X



【悲報】EVアンチ「EVは充電時間ガー!」大手電池メーカー「10分弱で充電できる電池出します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:55:25.42ID:ek3bcXm8p
中国の車載電池大手が、短時間で充電できる新型の電気自動車(EV)向け電池の開発を加速している。
独フォルクスワーゲン(VW)が出資する中国大手、国軒高科は10分弱でEVを十分に充電できる電池を発表した。
世界最大のEV市場である中国で、EV電池の競争軸は航続距離から急速充電に移りつつある。
0324それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:22:55.25ID:ligBsQhp0
EV信者ってヴィーガンと一緒
0325それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:23:41.33ID:7pS42cgf0
ワイは二代目リーフ乗ってるけど太陽光付き戸建持ちかつセカンドカーて条件満たさな乗ったらあかんと思う
逆にその条件揃ってるならめっちゃええ
年間の電費7.5やからだいたいリッター換算40か50くらいや
使わんかったら蓄電池なるし
0326それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:24:12.66ID:EcfV6WsA0
>>297
外に出ないしエアコン代も親に払ってもらえる引きこもりこどおじは気楽でええなw
0327それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:24:56.90ID:8NdNFP3E0
10秒になれば選択肢にあがるかも
0329それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:26:31.86ID:8eD501EK0
アメリカの石油メジャーや
アメリカの自動車大手ビッグ3が損をするようなことは許されないからな
そのビッグ3も方向転換したニュースやってたし
アップルもEV開発から撤退したよね〜
0330それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:26:47.33ID:7pS42cgf0
ディラーやめて中古車屋開いた知り合いと喋ってたけどトータルの燃費最強はプリウスやとよ
ただPHEVはキャンプで電源使いたいとか以外ならやめとけって言うてたわ
設備整ってるならリーフの中古安いし全然ありやと思うけどリーフだけってならやめとけってさ
0331それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:27:19.44ID:seygqsM0d
バッテリーの歴史を変えるような技術革新でも起きないとEVの時代は来ないだろうな
せいぜい街乗り用セカンドカーにしかならん
0332それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:27:31.57ID:rAuq1Mta0
テスラのサイバートラック、正直デザインだけはクソ好き
0333それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:29:31.73ID:8eD501EK0
EV推ししてるやつがEVを所有してると思われる証拠
ネットでは見たことないよな〜草
まずお前が買えよってな草
0334それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:30:50.84ID:2m501tpM0
>>332
EVはデザインの制約少なそうでええよな
0335それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:30:57.93ID:m3b3CTCO0
まぁ過渡期やからね
単純に技術的なものだけじゃなく環境関連とか今まで関われなかった国メーカーやらの思惑も関わってる
それでの補助金とかも大きいしね

現状はどうか将来はどうかというのはまた別の問題なのよ
何かが起きてEV水素すら飛び越えて良いものが出来るかもしれないしな
今で考えるならEVは「近い将来的には」凄く有望というもの
0336それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:31:17.74ID:u0g5b3gEd
そもそも環境考えるなら車自体規制した方がよくね
0337 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:31:54.99ID:cIQB9Apn0
>>240
電気いっぱい使って水素燃料作るんだ😀
0339それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:32:22.63ID:7pS42cgf0
>>333
万人に推してるわけではないけど電費計でもアプリの電気代でも見せたらええんか?
通勤で往復70キロの月1800キロ走って家でしか充電してないし夏冬はエアコン24時間やけど家の電気代10000いくかいかんかや
0340それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:12.39ID:8eD501EK0
>>240
でもアメリカは水素網狙ってるのは事実なんだよね〜
0341それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:41.04ID:7pS42cgf0
>>338
流石にガソリン車はないけど冬の燃費がクソやってよ
プリウスはそれでもまだマシらしいけどアウトランダーとかあの辺は冬ヤバい
0342それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:53.25ID:8eD501EK0
アメリカは水素網を狙ってるんだが
パイプラインとかの設備はあるから
だから与党の議員がバイデンに叛旗翻してインフラ法案止めてた
天然ガス系の施設使えとな
欧州の一部もEVの補助金やめだしたしな
0343それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:34:35.77ID:R8js+XEDd
ネットで声のデカいEV推進派がちゃんとEV車買ってあげたらもっとEVの開発も進むんちゃうか
まああいつらガソリン車アンチなだけで車すら持ってないようなのがほとんどだから無理な注文か
0344それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:36:11.29ID:wEMMadf40
>>339
隠すとこ隠して車検証でええんちゃう
0345それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:06.04ID:EcfV6WsA0
>>343
まずはEV叩きのためのデマが撒き散らされるのが止まればインフラ整備ももっと進むはずなんやけどね
0346それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:49.91ID:R8js+XEDd
>>345
どんな車に乗ってるんや?
0348それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:03.17ID:8eD501EK0
水素はアメリカと関係してるからな
なぜか水素=日本・トヨタって思ってる浅い奴が多いけど草
トヨタの命運を握ってるのはアメリカだとプラグパワー
日本だと製鉄系だったりするンだぜ
水素の安く生成は日本の製鉄が次代の目玉にしてるからな
ここで綱引きがトヨタと行われてきたのはご存じの通り

