X



江戸時代の食事「山盛りご飯!漬物!味噌汁!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 16:10:15.24ID:K6Nns8WW0
結構質素な食事だがお腹は空かなかったんかな
0286それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:53:17.60ID:FvqDQQvb0
>>284
今みたいに保冷できんから痛む
0287それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:54:53.04ID:94uKLabq0
>>285
一橋慶喜もやぞ
ついたあだ名が豚一様
0288それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:56:35.74ID:BujxWZPJ0
名前忘れたけど江戸時代の料理再現してる奴おもろかったわ
寿司の回すこ
0289それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:56:39.08ID:r4ftkWo/d
東北の冬なんて干物漬物ぐらいしかおかずなかったやろなあ
そら塩分摂りすぎ民族なるわ
0290それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:56:50.66ID:3/3o6TScd
>>51
🐜がたかってたんやろ
0291 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:58:39.09ID:oB9AMQO4d
今より米の選別が悪くて青米も食ってたから昔の人間は力あったって聞くな
0292それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:00:33.02ID:55cnKdON0
>>280
白砂糖って南蛮船が積み荷のバランス取りで山みたいに持ってきてたからそれを福岡長崎佐賀藩は警備の特権を利用して直接購入してたみたいね
その流れであの地域の庶民には流通してたぽい
0293それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:02:49.96ID:89ymxjFP0
当時の江戸民は白米食って脚気になったら蕎麦で治したみたいやけど
案外経験則ってのもバカにできないんやな
0294それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:03:38.47ID:9aNSjn/k0
昔の人は1日米5合食わすだけで300kg↑の米俵担ぎ上げてたから
そんくらいパワーがあるんやで炭水化物には
0295それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:04:10.18ID:vi7hC+ah0
山奥とかで狩猟しながら生きてた奴らの方が都会より豪華な飯食えてそう
0296それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:05:21.67ID:3TOTO6j20
落語には昔の食事を説明する箇所があるけど朝は温ご飯で後は冷や飯 味噌汁は1回で漬物ばっかりというのが基本らしい
たまに魚とかは食えてたとか
>>276
そっちはぬか漬けで対応したらええよ
家に精米機あるならぬかを食ってもいいけど油が酸化しやすいから鮮度は大事
0300それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:07:10.59ID:Tx8C5YNq0
>>237
江戸なら4ヶ所食べられる店あったで
大石内蔵助の息子が良く通ってた
0301それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:07:20.88ID:qTWAD7g70
ドジョウとかアサリとか食えてたんちゃうの
深川丼とかいう
0302それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:08:48.36ID:+xyznDk+0
寿司蕎麦天ぷらとか屋台は結構美味そうや
0303それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:05.95ID:3TOTO6j20
なんG歴史部は勉強になる
0304 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:07.21ID:TvCiIqnM0
親子丼が庶民が食べれる動物性タンパク質で一番現実的なご馳走かな?
0305それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:25.57ID:J5eSlsnd0
タンパク質少ないのに、写真見たら筋肉モリモリの人ばっかなんだよなあ
0306それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:12:06.79ID:4uJdnNBR0
>>295
この時代の猟師ってメインの道具は弓?鉄砲?
武器の入手や管理とか今より遥かに厳しそうだから気ままに狩りとか出来たんかな
0307それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:12:26.41ID:s75/KekV0
>>298
薩摩は黒豚も喰ってたって聞いたよ
贅沢してやがる
0308それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:12:35.54ID:BQcjaV+ed
>>306
罠やろ
0309それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:13:13.46ID:W7ZfxHKI0
>>21
江戸では鶏鍋が人気やったらしい、普通に食ってたみたいやね
0310それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:13:34.46ID:MpX65lG10
江戸は燃料代が高いから玄米よりすぐ炊ける白米食うようになった
0311それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:13:52.40ID:94uKLabq0
>>306
普段は罠、大物だと鉄砲持ち出すとかやないかな
0312それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:14:10.99ID:W7ZfxHKI0
めっちゃ肉体労働する人は味噌汁と漬物は塩&塩で塩分多めや
0313それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:15:30.82ID:W7ZfxHKI0
>>298
ソテツばかり食わせてた地域もあったらしいぞ
ちょうど薩摩に
0314それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:15:39.30ID:GNiLcxad0
当時の人間はゴリラみたいな腸内環境だったんやないの
0315それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:15:44.10ID:MpX65lG10
>>306
鉄砲だよ
なんなら農民もイノシシとか鹿が田んぼに攻めてくるから鉄砲で撃って鋤の上で焼いて食ってた
0316それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:16:12.07ID:4uJdnNBR0
>>308>>311
罠か
それなら役人に報告とかはいらなさそうだな
0317それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:16:59.50ID:1OZyCAu70
こっそり肉食ってたと言われてる地域は現代もフィジカルエリート県だったりする
0318それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:17:03.69ID:qTWAD7g70
>>310
なんで高いんや?
