言われたり罵倒されるのが嫌なんでしょ
精神衛生上の為に金払うってことや知らんけど
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:48.24ID:QayVgm9J0
めちゃめちゃコスパいいやろ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:41:07.47ID:RLRwxYN60
>>49
例えば会社側が解雇したいとうっすら思ってるようなやつやったら嫌がらせで他人がやった退職代行をこれ幸いとばかりに受理するかもしれへんで
もっとやばいケースは解雇したい相手を装って会社が退職代行に依頼するとかな
最終的に裁判では解雇無効が勝ち取れるかもしれんけどめっちゃめんどくさいことになるぞ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:41:16.70ID:xTSjkTYh0
>>53
相手の合意がない限り、民法627条により2週間たたないと雇用契約が終了しない
だから即日退職の意思表示はできん
ただ2週間無理矢理働かせることは憲法上できんから、おまえ契約に反したから損害賠償やというたてつけや
0060 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:41:53.81ID:lwFpDsIN0
ワイが代わりに言うてあげるで
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:42:35.04ID:25zLPXp60
公務員で退職が承認されませんとかなら使うのも手なんじゃないか、
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:42:37.06ID:OofUGctn0
>>52
なら嫌がらせ考慮して尚更、弁護士の退職代行のがええと思うわ
辞める時嫌がらせする会社やと長引くねん
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:42:52.24ID:xTSjkTYh0
2週間たたずにやめられてるのは会社がただそれに合意してるだけや
クズみたいな労働者に付き合うよりとっとと辞めてもらったほうが会社の利益になることが多いからや
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:11.04ID:RLRwxYN60
>>53
「本人からの」意思表示ならな
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:16.34ID:9qBX42FA0
z世代タイパ重視だし
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:18.29ID:7I3LrnpU0
>>31
単なる退職の意思表示に非弁も糞もないんだから「いちゃもんつけられたってこっちは辞めますよ」で終わりだろ
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:58.92ID:OofUGctn0
>>55
どこや?ちなバレそうなってもその時は本物の弁護士が対応できるんやろ?
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:44:38.27ID:OofUGctn0
>>66
そこまで自分で強く言えるならそもそも退職代行いらんくね😂
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:45:12.03ID:7I3LrnpU0
>>69
お前筋金入りの馬鹿だろ
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:45:13.40ID:HSgp7JYLa
>>55
それって弁護士の指揮監督下におるから問題ないってことやないの?
税理士事務所のただの職員が税務業務やれるのも指揮監督下におるからやん
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:45:31.27ID:rtjMSl6xd
これ入社時の契約書面で退職代行は懲戒扱いにするって書かれてたらどうするんや
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:45:37.15ID:CZOjGeHm0
尊師
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:07.14ID:cmMNAf3a0
健康保険とか失業保険の手続きも手伝ってくれるならアリやと思うわ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:17.33ID:hgI2M6ZD0
数万払ってでも口もききたくないぐらい嫌な奴等だと思われてる会社さんサイドに問題があるのでは
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:00.65ID:7EAh2WHx0
2万なら安いな
部屋で寝転がりながら手続き済むならそれがいいと思う気持ちはわかる
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:38.33ID:RLRwxYN60
>>68
会社側は従業員の身分に関する情報なんて全部持ってるんやで
何ならマイナンバーカードとか理由つけて一回手元に持ってくることさえできるやろ
違法は違法やろうけど依頼はネットで完結するならほんまに会社がそれをやったのか証明するのは困難や
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:48:06.43ID:OofUGctn0
>>74
失業保険の手続きには離職票の発行が必要やからな
渡さないだけなら仮手続からの紛失届けで再発行できるが、嫌がらせで発行すらしてない会社やと結構大変や
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:48:13.16ID:xTSjkTYh0
>>71
今広告会社の食い物になってて、ただのお飾りで弁護士おいてるだけの事務所も多いで
ただお飾りかどうかは外部で判断しづらい問題がある

国際ロマンス詐欺なんかもそれや
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:49:11.76ID:gpBLbhGX0
>>64
別に本人からである必要はないぞ自分で意思表明できない状況なんて無数にあるからな代理は法的に認められてる
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:50:08.20ID:RLRwxYN60
>>81
それは正当な資格のある代理人の場合に限るやろ
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:50:29.16ID:OofUGctn0
>>79
それでも会社側が弁護士だって信じるからまだスムーズに行くことね
ダメだとしても完全に代行会社の詐欺で終わるし
弁護士監修書いてあったら性格悪い会社なら相手すらせんやん
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:52:17.13ID:kVKEpnch0
辞めますで辞められん会社ってあるんか?あったとしても労基に相談したらええような気もするけど
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:53:21.81ID:7EAh2WHx0
>>84
あんま無いと思うけど自分で言うのがしんどいとかなんやろ
0087 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:54:00.23ID:x/neFJTt0
まぁワイみたいな社宅に住んどるやつは退職代行なんか意味ないんやがな😅
物件解約の手続きは会社通さなあかんし
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:54:22.03ID:TmNFtUq30
>>82
労働者が退職代行業者と契約を結べば委任状を交付することで代理権の証明ができるんやで正当な資格があるんや、あくまでも意思を伝える代理であって交渉はできんけどな
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:55:04.93ID:xIBN2H+Ud
なんで無職のくせにこんなスレ立てたんや?
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:55:52.72ID:RLRwxYN60
>>88
つまり会社側がちょっとでもごねたら詰みってことや
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:56:55.66ID:7EAh2WHx0
>>87
社宅はええけど辞めるときめんどいのはマイナスやな
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:57:42.52ID:TmNFtUq30
>>91
別に詰みにはならんぞ退職は労働者の一方的な意思表示により効力が発生するから意思表示された時点で14日たったら辞めさせるしかない、交渉ってのはあくまでも労働者が有利になる交渉の話だから最低条件で辞めるなら労働者側は交渉をする必要がそもそもない
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:58:05.31ID:7I3LrnpU0
>>91
根拠のない不当ないちゃもんなら労基に怒られて終わりだぞ
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:05.78ID:OofUGctn0
>>91
ワイがもし性格の悪い人事なら「あなた誰ですか?うまく聞き取れませんでしたが、そうだとしても非弁行為だと思います!本人ではし怪しいのであなたとは対応しません!」言ってガチャ切りして着信拒否するわ
後は全スルーや
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:33.57ID:OofUGctn0
ミス、本人ではないし
0097 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:59:39.31ID:XaSjufHw0
金持ってんなこんなんに二万も払えるとか
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:20.31ID:7I3LrnpU0
>>95
無職の会社員ごっこ楽しい?
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:43.64ID:RLRwxYN60
>>93
もっと単純な話やで
代理人として正当かどうか自体ごねられたらどうしようもない
正当ではないものとして単純な無断欠勤が続いたから懲戒免職にしますとかにされかねんで
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:01:07.61ID:OofUGctn0
>>98
12時からおちごとやで🥺キツいよう
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:01.03ID:hgI2M6ZD0
>>84
辞める言うたら車で拉致られてボコボコにされたから警察駆け込んだみたいなニュースがあるから
ここまで極端な会社は少ないだろうけど辞めれへん会社はあるんやろうな
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:03.99ID:IS6D5DEud
アホ「辞めます…」
みんな(やったー)
上司「辞めてどうする?もう一度頑張ってみないか?」
アホ「辞めるのやめます!!!」

