X



なんか最近車2ドアクーペばっかやな ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:11.13ID:8B4WJ3/9d
>>367
軽規格のディーゼル無いからやろ
排気量上げたところで重くなるだけやし
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:21.53ID:GRwbvVz8d
>>367
スズキがディーゼル持ってへん
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:49.39ID:gKkJr7Jya
80スープラって一時期300万以下やったやろ?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:57.74ID:RMzVRnHi0
>>359
ボクサーサウンドって言われてるけど水平対向関係なく欠陥マフラーのたまものやからなあれ
エキマニから変えれば多分なる
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:06.91ID:WNaC/yFy0
>>365
真面目に維持してる人が可哀想だよな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:07.85ID:7STfJ1+8a
今のトヨタのハイブリッドってブルーレイに似てるわ
HDDVD(ディーゼル)に勝ったけど、今までとは全く関係ないサブスが出てきてそもそも光学メディア自体がオワコンになるという
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:31.14ID:y619Z4if0
>>361
パワーはある程度あったほうがええと思うが、それ以上はいらんと思うわ
0-100でいうと4~5秒台あればワイはそれで十分と思うわ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:32.76ID:Hcb2FlW5p
日産サクラちゃんあれコンビニ突っ込みまくるやろ
ワゴンRとかから乗り換えのジジババがコントロールできるトルクと応答性やないぞ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:39:44.91ID:+rxsFGuQ0
>>361
あまりにもパワーあり過ぎても法定速度じゃ使い切れないし
ディーゼルみたいに下からトルクあるならMTじゃなくてATでええよ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:40:43.11ID:d8rArof8p
>>361
コレはガチ
軽トラのMTとかマジで苦痛やで
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:41:10.94ID:K7pZFXsLa
>>376
そんなにアクセル過敏なんか?
あの手の車死ぬほど反応遅くてイライラしてたが
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:41:27.16ID:/5XRX9j2a
MTの運転は楽しいけど今はもう軽にもパドルシフト付いてる時代やで
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:01.11ID:PSU3+jWfd
>>374
阿見くん、人様のスレを汚さず自分が立てたスレに書き込もうね!
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:09.76ID:7STfJ1+8a
>>376
EVやしトルク制限とかそういうモードあるんやないの? 
調整いくらでも可能やろ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:15.92ID:RMzVRnHi0
>>378
軽トラの3速までスムーズに走らすのに要求されるペダルワークが繊細すぎて草生える
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:19.69ID:IqAGJkxY0
( ゚д゚ )彡そう!
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:33.54ID:WNaC/yFy0
>>361
パワーがない車を理解出来ない人が環状や峠がどうとかばっかり言ってるイメージかな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:34.01ID:y619Z4if0
>>377
ワイもそう思ってたけど最近のダウンサイジングターボだと2000前後から最大トルク出るのが多いんよな
やからそんなディーゼルのメリットない気がしてきたわ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:42:56.43ID:0OkUPWbDa
阿見くんってなんなん?
本名バレした半コテ?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:43:20.52ID:5QcmT1kua
今はMTにすらオートブリッピングとかヒルホールドとかゆとり装備付いとる
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:44:33.64ID:TEN8hymm0
>>351
最近のGTカーすらエアコンついてんねんで
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:45:51.75ID:Fds7PE8ya
ディーゼルの特徴で言うたら低回転低速トルクやけどそこがEVと完全に被ってるからあかんわ
高回転PSと堅牢性が揃ったら完全にEV移行やろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:45:53.47ID:RMzVRnHi0
>>388
クルコンやら各種アシストついとるなMTでどういう制御しとるのかさっぱりわからんが
その辺言い出すとシンクロメッシュすらゆとり装備ではある
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:46:08.06ID:WPJLkZwPa
車の女受けとか言ってるやつはジジイかキョロ充
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:47:06.47ID:YNBpif7m0
昭和は良かった
SDGSみたいなこと言い出すバカはおらんかったからな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:47:41.98ID:gvlpyeEI0
人気の車は特に納期遅そうやけどやっぱ半導体不足とかも影響あんのか?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:47:59.25ID:EGzgMvbT0
>>156
そりゃこんなスレにおるくらいならそうやろ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:08.01ID:UnEfd+jM0
最近のゆとり装備いらない👹
200万は高い👹

すまんが中古車を買えばいいのでは?
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:19.32ID:IqAGJkxY0
この手の車は運転しても酔わなそうでええわね
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:24.59ID:WNaC/yFy0
>>390
ナンバー付きのクルマでエアコンや内装外したりロールケージ入れてるズレた人の考えることはわからんよ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:29.22ID:zGgAGW8Pr
セダンやけど400R買ったわ
めっちゃええけど四駆の設定あればよりよかった
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:36.04ID:/r5ndmQua
>>396
SDGs推進だけど同じ車に長く乗ってる奴からは自動車税を更に取ります
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:50.42ID:E9/36HUU0
日本車ってカマロとかマスタング見たいなイカついの作ってくれんよな作って欲しい
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:49:15.65ID:Fds7PE8ya
>>399
今は軽の中古でも150万超え結構あるから怖いわ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:49:17.68ID:k4UJHZk/a
>>399
中古車市場も逝ってる模様
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:51:47.89ID:RMzVRnHi0
>>399
こないだまで30万とかで転がってた車が新車価格より高いとかありえへんわほんま
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:52:00.96ID:TEN8hymm0
>>409
間違いなくこれ、実用性も問題ない神R
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:53:46.91ID:PSU3+jWfa
>>412
ハッチバッククーペ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:54:06.85ID:SVAaT/7na
>>387
阿見に住んでるパヨク
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 12:54:52.13ID:WNaC/yFy0
FFは効率的でいいよな
クルマ音痴からよく馬鹿にされてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況