周りの木を勝手に切れないとか?
0319それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:17:41.92ID:pr0M+6Yt0
米3号とか食えんやろ
0321それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:18:26.57ID:3TOTO6j20
すぐ痛むようなものでも保存手段と輸送手段があれば捨てずに食べることができる
冷蔵庫の発明と交通網の発達とロジを担う業者には感謝しかない
0322それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:18:58.64ID:pr0M+6Yt0
肉とか加工するのはエタヒニンとかの仕事?
0323 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:19:36.90ID:TvCiIqnM0
木造長屋ばっかりで火事起きたら町一つ消滅みたいなことあるから火の扱い失敗は重罪って聞いた
0324それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:20:02.60ID:94uKLabq0
>>318
もちろん
場所毎にここは◯村、あそこは△村と決まってる
藩や天領の木を勝手に切ったら悪質な場合死罪もあり得る
0325それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:20:36.70ID:Z7vMuAhf0
一般人は白いご飯なんてろくに食えんかったんちゃうの?
0326それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:05.98ID:YcjvsGOK0
白米自体ないやろ
0327それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:07.59ID:Tx8C5YNq0
>>111
そのテレビが何か知らんが1660年には蕎麦屋あるで
日野伝という蕎麦屋が人気あった
0328それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:24.48ID:FvqDQQvb0
>>292
江戸中後期には高松藩とかもサトウキビ栽培して製糖行われて
江戸に流通はしてたとか
0329それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:43.90ID:pr0M+6Yt0
山盛りご飯とか普通に農民じゃ食えないやろ?
今の学校給食みたいに国が嘘ついてる
0330それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:21:47.01ID:mPD4j3qL0
米にパンに麺に穀物ってすげーよな
肉オンリー野菜オンリーはダメだがこいつら食ってれば生きていけるもん
0331それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:22:01.65ID:0EVmoz+Y0
木が建材であり燃料でありあらゆる道具の素材やもんな
薪の取り合いがきっかけで村同士の争いがよく起きてた
0332 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:22:17.01ID:V6btv7PN0
昔は玄米なんか食ってなかった
せいぜい七部突き程度
0334それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:22:56.35ID:pr0M+6Yt0
食肉業は部落の産業だから広まらなかったんかな
0335 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:24:01.88ID:9DGc9cOJ0
玄米にそこそこ栄養詰まっとるからこいつを爆喰いするだけでもそれなりなバランス取れるんよな
なお江戸の町人は精米ばっか食っとるせいで脚気が流行りまくるもよう
0336それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:25:12.20ID:nrpxowDW0
>>335
蕎麦が脚気にいいよって言われ始めても脚気になりまくってたからな
白米好きすぎたんだよ江戸の民は
0337それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:26:15.76ID:qTWAD7g70
四国のもんはクジラ食べ放題だったんやろ
問題はおろし生姜があったのかか
0338それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:26:27.22ID:FvqDQQvb0
>>320
畜産自体が盛んじゃなかったからなあ
0339それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:27:29.25ID:Tx8C5YNq0
>>300
息子やなかったわ
大石蔵之介本人やった
牛肉の味噌漬け焼いて食べてた
0340 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:28:47.48ID:9DGc9cOJ0
>>338
殆ど車両扱いやったからな
0342それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:30:03.24ID:rOfJET0m0
健康の為に麦飯たまに食おうと思うんだが週一程度じゃ効果無い?
