X



イチロー「今のメジャーリーグは指示待ち野球。こんなの面白いか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:40:00.88ID:w2sMi/mG0
 球場に行ったことがある人ならば、フィールド上の野手が“あんちょこ”に目を落としている姿を見たことがあるだろう。その小さなシートには打者ごとに打球方向の傾向が記され、野手はそのデータ通りのポジションに立つことが求められている。
指示通りのプレーは悪い結果となっても許容される一方で、データと違う選手自身の判断によるプレーは結果を伴っても咎められる。さらに、アウトを取ったとしても評価に「マイナスポイント」がつけられるという信じがたいことさえある。
“指示通りに動け”というフロントオフィスからの指令は絶対なのだ。イチローさんは嘆く。

「三振オッケーになっちゃっている。まず、それはすごく残念ですね。なんだっていいからバットに当てればチャンスはあるし、ファウルで逃げるとかね、そういうことができるんですけど。とにかく、少なくとも僕のアプローチとはまったく違う野球です。
僕、追い込まれてから甘い球なんか待たないんで。今(の考え方だと)、際どいゾーンをストライクにとられるのは、もう仕方がない。追い込まれてからもストライクゾーンを狭くして、甘いところを待てっていう(指示がある)。
そのアプローチだったら僕、ここにいないです。どうやって野球がうまくなるか、相手が嫌がるのか。いろんなタイプの選手がいて、いろんな役があって、それがぶつかり合うから面白いわけですよね。(フロントオフィスの指示通りに動く)ワンパターン同士がぶつかっても、興奮しない」

https://number.bunshun.jp/articles/-/864737?page=2
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:41:52.98ID:3jwzpmitM
イチローは打球をわざと詰まらせて内野と外野の間に落とすみたいなこともやってたからな
あまりにも天才すぎた
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:42:24.85ID:78KuZtUCd
バットにチョコンのワンパターンだった気がするが
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:44:32.45ID:JOmIWdNC0
日本にせよだろうけどプレースタイルの個性が薄れてるのは確か
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:44:44.83ID:9gB9fn0D0
イチローみたいなことをしててもチームはずっと暗黒やからなぁ
2025/02/19(水) 10:44:51.01ID:vvvt69fva
>>3
ワンパターンでもレパートリーあるから…
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:45:45.34ID:d42XsO420
>>3
マリナーズ時代に監督にあいつは引っ張った打球を打てないのか?って嫌味
言われてライトにホームラン打った話好き
2025/02/19(水) 10:45:57.89ID:fAfpoTQsd
勝つかせめて接戦をしてもらわんと面白いも糞もない
2025/02/19(水) 10:46:11.23ID:G0HcG3nz0
三振嫌うタイプとか星野と一緒やん
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:46:34.75ID:VsozGef30
なんでジャップってアメリカよりイチローの評価低いんや?
データ厨のアメリカの方が殿堂入り満票に近いのが不思議や
2025/02/19(水) 10:47:33.96ID:/qCPWpJw0
大谷の話をしろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:47:58.46ID:f/bnh+UD0
メジャー人気が低迷してるのはそのせい?
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:48:05.72ID:Rt1rqrEz0
イチローみたいなパターンばっかりになっても面白くないやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:48:41.46ID:RnZKL+5L0
>>10
筋トレ否定したからネッチョから叩かれるんや
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:48:45.80ID:vfV8jJT90
で?ワールドシリーズは何回制覇したの?
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:49:13.70ID:XUhm0Oh90
優れた打者は三振も四球も多いのだ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:49:40.22ID:wRftJOL70
そもそも野球ってほかの団体スポーツと比べればワンパターンのミニゲームみたいなもんやろ、今更何を
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:50:10.92ID:MH6eqewr0
なんでこんな面倒くさいキャラになったの
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:50:12.57ID:GtDZPrpb0
>>10
昔から匿名掲示板では嫌われてるしそいつらからは一貫してずっと評価されてない
2025/02/19(水) 10:50:36.77ID:G0HcG3nz0
山﨑武司さんなんかはノムに三振を怖がるな、いくらでもしていいって言われて覚醒したんだよね。
2025/02/19(水) 10:51:37.92ID:Fxomzj7XM
野球は今やポケモンバトルより戦略性ないからな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:53:58.81ID:a/AKdNNO0
まさか女子高生相手にイキるクソダサおじになるとは思わんやん?
どっかの球団から監督のオファーはないんかこのおっさん
2025/02/19(水) 10:55:01.23ID:+zk1o50K0
>>19
まだブサ中信者って生きてるんか?
2025/02/19(水) 10:55:53.38ID:DIWY9yBRM
内野安打見るよりは楽しいやろなぁ
2025/02/19(水) 10:56:49.86ID:hDlTwZSR0
おまえが1番おもんないねん
2025/02/19(水) 10:57:09.48ID:c8GFIjxq0
チームを優勝に導くとか出来なかったクセに
2025/02/19(水) 10:57:38.67ID:a2WZO6IRd
そら選手としては好き勝手できたほうが楽しいやろうな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 10:58:05.54ID:sTIyvNkc0
>>20
山川がコツンとしてきても助かるけど周東がコツンとしてきたら嫌やろ