うちの会社こんなんばっかりや
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:26.82ID:JEgjwB4o0
>>76
揉めないで有給消化できて2万ならマジで安いと思う
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:02:42.22ID:xIBN2H+Ud
>>99
自己都合退職しようとしてるのにクビ扱いしてくれるとか優しすぎるだろ
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:03:04.63ID:TmNFtUq30
>>99
退職代行業者と労働者での間で委任状が交付されてればそれが証明になるからごねたところで無駄や会社側が変なこと言ってるだけですね、特になんの意味もないので正当に辞められますよで終わり
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.5][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:03:49.85ID:zznGTdEs0
なぜか大繁盛らしい
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:03:55.56ID:RLRwxYN60
>>104
それで済めばな
退職代行が必要なくらい変な経営者ならその上で損害賠償請求とかしてくるかもしれんぞ
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:04:13.25ID:7I3LrnpU0
>>99
正当かどうかを判断するのは会社ではないしお前でもないよ
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:05:17.80ID:RLRwxYN60
>>105
会社側からしたらそれが正当な委任状であるかどうかの確認を怠って結果本来退職の意志がない従業員を解雇する方がリスク高いから結局認めませんって言われたらおしまいやで
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:05:26.56ID:E7UMg11kM
前職で辞める時に有給フルで残ってるのに使えないって言われたから退職代行で辞めたで
3日以上余らせたら基本的に損やからそう言う時は使った方が得やで
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:05:57.75ID:OofUGctn0
>>106
退職代行使ってまで辞めようとするやつなんか認めなかったら捨て身でSNS拡散しそうだから、辞めさせるのかもな🙄残すほうが怖いわな
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:06:49.86ID:RLRwxYN60
>>108
本気出せば最終的な裁判になるわけやけど、やばい経営者なら普通に裁判仕掛けてきかねんやろ
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:04.09ID:AkpMRRj/M
非弁行為ガー言ってる情弱いるけど
労働組合加入してる代行も労働組合+弁護士ついてる代行もある
そこなら有休やら退職金やらの交渉権もある
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:17.38ID:TmNFtUq30
>>109
それは会社側に委任状を確認する義務が発生するだけであって辞めさせない権利は発生しないぞ認めないのは不可能や
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:08:08.46ID:u06fnW8V0
>>111
せや!ガレソさんに通報したろ!の精神やからなZは
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:44.16ID:FfR5b/s60
>>112
経営者になんのメリットがあって裁判なんかするんや?
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:11:01.59ID:RLRwxYN60
>>114
最終的にやめられるってことと辞めるまでの間のリスクがあるって話を混同してへんか
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:11:11.86ID:7I3LrnpU0
>>112
そんなしょうもない話せんでいいように労働者の権利は強く保護されてるんだけど無職くんはご存じでない?
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:11:40.73ID:RLRwxYN60
>>116
他の従業員への見せしめのためにやめる従業員に嫌がらせする経営者は実際おるぞ
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:11:58.57ID:5oVFaAeNM
2万で静かに辞めれるなら俺も使うかもしれんね
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:12:52.01ID:RLRwxYN60
>>118
最終的に裁判勝てるかもしれんけど、会社側も普通に争える余地ありまくりな状態で裁判したいんか?
0122 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:12:56.05ID:2fz2WiFZr
ワイ退職代行1回使ったけど全部やってくれたわ
何なら向こうがビビってちゃんとボーナスも入ったわ
自分だったら丸め込まれてたかもしれん
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:14:34.64ID:TmNFtUq30
>>117
辞めるのにリスクあったら会社が労働者殺せるから日本は労働者が辞めることにリスクはないようにできてるんやで
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:15:27.20ID:SKljNM07M
裁判起こされたら退職代行じゃどうしようもないやろ
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:16:23.05ID:RLRwxYN60
>>123
引き継ぎちゃんとやらんかったせいで債務不履行として賠償義務負うハメになることはありえるぞ
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:17:40.64ID:5oVFaAeNM
他の社員に辞めさせないための見せしめに裁判起こすかもしれんだろ!

