探検
AKIRAを読んだぼく、評価されている理由がよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/07/12(金) 16:39:53.58ID:5xREtgRg0 動きがよくわからなくて読みづらいんやが
44それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/07/12(金) 17:00:38.94ID:TJkIc3ZNd45それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 17:01:06.64ID:Dzp9CNWF0 漫画の読後感とかサイコーに好き
46それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/07/12(金) 17:01:13.70ID:NAujOtec0 アングルつうのカメラ位置がおもろいとか聞いた
有名なカプセルのつなぎ着た金田とバイクとか
内容に関してはあの年代の作家は学生運動が根底にあるものが多くて共感は無理だろう
有名なカプセルのつなぎ着た金田とバイクとか
内容に関してはあの年代の作家は学生運動が根底にあるものが多くて共感は無理だろう
47それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/07/12(金) 17:01:19.17ID:i/XJ88OE0 言うほど面白くないし読みにくい
オッサンの思い出補正
オッサンの思い出補正
48それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/07/12(金) 17:02:14.27ID:gl8hrPvQ0 イッチは小説とかでも場面の想像とかできないタイプやな
49それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/07/12(金) 17:02:31.42ID:ROUuO7ps0 手から出る飛び道具をスペシウム光線からかめはめ波みたいな球体に変えたのも大友
エネルギーは丸いってのはもうスタンダードになっとるな
ストーリーは80年代だしそらつまらんよ
エネルギーは丸いってのはもうスタンダードになっとるな
ストーリーは80年代だしそらつまらんよ
50 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 17:03:42.75ID:mVNdVBKA0 教養無いと面白く無いからな
当時から好き嫌いは完全に別れてた
ジャンプ漫画とか好きな層には全く理解出来ないと思うし当然だよ
描いてる本人が相手にしてないし
当時から好き嫌いは完全に別れてた
ジャンプ漫画とか好きな層には全く理解出来ないと思うし当然だよ
描いてる本人が相手にしてないし
51それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/12(金) 17:06:03.86ID:ZxJDrqQe0 大友以前に劇画って言われてる漫画あったやろ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:06:31.64ID:RdcvKmez053それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/07/12(金) 17:06:53.91ID:5xREtgRg054それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/07/12(金) 17:07:30.47ID:5xREtgRg0 >>50
すまん、どういう教養が要るんや?
すまん、どういう教養が要るんや?
55それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 17:07:31.16ID:jJm2Bq/R0 初めて変化球投げた人のピッチング映像見れたとしてもふーんとしかならんやろ
今のカーブの方がすごいし
今のカーブの方がすごいし
56それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/07/12(金) 17:09:21.83ID:e680KG040 簡単にいえば死ぬほど絵が上手いんや
速筆すぎてあの背景クオリティで毎週連載してたからな
速筆すぎてあの背景クオリティで毎週連載してたからな
57それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/07/12(金) 17:10:00.50ID:ROUuO7ps0 劇画ってのはゴルゴみたいな眉毛のぶっといデフォルメなかっこええキャラや
58それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/07/12(金) 17:10:59.63ID:zxPcERBd0 >>50
いやむっちゃ大衆に迎合しとったのが大友なんやが
いやむっちゃ大衆に迎合しとったのが大友なんやが
59それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/07/12(金) 17:11:59.74ID:R9zkc2K/060 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/12(金) 17:12:42.04ID:R1BfuMnP0 今あからさまに影響受けてるのは石黒正数くらいか?
61それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 17:13:58.09ID:20ykusbSd62それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:14:06.29ID:RdcvKmez0 >>56
筆は遅くないが連載時は背景あそこまで描き込まれてないコマは多かったで単行本で加筆してるからな
後少ない人数だったけどアシスタントの力がかなり大きかった
まぁ時間あれば本人だけでも描ける画力はあったけど
筆は遅くないが連載時は背景あそこまで描き込まれてないコマは多かったで単行本で加筆してるからな
後少ない人数だったけどアシスタントの力がかなり大きかった
まぁ時間あれば本人だけでも描ける画力はあったけど
63それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/07/12(金) 17:14:06.44ID:/ARCTVvL0 AKIRAはファミコンが最先端の世界でいきなりスーファミが登場するようなもの
プレステ5で遊んでる現代人はよくわからなくて当然
プレステ5で遊んでる現代人はよくわからなくて当然
64それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/07/12(金) 17:14:15.89ID:5xREtgRg0 >>59
この図で思い出したけど攻殻機動隊の漫画もAKIRAよりも読みづらくて途中で辞めてしまったわ
この図で思い出したけど攻殻機動隊の漫画もAKIRAよりも読みづらくて途中で辞めてしまったわ
65それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:15:17.32ID:CWX+V3pv0 刃牙の作者もめっちゃ影響受けとるよな
幼少期の刃牙なんかビジュアルが鉄雄そっくりやし
https://i.imgur.com/OCnx8SK.jpg
https://i.imgur.com/gIwjVIe.jpg
幼少期の刃牙なんかビジュアルが鉄雄そっくりやし
https://i.imgur.com/OCnx8SK.jpg
https://i.imgur.com/gIwjVIe.jpg
66それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/07/12(金) 17:16:20.89ID:5xREtgRg0 >>65
改めてみたら頭のバランスおかしいやろエイリアンやんけ
改めてみたら頭のバランスおかしいやろエイリアンやんけ
67それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:17:32.81ID:dEGu1jTa068それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:18:57.71ID:RdcvKmez069それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/07/12(金) 17:19:36.17ID:2bAUfT/P0 評価されてるのアニメだろ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 17:19:38.40ID:Ob4E7EGya レーザー光線で壁が豆腐みたいに切れるとか
見えない球体で壁がベコッて凹むとか大友が考え出したからな
後者は別の作品だけど
そういうカッコいいシーンの見本市で
真似が溢れ返ってる中でオリジナル見ても感銘しない
見えない球体で壁がベコッて凹むとか大友が考え出したからな
後者は別の作品だけど
そういうカッコいいシーンの見本市で
真似が溢れ返ってる中でオリジナル見ても感銘しない
71それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/07/12(金) 17:20:40.04ID:5xREtgRg0 誰々が影響受けてるって言ってる人ってもしかして自分の印象だけなん?
なんかのインタビューとかあとがきとかで本人が認めてたみたいなソースが根拠なわけでは無いの?
なんかのインタビューとかあとがきとかで本人が認めてたみたいなソースが根拠なわけでは無いの?
72それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/12(金) 17:20:45.89ID:UhdYnwfr0 パソコン使わず紙とペンの時代だから速いと言われても前提が違う
そらワンタッチで塗って貼ってできる今の方が早い
大友や鳥山はトーンをカッターで切って貼ってる
なによりミスが許されなかったから正確さが命綱だった
でもとっくに古典の話
そらワンタッチで塗って貼ってできる今の方が早い
大友や鳥山はトーンをカッターで切って貼ってる
なによりミスが許されなかったから正確さが命綱だった
でもとっくに古典の話
73それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/07/12(金) 17:22:45.05ID:QUfXRkgX0 金田のバイクかっこいい
74それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 17:22:53.66ID:Ux9qDkOK0 お前が評価しようがしまいが世間からは評価されてる
評価されてるからこそパクられまくっとるねん
評価されてるからこそパクられまくっとるねん
75それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:23:33.68ID:CWX+V3pv076それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/07/12(金) 17:24:42.34ID:aBTdufXn0 天国大魔鏡の人とか
77それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/07/12(金) 17:25:17.72ID:SQ2M3T53078それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/12(金) 17:26:40.04ID:Wid5XWAm0 つまらんよね
79それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
2024/07/12(金) 17:26:45.14ID:NNDoEZDvd 田亀源五郎も昔は大友そっくりの画風だったよな
80それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/07/12(金) 17:26:50.54ID:oTnXKiYU0 100刷から綺麗になってんだろ?昔買った奴は買いなおしとけよ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
2024/07/12(金) 17:26:50.71ID:M+stGGFq0 今のキッズがアラレやドラゴボ見ても何がすごいか分からんやろしな
82それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/12(金) 17:27:10.78ID:jw2+wPUL0 何も知らん若者が星新一の短編集を読んだら
「何か持ち上げられてるけど、これそこらのマンガにありがちな陳腐な話ばっかでつまんなくない?」
ってなりがちな感覚と多分似てる
「何か持ち上げられてるけど、これそこらのマンガにありがちな陳腐な話ばっかでつまんなくない?」
ってなりがちな感覚と多分似てる
83それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:27:36.66ID:RdcvKmez084それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/07/12(金) 17:27:44.38ID:/ARCTVvL0 別に動きがわかりにくいとは感じなかったな
脳内補完力弱いんじゃねーの?