ちなみにお前ら浅い考えの奴らでも
日鉄がUSスチールを買収する話が出てるの知ってるだろ
製鉄=水素な
これは日米で水素サプライチェーンの構築を実現する布石だな
とピーンとこないのがお前らが浅いところ草
0351それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:53.30ID:p0d+jmVXd
日本はどんどん貧しくなるのにリセール悪いEVなんて乗ってられんやろ
バッテリーを乗せ替えられるようになれば話は別やけど
0352それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:55.82ID:8eD501EK0
水素を荒唐無稽に思ってる奴いるけど
そこまであり得ない未来じゃないんだよな〜
水素はアメリカだけじゃなく中国もドイツもガッツリ投資してて
さすがこの3国はお前らと違ってバカじゃねーからな草
0353それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:57.97ID:Nr4fN4am0
わざわざ新興勢に門戸広げて競合を増やすEU間抜けすぎる
EUの自動車メーカーはEVにアドバンテージあるわけでもないのに
0354それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:40:25.97ID:5UllF4Ui0
テスラ信者「テスラ最高!時代はEV!ガソリンはオワコン!」
下取り「1年で半額、3年で1/5な」
テスラ信者「」
この流れホント草
0355それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:40:36.93ID:EcfV6WsA0
>>346
FIAT500とXSR900
言っておくけどEV叩きのデマを否定するのに別にEVに乗っていないといけない理由はないからな
ガソリンエンジンに詳しいからEVアンチのバカが言うほどガソリン車が完璧でも安泰でもないことを知っているだけや
0356それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:40:40.98ID:wSEPJWBO0
古くなったバッテリーを家庭用の蓄電池にでも流用できたらいいのにな
Amazonで売ってるどこぞの中華製高容量ポータブル電源よりはきっとましやろ
0358それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:41:23.67ID:8eD501EK0
アメリカのビッグ3がスカタンこかされる決着は許されないからな
産業的に水素の利用が増えていくのは確実で
車用のインフラがどこまで整うかだろうね
製鉄とかプラント系は今熱源に重油とかLNG使ってるけど
今後水素に変わっていくことは確定してるんだよ
0359それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:42:33.57ID:YZI3Zb5e0
原子力発電とか宇宙でやれば良くね?
爆発しても宇宙だし
0361それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:42:59.67ID:THAdptoh0
>>349
実用化はしてるぞ
してるけどLFPより高価で容量密度は低い

大量に量産されるようになれば、LFPと同程度か若干安くなると見られてる

リチウムイオン電池を置き換えるような代物ではない
0362それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:43:03.23ID:7pS42cgf0
まぁ乗ってみたら言われてるほどEV悪くないで
>>344
これでええか
0363 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:43:31.32ID:d2r2ef0i0
電球光でも発電できるソーラーパネル作ろうぜ青空駐車で毎日満タンや!
0366それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:44:35.02ID:ex8PCZBT0
父さん大事なのは貯めておける蓄電池やで
供給が不安定な再生エネルギーを貯めて送電できる蓄電池や
これ作れたら世界覇権とれるで、覇権というか人類の救世主になれるからがんばれ
0367それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:46:08.32ID:1BW1RcuT0
安定してエネルギーを貯めるのは難しいという当たり前の結論に行き着く感じやな
物理法則を効率良く使うことの限界を感じる
0368それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:46:35.31ID:GzX6L5IE0
会社の営業車がリーフやったけど普通にクソやったぞ
プロボックスサクシードのハイブリッドに比べたらゴミ
0370それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:48:32.53ID:7pS42cgf0
>>368
営業車としては航続距離がなぁ
64kw積んでりゃええけど大概40で航続距離250キロじゃしんどいわ
0371それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:50:00.17ID:24yRG9q8M
電圧ヤバそう
0372それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:50:40.15ID:VJD+goTs0
ワイが安物の使ってるからだろうけどバッテリーの劣化早過ぎやろ
もうちょいカタログスペック通りの充電できる期間長出来へんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況