X



なんか最近車2ドアクーペばっかやな ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:11:52.40ID:tDAbs7O00
>>270
けっこう入るんやな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:05.82ID:gIM+wYgw0
>>229
めっちゃわかる
だからいつも安全運転になって逆にええぞ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:51.81ID:tDAbs7O00
>>229
バイクより全然マシやろ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:53.78ID:MNJCiXTVp
EPBつけるなら渋滞追従とオートホールドもセットでやれや
なんでEPBソロやねん殺す
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:55.22ID:a4WzC3Gba
>>276
SUVは背が高いしセンターコンソールも低めになるからコックピット感が薄いよ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:03.10ID:Qevy/CnZ0
>>275
モリゾウエディションの後部座席用扉ホンマ草 何に使うの
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:13.35ID:Eyz1zNcY0
大型タッチパネル採用するのは良いけどエアコンパネルまでなくすのは無能すぎる
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:26.39ID:RMzVRnHi0
>>272
あくまで自分の買い物としてなら許してや
それを一般人に押し付けるのはよくないことやけど
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:38.28ID:GRwbvVz8d
>>280
最近電Pオンリーで付ける車とかあるんか
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:55.48ID:AKZ9UjHka
>>282
サーキット勢ならそれ用のタイヤ持っていくから寧ろ好都合
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:14:12.01ID:7STfJ1+8a
>>265
EVは現状でもガソリンより圧倒的にランニングコスト安いぞ
オイル交換必要なし、100km走るのに300円もかからない

メンテナンスも部品数が減って減るだろうし
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:14:38.58ID:7STfJ1+8a
>>274
え!?

ガラケー使ってるの?????????
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:14:43.72ID:MNJCiXTVp
>>285
国産車はほぼないけど外車はそこそこあるで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:15:02.32ID:dUu3FGmjd
>>275
オンかオフしかない電動pは普段乗りにはめっちゃ便利やけどスポーツカーには微妙よな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:15:29.77ID:4h7PEusJa
>>254
0-100加速だけが車の性能じゃないが
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:15:40.33ID:tDAbs7O00
>>286
交差点でこんなん起きたらくっそ迷惑やんけ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:16:04.95ID:GRwbvVz8d
>>288
バッテリー劣化っていう付いて回る問題があるやん
そこらの車でICE載せ替えるなんて普通ないやろ、EVはそれが可能性あんねん
>>291
はえーケチくさいな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:16:07.37ID:tDAbs7O00
>>289
使うわけねえだろ
でもスマホが最適かというとそうは思わん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:16:13.86ID:RMzVRnHi0
どこの集合住宅でも充電できるようにならんとEV乗られへん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:17:01.84ID:FxfSGmgVa
ID:7STfJ1+8a

阿見ガイジやから触れるな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:17:36.41ID:GRwbvVz8d
>>299
書き込んでから気付いたわ
ホンマ死ね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:17:58.36ID:7STfJ1+8a
>>295
バッテリー劣化(テスラのビックデータで35万km走っても劣化率10%という結果)

情報のアップデートできてなさすぎや
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:18:40.99ID:7STfJ1+8a
>>296
ガラケーよりスマホのほうがまともなように