脳内補完力弱いんじゃねーの?
85それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/07/12(金) 17:27:47.20ID:JgPMZVeH0 ミヤコ様が鉄雄との決戦に向かうシーン熱い
ミヤコ様も被害者なんだけどアキラも鉄雄も自分等が始末をつけなきゃならんという覚悟が
ミヤコ様も被害者なんだけどアキラも鉄雄も自分等が始末をつけなきゃならんという覚悟が
86それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 17:27:49.96ID:12Kgb52Q0 >>63
今の漫画家の画力が昔に比べて上ってことはないと思うけど
今の漫画家の画力が昔に比べて上ってことはないと思うけど
87それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/07/12(金) 17:28:04.50ID:qZO9HIXh0 漫画だと近未来SF感あんま無いよな
その辺はアニメの方がうまく表現できてる
その辺はアニメの方がうまく表現できてる
88それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 17:28:52.43ID:Ob4E7EGya スクリーントーンの削りや重ね合わせを発明したのは宮谷一彦って漫画家だから
手書き時代の漫画家はほぼ全て宮谷に影響受けてるって言えるけど
原典を知らずにパクッた奴をまたパクり……みたいな感じやろな
手書き時代の漫画家はほぼ全て宮谷に影響受けてるって言えるけど
原典を知らずにパクッた奴をまたパクり……みたいな感じやろな
89それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/07/12(金) 17:29:07.29ID:JgPMZVeH0 5、6巻はやたら絵がくっきりしてて読みやすいけどあれは今敏がペン入れしてるから
90それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/12(金) 17:29:09.89ID:28cveO8A0 なんかかっこええからええねん
91それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:30:21.89ID:rZlJ9USE092それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 17:30:35.39ID:Ux9qDkOK0 >>82
感想がそうなるのは仕方ないけど時代性とかを勉強してない人間の評論に価値は無いよね
感想がそうなるのは仕方ないけど時代性とかを勉強してない人間の評論に価値は無いよね
93それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:31:41.84ID:rZlJ9USE094それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/07/12(金) 17:33:36.21ID:RdcvKmez095それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 17:34:24.50ID:/ARCTVvL096それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/07/12(金) 17:34:42.20ID:yWS2S61O0 なろうしか読んでないからだろ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/07/12(金) 17:34:46.88ID:5xREtgRg0 >>50
教養の件まだ?
教養の件まだ?
98それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:35:38.71ID:66XBYT63099それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/07/12(金) 17:37:01.82ID:aBTdufXn0 エポックメイキング度やんな
フォロワーの数と言ってもいい
フォロワーの数と言ってもいい
100それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/12(金) 17:37:12.33ID:fDKHtd5qH 現代漫画でデフォになっとる静的な動作表現は大友の発明なんや
昔はキャラクターの動きは効果線をガシガシ描いて大袈裟に描写するのが普通やった
ってなんG民が言ってた
昔はキャラクターの動きは効果線をガシガシ描いて大袈裟に描写するのが普通やった
ってなんG民が言ってた
101それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
2024/07/12(金) 17:37:43.58ID:w5cHLce20 >>50
広くウケとる時点で教養なんて不必要てことやん
広くウケとる時点で教養なんて不必要てことやん
102それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/07/12(金) 17:39:13.81ID:aBTdufXn0 教養って点で言えば
宇宙からレーザーなんか打たんでも
でかい棒でいいってのは
ロマン壊されたわ
宇宙からレーザーなんか打たんでも
でかい棒でいいってのは
ロマン壊されたわ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:39:24.29ID:F4hxCY4o0 >>100
AKIRAって効果線めちゃくちゃ使ってないか
AKIRAって効果線めちゃくちゃ使ってないか
104それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:40:46.32ID:66XBYT630105それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
2024/07/12(金) 17:41:11.29ID:w5cHLce20 >>102
大昔の米軍も実際やろうと計画はしとった
大昔の米軍も実際やろうと計画はしとった
106それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:42:47.14ID:CWX+V3pv0 原哲夫も影響受けてたのは意外や
https://i.imgur.com/qJTcsrX.jpeg
https://i.imgur.com/qJTcsrX.jpeg
107それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/07/12(金) 17:42:57.09ID:bsAgMqxx0 アキラって難解やない?