そんなわけないわもうめちゃくちゃ
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:17:56.23ID:TmNFtUq30
>>124
裁判裁判って裁判を万能なものだと思いすぎやろ、労働者が辞めるのが気に入らないので裁判起こしますとか却下されて終わりや棄却すらされん
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:19.74ID:7I3LrnpU0
>>121
お前の主張は会社側に一ミリも正当性がないから話にならんけど、そもそも労働者と会社がいちいち裁判すると思ってる時点でただのガイジやぞ
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:57.11ID:RLRwxYN60
>>126
そこまで行くのは稀にしてもあるのはあるで
それ以外の事例としては必要な書類を敢えて発行しない程度のことは割とよくある
ていうか、そういう会社じゃないなら普通にやめればええやんって話よ
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:05.99ID:5oVFaAeNM
>>125
引き継ぎしなかったせいで損害賠償とかそんなことあるわけない
それは会社が仕事知らんかったのが悪いで終わり
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:24.03ID:2PqmSbZ90
今度はブラック企業に向けての退職代行対応サービスが流行るぞ
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:20:18.47ID:RLRwxYN60
>>128
普通に会社側の言い分通りかねんよ
裁判されかねないリスクもないような会社でわざわざ退職代行使う理由ってなんや?
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:20:38.21ID:TmNFtUq30
>>125
その判例は意図的にデータ消したりしてた奴やね、意図的に会社に害を与える意志を持ってなければ賠償義務を負った例はないで、それが認められたら病気や事故で突然引き継げなくなっても賠償責任負うことになるからな
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:21:05.37ID:FfR5b/s60
>>119
んなもんの為に何十万も金掛けるガイジ経営者なんかおらんわ
おったとしてもそんな会社すぐ潰れるから存続出来んわ
経営者を何やと思っとんねん同じ人間やぞ
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:21:17.91ID:5oVFaAeNM
>>129
必要な書類出さんとかならそれは経営者側がどうにかされちゃうだけ
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:22:02.48ID:RLRwxYN60
>>130
そういう裁判例が事実あるから言うてるんやが
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:23:13.15ID:RLRwxYN60
>>136
退職代行使ってまでトラブルのもと背負い込むとかアホやん