物理ボタンよりタッチパネルのほうが合理的なのである
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:18:48.53ID:RMzVRnHi0
>>298
あれのためだけに機械式PKB部品一式作ってるのすごいわね
ローテクなのに余計な金かけとる
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:18:52.73ID:lR8bFWW80
サイドブレーキ派やらMT派やらは何で新車で欲しがるねん
声でかいだけで買わんからメーカーももう無視しとるやん
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:19:22.10ID:B/8Gsjvya
>>302
限定200台だから手にできるのは運いいやつだけなンだわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:17.12ID:RMzVRnHi0
>>305
そんな誰も買わなそうな車出してくれる会社があんねんな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:27.61ID:GRwbvVz8d
>>305
お古嫌ンゴ精神やろ
アホみたいな事故車ばっかり出回っとるから
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:30.87ID:Y5wu2Auha
>>305
だからGR86とかヤリスとか今度のカローラはサイドブレーキや
そこらの大衆車なら電子パーキングの方がいいと思う
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:35.53ID:Ts/vWwU40
>>303
スマホは見ずに操作するんか?
クルマの操作系にとっては合理的とは言えんな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:59.01ID:tDAbs7O00
>>303
目視しなくても押せるってメリットはデカいで
運転中ならなおさら
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:21:13.39ID:l5MSfUFFa
レアメタル使わない電池開発してるらしいからそれに期待
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:21:36.76ID:+rxsFGuQ0
スポーツカー乗ってるやつでも走行中にサイドブレーキ引くこととかほとんどというかまず無いやろ…
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:21:52.70ID:Ts/vWwU40
前中国でカートリッジ式のevあったよな
あれ実用化したらすごいよな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:21:56.90ID:WNaC/yFy0
好きで旧車を乗る分には構わないけど他の車種や現行スポーツカー叩きしたりしてるのは目障りなんだよな
現行車に敵わないゴミみたいな運動性能や動力性能なのに
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:23:28.43ID:RMzVRnHi0
>>314
サーキット遊びするやつくらいやろな活用するの
昔ながらの坂道発進は手のほうがやりやすいような気もしないでもないけど今アシストあるしな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:23:32.87ID:/byVdi0Oa
>>314
コーナリング中にアンダー消すんや
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:23:41.93ID:+rxsFGuQ0
>>318
ドリフト勢でもないのに物理サイドブレーキ欲しいとか言ってるの謎すぎる
完全に見栄やろね
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:23:53.55ID:fMiHkhTla
s660欲しいけどクッッソちっちゃくて大変そう
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:24:05.64ID:KuUEjUdMa
>>316
スポーツカー出せ出せ言っていざ出てくると何だこれ昔のと違う!高い!とか言ってる連中ってそんなだろうな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:17.40ID:dUu3FGmjd
>>314
スポーツカーぐらいええやろワイヤーで引っ張りたいんや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:33.75ID:7STfJ1+8a
>>310
今の最先端の車ってエアコンの調整もナビも全部音声認識でしょw

トヨタのようにインフォテインメントが化石化してる車は知らんがw
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:39.89ID:ueOqlS5dp
FRセダンがいい!
MTでサイドブレーキがいい!
でも200万までにしろ👹

中古アルテッツァとか勝手に買えや
新車欲しがる身分じゃねえだろ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:40.36ID:+rxsFGuQ0
>>321
スポーツ走行するならともかく公道走ってて使うこと無くね?って話や
スポーツ走行もせんのにサイドブレーキは物理的なハンドブレーキにしろって言ってるやつおるけど使いもしないのに不思議やなぁと
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:51.72ID:7STfJ1+8a
>>312
今の車は音声認識やで(震え声)
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:25:54.98ID:d8rArof8p
次で最後になるやろ死マニュアルターボでGRヤリスかいい感じのトルクベクタリングついたエクリプスクロスの中古で安いやつ欲しいわ
どっちも兼ね備えたエボは高すぎておそらく買えへん
まぁGRヤリスもおそらく高騰して買えへんやろけど
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:26:05.87ID:RMzVRnHi0
>>316
古いの乗ってるけど視界と見切り以外なんもええことあらへんからな
なんでこんなもん好きになってしまったのかと自問することはたまにある
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:26:09.15ID:tDAbs7O00
>>89
車高低いと、コインパーキングとかでバーにぶつからないか?
見てるとぶつかってる車ばっかなんやが……
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:26:19.01ID:I8QpRm+R0
アルテオン持ってるJ民は流石におらんか?
今度ゴルフから乗り換えようと思ってるんやけど
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:26:36.72ID:9FusjXaGH
>>321
一切一般的じゃないやんけ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:26:39.97ID:7STfJ1+8a
情報のアップデートできてないおっさんたちが、物理スイッチをペタペタ操作してる姿を想像したら笑ってしまった
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:27:15.73ID:CMzA898Wa
>>326
意図的にタイヤ痕残したら器物損壊罪になる
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:27:59.11ID:dupxUBUx0
>>244
公道まともに走れなさそう
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:28:11.40ID:aeIc2nv/a
>>331
RZなら400万弱やしお買い得やぞ
なお納期
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:28:11.98ID:UnEfd+jM0
ワイ「目的地設定!!!」
ワイ「履歴から選ぶ!!!」
ワイ「2番!!!」
ワイ「はい!!!」