童夢の方が分かりやすくて好きやわ
童夢の方が分かりやすくて好きやわ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:43:23.94ID:66XBYT630 >>103
大友はシャープな効果線、スピード線が当時衝撃やったしめちゃくちゃ真似された
大友はシャープな効果線、スピード線が当時衝撃やったしめちゃくちゃ真似された
109それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 17:43:45.82ID:/ARCTVvL0 というか『童夢』の時点でなかなか良い
子供のワイが大判コミックに手を出すくらいには
子供のワイが大判コミックに手を出すくらいには
110それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/07/12(金) 17:44:36.91ID:5xREtgRg0111それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/07/12(金) 17:44:42.08ID:JgPMZVeH0112それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
2024/07/12(金) 17:45:54.78ID:vrlGwhPA0 念力とかオーラ的なもんぶつけ合って壁や地面が「メコッ」ってなる表現とか
今じゃドラゴボ経由でバトル漫画界隈ではどこでも当たり前だが
初出としては多分こっちのほうが早いよね
https://i.imgur.com/lRkRllD.png
https://i.imgur.com/p7h0fti.png
今じゃドラゴボ経由でバトル漫画界隈ではどこでも当たり前だが
初出としては多分こっちのほうが早いよね
https://i.imgur.com/lRkRllD.png
https://i.imgur.com/p7h0fti.png
114それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:49:32.03ID:TT7QEYvP0 ?
115それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/07/12(金) 17:50:16.23ID:KPpNvZL00116それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:50:19.24ID:66XBYT630117それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 17:50:26.97ID:p5iZB9VF0 AKIRAのコマが動きになってないとかどの部分読んで言ってるんや
スマホサイズで読むもんじゃないとは思ったけど
普通にわかりやすいやろ
スマホサイズで読むもんじゃないとは思ったけど
普通にわかりやすいやろ
118それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/07/12(金) 17:51:13.21ID:BucjdefX0 絵は素晴らしいけど話の筋は普通に微妙だよな
119それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/07/12(金) 17:51:27.48ID:kKSPE0Lh0 AKIRAに関しては漫画版よりもアニメ版の方が面白い
漫画はゴチャゴチャしてて読み辛い
漫画はゴチャゴチャしてて読み辛い
120それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/07/12(金) 17:53:50.54ID:5xREtgRg0121それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 17:54:36.51ID:66XBYT630122それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/07/12(金) 17:55:40.28ID:CWX+V3pv0 攻殻とか銃夢とかEDENなんかもガッツリこういう雰囲気真似しとるな
https://i.imgur.com/z55Cqbg.jpg
https://i.imgur.com/z55Cqbg.jpg
123それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 17:56:31.69ID:4Y4YbeFQ0 今テキトーに2巻読んで見たけど博士が一瞬で凍るシーンとか秀逸やんけ
124それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 18:00:36.46ID:66XBYT630125それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 18:02:13.32ID:/ARCTVvL0 >>121
超能力云々やなくて『円形に亀裂入ってめり込む』のを言いたいんちゃうか
童子がめり込んでできた跡はだし
超能力云々やなくて『円形に亀裂入ってめり込む』のを言いたいんちゃうか
童子がめり込んでできた跡はだし
126それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/07/12(金) 18:02:45.76ID:Co8K7toT0 鳥山明が自分より上手いって大友褒めてたって
死ぬまで交流あった元アシが語ってるから確かや
死ぬまで交流あった元アシが語ってるから確かや
127それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/07/12(金) 18:06:05.10ID:nTJO69Ju0 人物じゃなくて背景とかちゃんと見てみろよ現代の漫画家の中でも上位レベルの上手さの絵だろ
128それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 18:06:53.96ID:/uKU/uaS0 >>79
あの人は大友経由じゃなくて直でバンドデシネの影響受けてると思うわ
画力がクソ高くて話も面白いのが田亀源五郎
その唯一の欠点がホモ漫画であること
しかし田亀源五郎からホモを取り除いたら何も残らない
あの人は大友経由じゃなくて直でバンドデシネの影響受けてると思うわ
画力がクソ高くて話も面白いのが田亀源五郎
その唯一の欠点がホモ漫画であること
しかし田亀源五郎からホモを取り除いたら何も残らない
129それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 18:07:08.91ID:28cveO8A0 ビルが崩れ落ちてくるシーンとか感動した記憶
130それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 18:07:34.30ID:66XBYT630131それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 18:09:45.58ID:66XBYT630 >>126
鳥山はDr.スランプ前も暇やったから修練に大友の模写はかなりしたって言ってた
鳥山はDr.スランプ前も暇やったから修練に大友の模写はかなりしたって言ってた
132それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/12(金) 18:10:37.47ID:yRVqvkzL0133それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 18:11:49.67ID:Ow/Joq1sa AKIRAと攻殻を立ち上げた編集者は同じ人
ゴリラーマンの連載を開始させたハロルドの恩人でもある
ちな個人的に知り合い
ゴリラーマンの連載を開始させたハロルドの恩人でもある
ちな個人的に知り合い
134それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/07/12(金) 18:12:47.50ID:1Ofj5o1u0 「影響力」や
135それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 18:13:00.49ID:66XBYT630 >>132
旧校舎で不良グループと戦う場面とか壁に叩きつけてる
旧校舎で不良グループと戦う場面とか壁に叩きつけてる
136それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
2024/07/12(金) 18:13:34.46ID:YeeimyCN0 あほほどおるメビウスフォロワーの一人いわれたらまあそうなんやけど
日本の漫画の文法に昇華させたのは大友の功績や
日本の漫画の文法に昇華させたのは大友の功績や
137それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/12(金) 18:16:48.25ID:35LK6s3A0 絵がカッケーってだけでお話が面白いわけじゃないよな
何故かストーリーまで評価するガイジが現れるからややこしくなる
何故かストーリーまで評価するガイジが現れるからややこしくなる
138それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/12(金) 18:17:19.96ID:snRpfc8wH 大友二瓶林田は平成だからこそ輝いてた人間だからな
139それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 18:18:56.91ID:rW09nhpCd >>137
ミヤコ様がボロボロになって死ぬ時のバトルシーンはかっけえってなったぞ
ミヤコ様がボロボロになって死ぬ時のバトルシーンはかっけえってなったぞ
140それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 18:21:44.98ID:/ARCTVvL0 護鬼さんは実は頭パーになったマッマの創作物というのは面白かったな
壁の巨大ひとがたも護鬼のもんやし
壁の巨大ひとがたも護鬼のもんやし
141それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 18:22:16.16ID:xN8l5Tled デザインセンスがヤバすぎる
バイクとかフライングプラットホームとか
バイクとかフライングプラットホームとか
142それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/07/12(金) 18:26:15.36ID:/ARCTVvL0 メカは近未来的なのに学校の教師は体罰バリバリという
143それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/07/12(金) 18:29:52.42ID:CWX+V3pv0 大友登場以前の爆発表現はドカーン煙幕モクモクが主流だったのに大友は光のエネルギーがドーム状に膨張して何もかも飲み込んでいくって爆発表現をやった
以降みんながこの描き方真似してバトル漫画でオーラのぶつかり合いみたいな光が球体状に膨らんでいく爆発描写のスタンダードになったんや
https://i.imgur.com/h2E9ur2.jpeg
https://i.imgur.com/f4cfHyb.jpeg
https://i.imgur.com/roYq2Lz.jpeg
以降みんながこの描き方真似してバトル漫画でオーラのぶつかり合いみたいな光が球体状に膨らんでいく爆発描写のスタンダードになったんや
https://i.imgur.com/h2E9ur2.jpeg
https://i.imgur.com/f4cfHyb.jpeg
https://i.imgur.com/roYq2Lz.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪 [冬月記者★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC ★2 [どどん★]
- 【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に [シャチ★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★3 [muffin★]
- 【芸能】「僕は体育の授業が大嫌い。体育教師も大嫌いです」 ヒャダインさんのエッセー、体育専門誌に掲載 [シャチ★]
- 国民民主・玉木氏「外国人が数万円払ったら、日本で1億6000万円の治療を受けられる 現在の高額医療費制度は見直す必要がある」 ★2 [お断り★]
- 神戸市須磨区稲葉町にきんたま
- ナスに無限に油食わせて食うとうまい
- 友達とのゲームの断り方教えて
- 明日賞味期限の卵を8個使わなければならない
- 【速報】「欧州軍」創設か。全欧州vsロシア [308389511]
- 【動画】日本人、万引きした人を踏みつけてビンタ [834922174]