>>135
いなかったら労働弁護士の仕事はもっとやりがいあるやろな
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:24:18.83ID:5oVFaAeNM
>>139
それは経営者側がトラブル起こしとるだけやん
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:24:22.97ID:AkpMRRj/M
yは使う検討してる
上司に直接言う事は出来るけど
それより即日辞めたいのが目的
最低限の引き継ぎメモはもう作成済
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:24:26.54ID:RLRwxYN60
>>134
ただ単に突然バックレたら「悪意あり」扱いにされてもしゃーないぞ
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:24:52.39ID:RLRwxYN60
>>140
そういう経営者じゃないのに退職代行使う意味とは
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:26:06.53ID:7EAh2WHx0
>>141
疲れ果てると言うのが面倒やもんな
今言うぞってタイミング見計らうのを考えることすらストレスや
わいおっちゃんもいつか使うかもしれんけど語り継がれそう
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:26:15.84ID:TmNFtUq30
>>142
退職の意思伝えてればそれはバックレじゃないし悪意ありにされた判例はないぞ
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:26:46.26ID:RLRwxYN60
>>145
意思が伝わっていないって会社が主張できる余地があるから
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:27:00.76ID:OofUGctn0
>>139
退職代行使われる会社ってアホなこと多いから有り得なくもないで😁アホ同士のマッチングや
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:27:12.61ID:5oVFaAeNM
>>143
会社としゃべるのもいやなだけ
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:28:26.42ID:TmNFtUq30
>>146
代行業者は伝えるときに録音とかで記録取るから無理やで、君が言うように主張しても棄却されて裁判にすらならん
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:04.37ID:7I3LrnpU0
>>133
それはお前の勝手な願望だろ
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:10.73ID:5oVFaAeNM
トラブル起こさない会社でももう顔も見たくねえ電話もしたくねえとかそんな奴もいるだろう
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:29:24.47ID:RLRwxYN60
>>149
代行業者が名乗る不審者が言ってるだけで本人かどうかわからなかった主張されたら普通に争えるぞ
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:31:10.28ID:nY5lDuoa0
退職代行やってる奴らもこいつらアホやなって思ってるやろな
0154 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:31:30.49ID:7nQXTDr90
やっす
良心的な企業だけど社員にちゃんと給料払えてんのか
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:32:50.51ID:9Wv7f9wg0
普通に街中で元同僚に会う可能性考えたら気まずくね?
ちゃんと辞めたほうがええと思う
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:34:19.74ID:TmNFtUq30
>>152
無理やで、さっきも言ったけどその場合は会社側が代行業者に対して委任状の確認をする必要がある、その確認を会社側が怠り本人かどうか分かりませんでしたは会社側のミスでしかないからむしろ余計に争えなくなる
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:34:39.05ID:7EAh2WHx0
>>155
都会やとなかなかレアやろ
田舎だと遊びに行くとこ一緒やから容易に想像できるが
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:37:46.86ID:I9DAbKMZd
てすと
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:32.91ID:6fndI7cZd
逆に無能な社員の解雇通知を代行してくれるサービスはないんか
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:42:41.07ID:PR5TEUIs0
>>158
そう?利益率50%くらいありそうやけど
電話とpcだけでできるやん
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:49:33.66ID:BwY/kl/a0
俺の会社にも去年連絡来たわ出勤しないから会社が借り上げしてるアパートに行ったら居留守か居ないかわからないけど出て来んし親に連絡してもわからないって言うから捜索願いだそうとしたら代行の会社から電話きた
案の定アパートはゴミ屋敷で清掃に50万位かかったとか言ってたな払ったかは分からんけど
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:50:00.58ID:O91fijT1d
先輩がそれ使って逃げるように辞めとったわ
上司が糞すぎるから使うのも分からなくもない
0166それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:30.98ID:tGJLxGL3M
辞めるタイミングも大事だよな
会社に損害与えれば損害賠償請求のリスク
だから「円満退職」という言葉がある
0167それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:53:28.53ID:hQ8+eiFf0
ワイン所は退職代行使ってる人とかいないからよっぽどブラックなんちゃうか?
別にワイの所もホワイトではないけど
0168それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:04.76ID:xKme+W3A0
引き継ぎなしで退職を勝ち取る権利やろ?
0169それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:09.55ID:siH/O3HQd
>>158
えぇ…働いたことあるか?繁忙期とはいえ一日やぞ?
全然低くないやろ…
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:00:28.51ID:ArX2qFGq0
>>158
しょっぱすぎ
0171それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:02:11.14ID:zYpnHqPtM
万が一訴えられてもあくまでも使者である業者は関係ないし
こんなもん利用しても損害賠償の訴訟から逃げられるわけではない
0172それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:04:05.57ID:kPA8f4KM0
>>166
よっぽど高ランクの社員ならともかく一般社員が辞めるだけでそんなものまず認められないぞ
たとえ最繁忙期に辞めたところでそれは会社がなんとかすべきなだけ
0173それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:05:05.49ID:WXj8WAPd0
めんどくさい会社やったら2万で変わってくれるなら安いな
0174 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:06:08.82ID:X//3/Sjn0
メンタルやられてるときならありでは?
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:07:34.59ID:7+IyCNjTM
損害賠償請求は労働者保護とは別問題だし訴えるのは誰でも自由
それに対して戦うか戦わないかも自由
なんGのセルフ弁護士を鵜呑みにせん方がええで
0176それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:09:28.56ID:Ogyx9Lwi0
モームリかわいい
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:10:40.49ID:fgDkVmPXa
たとえ円満じゃなくとも意図的に暴れただの横領しただのでもなくただ退職するだけで損害賠償ちらつかせてくる会社なんてまあブラックでしかないのは間違いないけどな
0179それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:13.46ID:tu6wTSKc0
心配せんでも別にアッサリやめられるよな
ガチャガチャいわれたらジャルジャルのコントみたいなことできるし
0180それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:24.23ID:WXAYQmIQ0
パチンコで8万ドブにするのはokで2万で退職丸投げはけしからん連呼のなんG民これ如何に
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:16:09.48ID:iNbM1m510
ブラック企業相手に手続きしてくれるなら安いだろ
0183それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:18:56.32ID:siH/O3HQd
代行使って退職して損害賠償なんかまず取れんやろ
ただのスラップ訴訟やん
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:17.34ID:7EAh2WHx0
>>179
少しくらいは考え直してくれって言われたい気もする
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:26.80ID:OWZ71PZb0
たった2万でブラックから縁切り出来て
うざい上司や同僚と顔合わさずに済むならお得やん?
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:23:00.51ID:Q4gHrcYM0
バイトでもいきなりやめるのってめんどくさいからな
半年ぐらい続けてたバイトで
電話で「もう行きたくないんで今日でやめますわ」いうても
「いきなりそんな事言われても困るからこい!」って
結局そのまま1ヶ月続けたからなあ
0187それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:24:35.79ID:OWZ71PZb0
>>186
電話でもう行きたくないから今日やめるって伝えれるメンタリティしてて1ヶ月延長妥協するチグハグさに草
0188それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:40.89ID:JeGWxaFLa
>>186
アルバイトは有期雇用やから実は正社員より辞めるの大変やったりする
契約期間が決まってるからね
0189それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:04.91ID:6XaRzMi60
>>180
遊ぶ金を惜しまない
自分で対応すりゃ金かからないことに金を払うのに対して理解示さない
何の矛盾もなく成立するやろ
0190 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:32.39ID:clQGA7DY0
3万円の弁護士監修のやつはすんなりやめられたわ
0191それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:26:42.21ID:sZM516Dm0
日本でしか成立しなさそうなサービスよな
0192 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:27:17.66ID:clQGA7DY0
自転車とかのメンテナンスと一緒で自分でもできるけどめんどくせえやつを
他人にやってもらって祖の間の時間を別のことに当てられるからいいよ精神衛生上にも
0193それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:27:32.82ID:gk+Q1Me20
2万で失業保険とかも使えて解決なら安いわな
制服のクリーニング、菓子折り配ったり大変やからな
0194 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:30:09.49ID:clQGA7DY0
もちろん退職する前にワイは部署異動願ったりしたけど、上の都合で無理やったからやめただけや
本当に自分で向いてない部署に入れられたのがクソやった
0195それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:31:13.82ID:WXAYQmIQ0
>>189
ギャン中は8万円ドブに捨てる行為を遊んでると主張するんだな笑
0197それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:34:48.33ID:xB2kjPjfd
辞めます残り有給使いますって自分で言えるなら使う意味はないわな
0198それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:35:00.45ID:OWZ71PZb0
>>196
そもそも誰も損しないサービスのはずやしな
退職に必要な手続きを完璧にしてくれるなら本来会社にとってもありがたい存在のはず
0199それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:36:04.90ID:OWZ71PZb0
>>197
法律守る気さらさらないからブラックなのであって
自分一人の口で言っただけで当然の権利を行使出来るなら労基なんていらんよw
0201 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:39:23.89ID:6l2qPf1J0
>>196
電子化にも追いつけてないような昭和ジジイやろなぁ
0202それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:25.24ID:T7k9jRt9M
書類を自分で取りに来いって言われたらどうするんだろう
この手のサービスを使うチー牛は二度と会社と関わりたくないだろうし
0203それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:26.85ID:wHHc7arq0
使った側から言うと精神的に非常に楽だったわ