ポチポチする方がええわ…
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:00.60ID:GVd2z4s6a
次の車はAndroid autoで済ませたいけどゴミ?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:25.06ID:+rxsFGuQ0
>>340
でもどうせコミコミ500行くんでしょ?
RC買って乗り続けるほどの覚悟はないしなぁ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:33.64ID:CXFClZ6h0
カムリのハイブリッドってどう思う?
近所のジジイが乗っててデザインかっこいいと思うんやが
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:37.61ID:dUu3FGmjd
>>342
運やな壊れるかもしらん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:47.26ID:TEN8hymm0
>>91
そのせいか最近安くなってきてへん?S2000って
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:29:59.63ID:d8rArof8p
>>340
今んとこ300ちょいが予算ギリギリの範囲やからRCに18インチとエアコン付けただけでも予算オーバーや……
カローラでた事で中古で安くなってくれたらなぁって思ってるだけやけど多分ならんやろな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:30:40.04ID:Ts/vWwU40
>>342
いやワイもandroidautoついとるディスプレイオーディオかうわ
ナビはもういらんわ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:30:45.18ID:y619Z4if0
>>258
似たような悩み抱えてた勢やからこそ助言しとく
アルピーヌA110は一度試乗したほうがええ
マジで痺れた
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:31:38.62ID:Ts/vWwU40
現実にタッチパネルの操作系ってどうなんやろうな
ワイは苦手やが
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:31:52.27ID:UnEfd+jM0
新東名繋がったらナビ更新と一緒に買い替えるで~
って言って3年経ったんや
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:31:53.84ID:WNaC/yFy0
メーカーが特定の旧車の再販パーツを中々出さないのはその車で悪さするユーザーしか残ってないからやで
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:33:33.10ID:MkjeeWgZM
ルーフラインがちょっとでもなだらかに下がってるだけでクーペとかいう風潮嫌い
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:33:52.29ID:1huBOfxPa
>>352
そもそもエアコンの操作するのにも何回かボタンポチポチしないと辿り着けないクソ仕様にしてるメーカーもあるしな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:33:57.21ID:GRwbvVz8d
>>352
前のフィット乗ってたけどエアコンは慣れやね
操作出来なくなったら知らん
半導体不足でパーツ出なかったら地獄見そう
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:34:17.05ID:F5gN4t26M
この手のスレって絶対お前ネットで知識つけただけでスポーツ走行はおろか車持ってすらないやろってのおるよな
このスレやとID:XoFSfoMj0とかな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:35:58.34ID:VHFc0HnRa
ボクサーのドコドコ音ってまだ鳴らせる?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:36:43.20ID:QoxL9+U2d
ヨッメ「ミニバンみんな乗ってるからいやなの」
ワイ「よっしゃほなCX8や!」
ヨッメ「フリードがいい」
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:36:46.07ID:UnEfd+jM0
ノーパワーもMTの楽しみ!とか言うやつ嫌い
パワーある方が絶対おもろい
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:36:49.96ID:9rlf4IPhd
ここ数十年はデザインがキモくて乗りたい車無いわ
ポルシェだけは乗りたいと思えるけど貧乏だから買えないし
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:37:00.21ID:L1NUXEBEa
コンバーチブル
カブリオレ
スパイダー

何が違うんや
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:37:02.12ID:RMzVRnHi0
>>354
1JZ-GTEを無改造で使ってるやつなんかワイしかおらんやろなあ
エンジンマウント再販してくれないやろなあ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:37:05.81ID:VpukTTSY0
>>244
乗ってみたいけど所有したいとは思えんな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:37:12.70ID:+rxsFGuQ0
昔から疑問なんやがジムニーってなんでディーゼル仕様ないんや?
別にエンジン回して楽しむような層少なそうやしディーゼルのが用途に合ってないか?
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:11.13ID:8B4WJ3/9d
>>367
軽規格のディーゼル無いからやろ
排気量上げたところで重くなるだけやし
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:21.53ID:GRwbvVz8d
>>367
スズキがディーゼル持ってへん
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:49.39ID:gKkJr7Jya
80スープラって一時期300万以下やったやろ?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:57.74ID:RMzVRnHi0
>>359
ボクサーサウンドって言われてるけど水平対向関係なく欠陥マフラーのたまものやからなあれ
エキマニから変えれば多分なる
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:06.91ID:WNaC/yFy0
>>365
真面目に維持してる人が可哀想だよな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:07.85ID:7STfJ1+8a
今のトヨタのハイブリッドってブルーレイに似てるわ
HDDVD(ディーゼル)に勝ったけど、今までとは全く関係ないサブスが出てきてそもそも光学メディア自体がオワコンになるという
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:31.14ID:y619Z4if0
>>361
パワーはある程度あったほうがええと思うが、それ以上はいらんと思うわ
0-100でいうと4~5秒台あればワイはそれで十分と思うわ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:32.76ID:Hcb2FlW5p
日産サクラちゃんあれコンビニ突っ込みまくるやろ
ワゴンRとかから乗り換えのジジババがコントロールできるトルクと応答性やないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況