X



【画像】アメリカ人「助けて!221年ぶりにセミが1兆匹大発生するの!!どうしたらいいの?!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:51:02.70ID:bt3wHshB0
今年、アメリカで大量のセミが発生すると予想されていることを皆さんは知っていますか? アメリカのニューヨーク・タイムズは、今年の4~6月に、全米の16州にわたって1兆匹ものセミが発生すると報じており、その規模は実に221年ぶりといわれています。

このセミの大量発生は皆さんが思う以上に重大な問題です。セミによって果実や葉が食い荒らされたり、停電が発生したりするなど、その地域の経済に大きな影響を与えてしまうのです。

「1兆匹のセミ」と急に言われても、どのくらいの量なのか、そしてその事態の収束がどれほど大変なのか、あまり見当がつかないでしょう。ここで、1兆匹のセミという数字がどれくらいかまず説明します。

(続きはこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/749684?display=b
https://i.imgur.com/8KP9aDP.jpeg
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:11.32ID:KWS2CX/F0
>>19
サバクトビバッタは食えるぞ
大発生に対処するために殺虫剤散布したりして汚染されてるから食用に勧められないんや
食べてどうにかなる量でもないから薬剤撒いた方が早いのが最大の理由や
0030 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:17.30ID:oHbUeK7f0
セミって捕まるもの無くなったらどうなるんや🤔
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:01:40.85ID:yfRTGSdx0
4~6月ってもう5月終わるけど
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:01:51.69ID:nPGVpiOId
221年ぶりということは過去に実例があるわけやろ?
その時の記録を参照してみれば
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:39.81ID:xp1sTakY0
くさ

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:03:15.14ID:yXgs7PY00
お高いドルで何とかしたらええやろ
0036 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:03:53.98ID:BrXKngf+0
>>14
欧米人や黒人はアジア人を一括にするから、こっちまでキモがられるんだろうな
0037 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:05:30.80ID:T8IUHLFY0
>>32
道がセミの死骸で埋まり、かき分けながら馬車を走らせたらしい
0038 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:06:23.10ID:z8vvuuZN0
>>36
アジア人も欧米も黒人も一括で見てるぞ
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:07:09.02ID:UmrOYRJI0
ゼットンの火球1兆度みたいな盛り方
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:07:30.26ID:1qxi+uQG0
2019年にバッタのせいで世界がえらい事になるみたいな事言われてたがコロナが流行ってバッタはまったく聞かなくなったな
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:08:27.15ID:6OOckAxKa
アメリカに中国人を放てっ!
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:08:41.98ID:MjGaW7Gi0
外人は蝉の声が聞こえないとか聞いたけどマジなん?
0043 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:09:00.99ID:BrXKngf+0
>>38
どういう意味や?
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:09:44.43ID:i6tHE1/L0
1夏我慢すれば次221年後定期
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:03.96ID:OXVk2Vr90
221年に一度、ひと夏だけ我慢するなんて楽なもんやろ
セミの鳴き声で人間が死ぬわけでもなし
0046 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:46.80ID:MHZjgIaZ0
セミってエビみたいに美味しいとかないかな?
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:11:20.02ID:VhZmuHdl0
捕まえて家畜の餌にしたらええやん
0049 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:55.45ID:z8vvuuZN0
>>43
そのまんま意味や
アジア人も欧米人も黒人も一括で見てるんや
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:15:13.81ID:czRXJRO50
>>42
ノイズみたいな感じらしいね
ミンミンとかの擬音を表す言葉が無いかららしいけど
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:19:36.81ID:Pf/6B2610
セミってカメムシの仲間なんよな
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:26:49.31ID:LqAbjvTA0
>>48
この種は知らんけど東京のセミでも電線のカバー噛み切ったりするみたいだから大量発生したらやばそうなのはわかる
なんでもなくてもキモいし不衛生やしな
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:26:49.90ID:mcC5ceiF0
10匹でもしんどいのにその数億倍はきついわ
0057 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:26:51.46ID:kyq6mIE60
アフリカとかの貧困層の食料にすればいい
食糧問題もセミ発生問題も両方片付いて
一石二鳥ってやつだわな
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:44.68ID:bMhr4hJb0
大谷どうにかしろ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:55.99ID:QNxUwG090
中国人が何とかしてくれるんちゃうか?
あの人ら地面掘って蝉の幼体とってるやろ
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:58.13ID:x6lWltKh0
車スリップせえへんの?
0061 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:29:31.89ID:yyfO5JUC0
>>48
小学生がセミは1週間じゃ死なないって発表してただろ
0062 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:29:54.88ID:aT3DnC7X0
>>57
それで飯にありつけた貧困層がガキこさえてさらに大量のセミが必要になるわけだが
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:33:19.06ID:2wTzAd8+0
核使えばええやん
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:34:23.94ID:s9sgGp1L0
今年が超たまたまなだけで
コイツらお互いかち合わないように進化の過程で出現タイミングを調節していったんやろ
それも凄いわ
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:34:26.23ID:dIUjdadZ0
飛蝗害って現代の技術でもなんとかならんの?
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:07.04ID:NkTj72jZ0
231年だったらまだわかるけどなんでこんな中途半端なんや?
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:38:29.87ID:1fbOFMwg0
これ見た目がグロいんよな
日本のミンミンゼミとか可愛いのに
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:23.15ID:iNHepXB9d
歩いたらシャリシャリしそう
0071 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:33.63ID:Do9PBTTM0
食え
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:38.90ID:BY0KjZoA0
実際セミって美味いの?
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:41:41.73ID:5MSabTpQ0
ほぼ建国以来やん
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:42:24.99ID:PoI4mZOm0
これ面白いのが17年と13年がいるんだが
ほとんどがそれぞれ別の地方で自然とそうなってったんだわ
17年とか13年が他の地域に移動したりして変化したわけじゃなくて
種数がそこそこいるから、種によっては移動しただけのもいるけども
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:42:54.05ID:PoI4mZOm0
進化っておもしれーよな
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:44:52.30ID:bZjP8IZg0
中国人に食わせればええやん
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:49:43.59ID:ri9tU14X0
アメリカってセミのアイス売ってなかったっけ?
みんなで食うキャンペーンすりゃいいんじゃない?
ヴィーガンも昆虫食ならセーフにしろや
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:51:12.20ID:g1dW6S0N0
イロコイ連邦のインディアン部族のひとつ、「オノンダーガ族」は「17年ゼミ」を伝統食としている。朝早く、まだ地上に出てきたばかりで空腹状態のセミを紙袋に集め、フライパンでバターで炒めたものを食べる。なお、蓋をして炒ると、ポップコーンのように弾く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況