俺の場合3万だったけど、未払い残業代が100倍取れたから十分だった
0204 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:44.79ID:6l2qPf1J0
>>199
代行使われた!法令遵守しなきゃ!ってなるのも不思議な話やけどな
0205それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:51.86ID:V1R2a/qA0
>>199
せやけどほんまに権利行使したいなら代理権ある弁護士に任せるべきやないか?
0206それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:44.98ID:Q4gHrcYM0
>>202
逃げるようにやめた1週間後ぐらいにこれあって地獄やったわ
すれ違う従業員に挨拶しても無視されるし
退職代行なら郵送してくれるよう手続きとかしてくれるんちゃうか
0207 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:58.18ID:6l2qPf1J0
>>205
やめまーすで終わりやのに10万以上出して弁護士使うとかアホらしいやん
0208 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:43:14.54ID:6l2qPf1J0
>>206
交渉は出来ても強制は無理やね
それこそ退職日までは会社の就業規則通りに会社の言うこと聞かなアカン
0209それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:43:25.45ID:wHHc7arq0
>>202
自分で取りに行く必要がない
そこも業者任せでOK
0210それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:43:52.40ID:OWZ71PZb0
>>204
第三者挟まれるからやろw
>>205
弁護士かまさずたった2万でブラックから当然の権利勝ち取れるからこそ需要あるとも言える
0211それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:44:15.49ID:D73fyQcQ0
>>208
就業規則で1ヶ月だの書いてあっても民法2週間が優先ちゃうん?
0212それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:44:19.09ID:7EAh2WHx0
1回会社やめたことあるけど最高に気持ちええよな
たまにもう1回やりたくなるわ
0213 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:45:50.40ID:oxXpqDj+0
お前らまだやってんのかほんま退職代行好きやな
0214それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:12.11ID:xDa9Emhc0
>>210
でも辞めるって意思表示して辞めるだけなら会社がブラックだろうと一切関係なく14日で辞めれるし
それでも辞めさせてくれない場合とかの交渉や対応は弁護士の領域やろ?
0215それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:47:26.41ID:8Q+OX2zLM
代行って交渉できんから書類の請求拒否されたらおしまい
弁護士に高い金払えば弁護士の名で請求できるがw
0216それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:48:49.02ID:wHHc7arq0
>>214
その14日って、有給休暇とか年休残りが残ってるならそれを含めていいんだよ
だから翌日から行かない事も可能
0217それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:49:18.10ID:z+ibSo+80
辞めますも言えないとかダサすぎんか?
0218 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:49:40.92ID:o1qcqp4zr
労働組合と提携して企業に団体交渉権を行使しているという建て付けちゃうの
0219それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:49:49.78ID:xDa9Emhc0
>>216
そういうのの消化交渉も弁護士の領域ちゃうの
0220それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:50:05.49ID:RKS7RQXa0
>>213
なんGって底辺ジジイ多いからけしからんように見えるんやろな
0221それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:50:46.53ID:OWZ71PZb0
>>214
弁護士の領域なのは相手側やで?
そこ勘違いしてるけどさw
退職代行つかって第三者業者挟んだ上で法に基づく当然の権利を要求
それを飲む飲まないは自由だけど
飲みたくないと突っぱねる場合に法的措置を行わないと行けないボール持ちは会社やねん

退職って一番の目的はどうあがいても達成出来るから達成率100%をどの業者もうたってるのであって
0223それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:51:41.30ID:wHHc7arq0
>>219
会社が与えたもので、使う理由も要らないから保持者の権利だよ
0224それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:52:18.72ID:JEgjwB4o0
実際今文句言ってる奴らの心配なんてそうそう起こらんから事業として成功してるんだしな
新しい仕事はこうやって叩かれるもんよ
0225それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:52:34.91ID:r47nrcwG0
退職代行された会社ランキング作ってくれんかな
ブラック会社の指標としては最適だろ
0226それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:15.34ID:25zLPXp60
公務員だったけどやめさせないはマジであったワイ自力やけど半年ぐらいかかったもん
0227それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:36.31ID:JEgjwB4o0
>>225
会社は出せなくても業種くらいは出して欲しいわな
0228 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:55.95ID:oxXpqDj+0
>>220
自分で退職手続き一つできんような奴も情けないとは思うけど使われる会社もクソブラックなしょうもないとこが多いんやろしどっちもね…
サービス自体はもっと前からあったし需要がしっかりあるから成り立ってるんだろうしね
0229それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:28.93ID:5Km1L4qF0
>>218
Xとか見るとそういう建て付けっぽいね
0230それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:52.25ID:E97kBbKB0
辞めさせないやなくて
次の内定貰っていて行く旨伝えたって言えば辞められるのに
0231 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:58.51ID:oxXpqDj+0
>>227
圧倒的飲食やろ
0232それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:55:10.84ID:Cq0Fl2Yh0
グループ
0233それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:56:42.55ID:JEgjwB4o0
>>231
それを実データで見たいやん
意外な業種あったら面白いし
0234それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:57:36.01ID:DSbiscQ80
二万払ってお願いしたけど情けなくなってキャンセルしたよ
15000円返ってきた
5000円はキャンセルしても取られた
0235 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:16.61ID:6l2qPf1J0
>>226
事前に相談してたなら内容証明で退職届送り付けて終わりちゃうんけ
0236それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:47.55ID:OWZ71PZb0
>>234
やっぱホワイトやな
ドタキャンでもそんだけ返金してくれるとか
0237それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:59:41.37ID:thQ8WtmX0
普通に飛べばええやん
0238それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:59:50.69ID:ArX2qFGq0
こんなのが成り立ってるって事実がただただ情けないわ
0239それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:59:52.48ID:OWZ71PZb0
>>208
就業規則をなんやと思ってるんや君…
ブラックに頭まで染まってて草
0240それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:02:26.99ID:JEgjwB4o0
こういうのって昔の漫画で描かれてそうよな
笑ゥせぇるすまんとか
そういうとこから新事業起こせるかも
0242それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:04:28.40ID:nfXL9sIka
>>241
むしろそっちが問題ではあるわな
当たり前に申し入れたら辞めれるということにすら頭が回らない状態に追い込んでるってことやし
0243それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:05:02.80ID:RLRwxYN60
>>156
堂々巡りやけど委任状が正当なものであると認めるかどうか自体判断の余地があるって余裕で争えるって話なんやで
最初っから普通に弁護士に依頼しとけばそんなことにならんのに
0244それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:07.68ID:4ZhiuCrA0
>>243
モームリに関しては労働組合、弁護士にもしっかり確認提携してるらしいから問題ないんちゃうの?
0245それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:10.29ID:EaCc6WR+d
本人確認とか甘そうだしイタズラに使えないんかな
0246それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:06:50.44ID:Mej805EL0
二万円て安いな
書類関係面倒だし
0247それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:07:10.83ID:OWZ71PZb0
>>243
ブラック会社が辞める社員相手に訴える可能性なんて無視して問題ないレベルやねw
0248それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:08:39.69ID:0Et8QwTOM
そのうち転職サイトが退職の仲介始めそうだよな
0249それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:08:58.24ID:P5/LIGiK0
キチガイ上司の相手するより2万払った方がええやろ
むしろ安すぎるわ
0250それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:09:53.47ID:h/PVxRRp0
弱者ビジネス言うけどそもそもブラック企業自体が弱者から労働力を吸い取る弱者ビジネスやしなぁ
まぁ隙を見せた瞬間ハゲタカみたいにいろんな弱者ビジネスの輩がやってきてみんなからついばまれるってことやな
0251それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:10:45.45ID:RLRwxYN60
>>244
弁護士が弁護士として業務請け負ってないのに弁護士としての効力はありますとはならんやろ