0344それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:10.93ID:O1wFZ/eN0
0345それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:42.61ID:qxubh7mV0
Youtubeで良く見る木枯らし紋次郎のあれは一回食ってみたいわ
0346それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:50.05ID:O1wFZ/eN0
食べすぎ
0347それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:33:25.27ID:HxzvdCmg0
>>320
中華も膾っつう生食文化あったのになんで火通すようになったんやろうな
0348それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:33:38.23ID:vi7hC+ah0
youtubeで江戸時代の飯再現してる奴おるけど結構うまそうに見えるよな
0350それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:26.06ID:3TOTO6j20
>>342
一日三食×7日は21食だから一週間に7食は目指そうや
なんもせんよりいいけど
0351それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:31.08ID:O1wFZ/eN0
なお
0352 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:39.82ID:9DGc9cOJ0
>>348
品種改良前やから玄米はクソまじいぞ
0353 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:14.08ID:dP7Tfzer0
昔は飯は赤米だろ
匂いも臭かった
女郎は少し平民よりはマシで魚の煮付けが毎晩付いたという
0354それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:43.27ID:O1wFZ/eN0
寿司は?
0356それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:46.67ID:I3wMo3YSx
>>328
瀬戸内海の島にはいまだにサトウキビあるで自生のレベル
0357それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:38:16.84ID:rOfJET0m0
>>350
そんなには無理やからやめるわ
0359 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:39:20.09ID:dP7Tfzer0
>>345
飢饉バージョンは昔は見れたけど今無いな
具のない味噌汁に薄いタクアンが二切れ、メザシが二匹で上等だとよ
0360 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:39:51.07ID:+Bx1tlmk0
揚げ物存在したとか知って驚いた
0361 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:41:27.41ID:+Bx1tlmk0
日本酒は濁り酒なのか?なら耐えられないな
0363 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:14.11ID:+Bx1tlmk0
>>91
痛みに耐えられるのかよ
0365それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:17.99ID:ifcegK6k0
>>328
平賀源内に作らせたんやそれから和三盆が作られた
沖縄のサトウキビを移植したんだけどな
0366それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:50.42ID:pkvzUtrj0
品種改良されてないとはいえ白米ドカ食い町が出来るくらいには美味かったんやろな
蕎麦は水に溶いてそのまま食ったりしたとか何とか聞いたわ
0369それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:45:15.58ID:FvqDQQvb0
>>360
天ぷら自体は宣教師から伝来してるし
搾油技術の発達や菜種の生産も盛んになったからね
0371それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:46:34.14ID:O1wFZ/eN0
うまそう
0372それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:47:34.43ID:lpPHEwXU0
味付けはどういう感じだったんすか
醤油と味噌?
0373それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:47:42.65ID:MpX65lG10
>>349
少しでも平地があるなら米植えたろの精神
0375それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:49:11.67ID:bi9JbVbf0
肉やない、牡丹や
とか言って猪食ってたし
0376それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:49:34.63ID:bi9JbVbf0
酒はほとんどお酢やしな
0378それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:59.84ID:1L9Q7GfwM
江戸後期に差し掛かる頃までは庶民には白米なんて超贅沢品だったからみんな玄米と雑穀米食ってて健康だったんやで
脚気がヤバかったのは米の収穫量が安定するようになって庶民も白米を日常的に食うようになってからや
0379それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:52:35.97ID:V9p6cijd0
栄養素の概念ない時代に脚気は恐怖やろな😱
0380それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:54:18.20ID:FvqDQQvb0
>>372
塩や酢も

醤油は当初は関西から輸送された薄口醤油使ってたけど
後に野田とか銚子とか関東近辺でも作る様になって
江戸中期には濃口醤油中心になっていったとか
鰹節を房総半島で作るようになったのも同時期で
関東風の味付けが出来たんやろな
0381それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:12.73ID:a9eca8wS0
野猿は?
0382それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:13.82ID:bi9JbVbf0
東北で飢饉が発生しても九州では米が余ったりして
国内総量では食料は足りていた

ただ「助け合い」の精神がなかったから船輸送を使った援助などはなかった
0384それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:36.30ID:a9eca8wS0
味付けがね
0385それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:56:11.93ID:bi9JbVbf0
甘柿より甘いものは存在しなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況