逆に周東がフルスイングするのと山川がフルスイングするのじゃ山川の方が怖いやろ

タイプによってスタイルが違うっていうのをイチローは言ってるんや
2025/02/19(水) 10:59:32.83ID:mTHtD6+Wa
いけ好かないマイペース野郎はチームに必要ありません
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:00:39.19ID:4SE552JD0
三振すんなでスラッガーが消えてアヘ単しかスタメンに並ばない日本もおかしいけどな
一方で打率の残せるスラッガーになれた村上が打球速度しか求めない低打率スラッガーになったりするのもクソだけど
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:01:21.26ID:RpvLzp9d0
そうやって自分勝手にやってチームに貢献せずリンチ寸前まで仲が悪くなってたんやね
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:01:53.48ID:hmtDKm2lM
四球拒否おじさん、打率の割に出塁率が低い
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:03:43.37ID:VbGWYYOe0
別に三振しようが得点力高ければいいだろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:03:58.82ID:ahyvfPG/0
順調に老害になっとるね
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:04:17.52ID:a/AKdNNO0
イチローってチームメイトからリンチされかけたってよく見るけどマジなん?
そんなにマリナーズ険悪だったの?
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:04:37.58ID:yiy7V6yf0
ものごっつ老害
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:05:11.24ID:2dOtlDht0
大谷みたいに単体で優勝させる個も持ってなかったから当然優勝出来なかったねあんたw
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:06:16.39ID:ZSQx89u30
言ってることは至極真っ当やろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:06:43.61ID:fpw3YDwl0
勝つ為にはデータと規律が大事だから仕方ないね
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:08:27.70ID:4SE552JD0
守備でアウトにしても評価が下がるのはかわいそうだけど三振を恐れてストライクゾーンを広げて当てに行くのは普通に悪手だからね
イチローが監督やコーチになったらそのチームは弱くなるだろうね
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:09:33.20ID:DB+Q0sjz0
ボールを遠くへ飛ばすコンテストの方が面白いから仕方ない
2025/02/19(水) 11:11:58.83ID:7rOKGIkVd
草野球なら自主性を尊重とかは分かるけど仕事やぞ
2025/02/19(水) 11:13:58.57ID:sIdaA9+0M
>>29
いけ好かなくてもアレだけ単打打ってたら、それはそれで凄い
イチローにしても大谷にしても極端すぎて参考にはならんよね🤣
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:15:03.85ID:trDWsMN90
まず野球部の段階で指示待ち人間育成してるようなもんやし
ピッチャー以外はそういうもんや
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:19:30.12ID:aJkTZBio0
守備に関しては納得
ムーキ・ベッツは2ストライクだと逆方向に打つのにと
注視しながら映像見ていると
案の定逆方向に打ちタイムリーヒット
守備側はあんちょこデータで指示されてるから動けず
これMLB見てるとわりとあるわ
2025/02/19(水) 11:24:30.80ID:G0HcG3nz0
>>28
そんなの当たり前やん、言うまでもないこと。でも三振を嫌ってんなら主砲タイプでも萎縮してフルスイングなんてできなくなるって話だよ
2025/02/19(水) 11:25:33.47ID:G0HcG3nz0
どの程度三振を嫌ってるのかにもよるけど、コイツは監督やコーチには向かないタイプだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況