>>247
無視してもええけど万が一当たっても泣き言言うなって話やね
最初から弁護士使ってればリスクないのにわざわざリスク取ったんやから
0252それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:11:25.92ID:P5/LIGiK0
>>250
これ
退職代行の方がまだマシや
0253それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:14:37.29ID:5y0aLZwnM
こんなに辞める奴多いなら
企業からすればそら派遣で良いってなるわな
0254それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:14:42.12ID:F/xcWj2U0
企業は全員1年更新の有期雇用にすべき
雇用者が守られ過ぎ

仕事出来ない能無しのアホンダラをもっと簡単に解雇できるようにしろよ

欧米の賃金がどうこう言うなら欧米並に即日解雇・レイオフくらい取り入れてくれ
0255 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:15:46.24ID:w7zcL5Bx0
>>254
欧米ってどこ?
0256 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:16:02.29ID:w7zcL5Bx0
イタリアなんて日本以上に労働者有利やぞ?
0258それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:50.80ID:P5/LIGiK0
今まで労働環境の整備をサボってきたツケが回ってきてるだけやね
そもそも企業乱立しすぎやしブラックじゃないと維持できない会社は淘汰されていくべきや
0259それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:20:31.84ID:rsLvnRa10
>>255
メキシコやエクアドルも欧米に含まれるという事実
0260それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:20:34.22ID:2C628w050
>>257
たぶん派遣君なんやろ
プロパー社員より仕事してると思ってる
0261それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:21:01.82ID:s7kui7ty0
何度でも言うけど世界的に日本は解雇しやすい側の国だからね
アメリカとかいう極端なのがいるから目立たないだけで
ヨーロッパ一般よりはるかに労働者は弱い
0262それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:21:21.28ID:25zLPXp60
>>235
その知恵があったら良かったんだがなぁまだ10代だったし
次の職業見つけないと承認しないとか言われてマジでムカついてたわ
0263それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:23:46.95ID:Iy1ybyyV0
つーか、労働基準監督署ってなんの為にあるん?

なんか訴えても、こういう方法だけはあります。ウチでは指導できませんそれは当事者同士で話してください、弁護士と相談した方がいいですよ、あっせん(ゴミの様な制度)使います?


なんやこれ。お前らの存在価値ねえわ
0264それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:24:33.19ID:HM6FLlHI0
バイトなんかバックレてなんぼやろに
それもできんような奴が利用するんやろな
0265 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:26:40.52ID:2NjsaIpL0
>>6
訴訟とか何とか考えてしまうやろ
0266 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:28:05.35ID:6l2qPf1J0
>>262
近くに相談出来る大人がおらんかったのが運の尽きやな
公務員なんて正味最前線の財政局ですらそこの仕事だけしか出来ん虫ケラの集まりやし逆にええ経験なったんちゃう
0268それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:30:31.50ID:P+e9fHMO0
退職代行って法律とか深く考えずパワハラ暴力やり放題で書類手続きも嫌がらせしまくりの反社みたいなブラック企業に弁護士権限で退職手続きを突きつけるものだと思ってたんやが
非弁で依頼するやつは何考えてるんや?
0269それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:05.24ID:xtoyeXoY0
>>268
新卒が使っとるんや
理想と違うという理由
0270それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:49.52ID:6XaRzMi60
退職代行側の企業ごとの依頼件数なんかが蓄積してくると企業側からはなんとか消したい、新卒なんか側からは見たいデータになってきそうやな
0271それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:34:48.48ID:z+ibSo+80
辞めますという程度の度胸
引き継ぎする程度の責任感
14日前に言えば辞めれるという程度の知識

それすらない人が利用するサービスや
世も末やで
0272それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:35:44.89ID:H9RSDKeR0
>>3
アルバイトは1.2万円や
飛べばええだけやろ
0273それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:36:04.58ID:FwHLY0ro0
退職代行は非弁行為じゃない。

というのはあくまでも通知するだけなのは非弁行為じゃないってだけで,交渉とか挟むと普通に非弁行為やぞ
0274それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:36:44.49ID:H9RSDKeR0
>>268
退職代行も弁護士監修だったり一応関わっとる
0275それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:04.24ID:tTCBT2YV0
別に新卒やめてもええやん
既卒にチャンスくれよ
0276それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:53.02ID:25zLPXp60
>>266
敵やったしなあ…

>>267
本当のこと考えてたら精神科進められたと思うで君発達障害じゃない?とか言われたからじゃあどうするんですか?って言ったら黙ってたし
0277 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:39:58.10ID:6l2qPf1J0
>>273
せやなかったら2万じゃ済まんわな
会社側が嫌がらせで離職票やら源泉徴収やら出さんかった場合には自分で役所に相談に行かなアカン
0278それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:40:05.20ID:P+e9fHMO0
>>274
脅しにはなるけど直接弁護士が交渉担当しないと非弁行為やぞ
0279それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:40:05.40ID:6rNwcC5P0
辞めますの一言が言えずに自殺する奴までおるんやから必要な商売やろ
0280それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:18.01ID:FwHLY0ro0
>>277
1番やばいのは向こうから訴訟起こされたら
退職代行はなんもしてくれない
てかできない
0281それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:38.60ID:a95k3BWBd
会社にとってもバックレられるよりはよっぽどええよな
0282それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:21.57ID:R+x+izov0
退職代行会社を辞めるときはライバル会社にお願いするのか?
0283それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:56.72ID:SDQx+CtA0
>>280
まともな会社なら従業員に対して訴訟なんかせんやろうけど
退職代行使わないとあかんぐらいやばい会社ならしてくる可能性はあるもんなあ
0284それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:57.33ID:oq0zUOUPa
>>262
高卒で草
0285 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:44:46.63ID:6l2qPf1J0
>>280
弁護士なんかつけんでも返り討ちに出来る案件やけど退職代行使うような奴は弁護士に頼るしかないわな
そん時またケチって唐澤みたいな雑魚に委任してそいつが会社の顧問弁護士にレスバ負けるケースとか考えただけでも草生える
0286それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:44:53.40ID:MQK8soAed
退職代行使った人のエピソードで
過重労働でしんどいって言ったら陰陽師の祈禱につれてかれて
そのあと音をあげて退職しようとしたら陰陽師代請求されたとかあったな

そらまあコミュ障じゃなくても使うわ
0287それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:20.73ID:R+x+izov0
次の会社でも同じ事繰り返すだけだろそんな奴
0288それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:00.28ID:gjhzI68u0
>>286
こういうのガチで社名公表してほしいわ
求人や面接でそういうのは隠してるんやろうし
0289それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:19.38ID:P+e9fHMO0
ちな弁護士の退職代行は5万くらいや
0290それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:58.59ID:h/PVxRRp0
>>287
そうなっても退職代行のサブスクがあるから安心やで

業界初となるサブスクリプションの退職代行サービス「ヤメホー(サブスク退職)」の提供を開始
tps://taishoku.to-next.jp/archives/torisetsu/5328
0291それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:51:50.68ID:Q4gHrcYM0
ワイ(派遣)「次もう更新しません」
派遣先のエリアマネージャー「えぇ…考え直してよ!大体すぐやめたら君のためにならないよ!もう半年ぐらいさ?ね?」
ワイ「もう次決まってるんすよ」
エリアマネージャー「は?…そういうんならさっさといえよ…時間無駄にしたわ…ッチ…」


結局アイツラ自分のことしか考えてないぞ
0292 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:52:21.25ID:2NjsaIpL0
>>290

日本も末期やな
0293それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:53.54ID:AkjO45lB0
正直、退職くらいは自分で自分の責任持てと思う
0294 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:55:21.52ID:De9gNTAs0
コインパやコンビニに止めてそこで寝るのはだめなん?っていつも思う
朝起きてスーバー銭湯いったほうが有意義やろ
0295 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:59:35.96ID:8C39UgQl0
バイトはバックレすればいいわな
会社に返すのは郵便でいいやろし
0296 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:00:27.21ID:6l2qPf1J0
高学歴の新卒でもなければロクな資格があるわけでもないくせに3年未満で辞める奴らってマジで何も考えてないんだろうな
カスみたいな会社でも3年もいりゃ立派な経歴になるしそれなりの経験も身につく
おまけに再就職手当も出るからそのリターンと天秤にかけられる程の転職先を見つけられるなら最初から就活ガチっとけやって話になる
0297それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:02:20.14ID:FskLQMdL0
内容証明で退職届送ればいいだけやし、どうせやめるなら最後くらいクソ会社と戦ってもいいと思うけどな
言っちゃ悪いけど退職代行使う人の名簿は悪い意味で価値ありそう
0298 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:06.84ID:2NjsaIpL0
ブラックでもないのに退職代行使ってる奴ってクレカとかの信用事故普通に持ってそうやな
0299 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:05:28.48ID:+tf1bZ3m0
鬱状態なら分かる
0300それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:05:49.90ID:z/dpdqkk0
バイトなんていくらでもバックれればいいけど会社員バックれはマズイ
0301 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:07:51.88ID:6l2qPf1J0
>>297
1人じゃ心細いってんならそれこそ弁護士に頼ればええしな
あいつらやってる仕事は汚いが一部のガイジ以外は正義マン気質やからはっきりと戦う意思伝えればノリノリで法律知識たくさん教えてくれる
ムカつく会社に嫌がらせ出来て有用な知識と経験を得られること考えたら一月分の給与がとんでも安いくらいや
0303 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:10:39.19ID:6l2qPf1J0
>>299
鬱なら最初に相談すべきは医師やね
そういう奴をザラに見てきてる専門家ってのもあるし手帳取れたらバチクソ有利に立ち回れる
0304それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:19:15.38ID:1Whnd1Ib0
また虚業が増えた
0305それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:19:52.50ID:7EAh2WHx0
>>302
やめたらええねんの方がすこ
0306それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:20:22.68ID:mpxKKyv20
本人が「辞めます」いうたら、辞めさせなきゃいけないのが法律なのにな
なんでいちいち他人に頼むのかな
0307それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:20:39.06ID:p1vpbbrp0
バックれればええやん
0308それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:21:02.06ID:SYKfiqxxM
こんなのは金の無駄と言ってる人たちも
車を買うと数万円払って諸々の手続きを代行して貰ってんのよな
数万でストレスや面倒臭さから解放されんならそれに越したことないやん
0309 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:21:25.96ID:4PIRq6Rn0
こういう新時代のサービスに否定的な人間が「老害」なんやろなぁ
0310それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:22:13.62ID:mxQNqZJ30
最近の世代はダメやなあ。会社への忠誠心は無いんか?
0311それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:22:53.75ID:jJwzCPJ20
あの人らの前職は何なんや
0312それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:23:12.46ID:X4jIVJRn0
>>310
ニートがなんか言ってて草
0313それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:24:07.79ID:dSTZbggT0
>>312
おっ、自己紹介か?
0314それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:25:12.56ID:UMc/i+Wg0
一年以内の再利用は割引あるらしいな
どんどん使ったらええ
採用面接官も前の会社はどうやって辞めたとか聞かんやろし
0315それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:25:27.28ID:R/W2WXold
>>313
効いてて草
0316 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:26:11.14ID:yMHXcoSu0
ほんまに雇用の流動化させたいなら転職回数多い人材はゴミという風潮壊さんとな
嫌なら辞めるが気軽にできる社会にならんとブラック企業は無くならない
0317それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:26:28.47ID:TUwQ2j7G0
Z世代はコスパ重視で賢いっていうわりに自分でやめらぁ!もできないとかどんだけ過保護に育てられてんだよ
0319それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:30:18.51ID:mpxKKyv20
えぇ…うそやろ?
なんか大砲打たれたんやが
0320それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:30:21.66ID:dSTZbggT0
>>315
早稲田大学政治経済学部卒
大手メガバンク部長
年収2000万over
身長189cm
なんやが
全く"効いて"無いで
0321それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:30:34.13ID:mpxKKyv20
効きすぎだろ…
0322それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:31:26.25ID:X4jIVJRn0
>>320
そんなお前の脳内設定要らんし聞いてもおらん
0323それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:33:02.93ID:dSTZbggT0
>>320
嫉妬してて草
少しは自分のキャリアアップを望んだらどうなんや
0324それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:34:03.96ID:dSTZbggT0
間違えて自分のレスに返してしまったわ
0325それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:41:21.19ID:kI1WIo/R0
つーか思ってた会社とちがったから辞めること自体は別に良いと思うけど
退職届すら自分で出せないような無責任な軟弱者なんてどこの会社行っても絶対長続きせんよなと思う
社会もそうだし人間そのものを舐め過ぎちゃうか
0326それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:41:43.10ID:OudR7s/r0
変な名前の代行屋ばかりでイタズラと見分けがつかなくなってるな
0327それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:42:54.87ID:Kw79jdsN0
そのうち転職先が退職代行サービスへの依頼をしますって言うのもできそう
0328それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:44:39.81ID:tu6wTSKc0
しかし退職代行が必要なくらいのメンタルって同情するというかほんま大変そうやな
ワイ対人のメンタルだけは障害レベルで鈍感やから良かったわほんま
0329それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:44:53.01ID:g7h/amnq0
悪くないと思うで
相手が未熟な個人だと辞めさせない事業者腐る程いるだろうし良い傾向や
必然的に労働環境を良くせざるを得ない
0331それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:53:04.28ID:GHhKuMEJ0
ブラックなら分かるけどそれ以外で利用してる層ってどんな奴らなんや
0332それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:02:37.41ID:p6suxnl20
>>331
そのへんはメンタル弱かバックラー的なジョブホッパーやろうな
0333それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:04:22.39ID:5oVFaAeNM
むしろ有能な奴ほど引き止められてめんどくさいからこれを使うのもあるだろう
0334それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:05:44.98ID:7EAh2WHx0
代行サービスが10万だったらえぇ…ってなるけど2万だったらやっす!使ったろ!ってなるのはわかるよ
0335それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:07:30.56ID:b0/65Pbl0
やめる時使う予定だわ
転職に不利になる念書書かされるし引き継ぎも面倒だし引き止められるし辞めると決まった人に面倒な仕事押し付けられるし
先輩がこうなるの見てきたからな
0336それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:08:24.01ID:JEgjwB4o0
>>333
勤続年数それなりで辞める時引き継ぎ色々必要な人が2万で有給消化できて辞められるなら普通に得だわな
次の会社にバレたらヤバいけどまあバレんやろ
0337それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:12:56.85ID:T0ziWvS50
>>333
引き抜きやと次の会社がすすめてくる時あるみたいや
0338 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:23:58.12ID:4PIRq6Rn0
マスコミがやたら特集しまくってるってことは新たなジャンルのスポンサーとして期待できるからやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況