中国 EV補助金が終了 1台あたり100万円前後の価格上昇
欧州 EV補助金は2022年末で打ち切り 1台あたり約150万円
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/040e623ce29b6ac0.html
日本 EV補助金が2022年終了 1台あたりあたり80万円の助成金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02BIT0S2A800C2000000/?n_cid=SNSTWB&n_tw=1659532234
探検
【爆笑】EV補助金、世界中で打ち切られてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/04(木) 01:45:47.64ID:7ucZRH3D0653それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:25:22.19ID:rMTX415L0 阿見ガイジどうするんだよ
今度は何使って日本叩きするんや?
今度は何使って日本叩きするんや?
654それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:25:59.38ID:spPOH7ff0 ヨーロッパは原発作りまくるんは決定なん?
656それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:26:10.33ID:qHZHW/4A0 補助金使っても普及してないのに補助金無くなったらどうするの?
657それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:26:12.15ID:gwbywZZp0 日本はむしろ好調過ぎて財源足りんのやな
最終的に日本のがEV浸透率高くなったりして
最終的に日本のがEV浸透率高くなったりして
658それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:26:19.88ID:E8uc8IjkH >>652
昔の固定電話みたいだなそれ
昔の固定電話みたいだなそれ
659それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:28:46.01ID:NFHFEzNVd >>655
急速設備つくるんか?金持ちしか無理やんけ
急速設備つくるんか?金持ちしか無理やんけ
660それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:28:55.40ID:0s60P3CHH662それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:30:26.18ID:n+yUkVEU0 >>653
無免許
無免許
663それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:31:09.89ID:X7ujI3B20664それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:31:51.64ID:+V4qr+kf0 これからはEVとか言ってた奴らの正体は何や
665それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:32:29.64ID:NFHFEzNVd666それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:32:31.85ID:eMe1Y4he0 エンジンがないクルマなんかいらん
667それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:32:49.34ID:yXusIZN+a EVなんか推してるやつ車エアプやろ
もしくはちょい乗りしかしない奴ら
もしくはちょい乗りしかしない奴ら
668それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:33:28.50ID:xPaNi+Ey0 新築EVコンセント18000円でついたわ
使いやすくするならスタンドがプラス10万くらいだけど
相当広い敷地じゃなければいらんと思う
マンションは交渉するしかないが
使いやすくするならスタンドがプラス10万くらいだけど
相当広い敷地じゃなければいらんと思う
マンションは交渉するしかないが
669それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:34:00.50ID:NFHFEzNVd671それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:34:47.47ID:X7ujI3B20 EVとか製造業が死んだ欧州が仕掛けたエコの皮被ったビジネスやったんやけどな
蓋開けたら勝者はアメリカのテスラと中国メーカーやったから意味なくね?となった
蓋開けたら勝者はアメリカのテスラと中国メーカーやったから意味なくね?となった
672それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:35:51.51ID:Csu3ZJeqa >>671
どうして勝てると思ってしまったのか
どうして勝てると思ってしまったのか
673それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:36:24.66ID:ux3biFOU0 イタリアでは車の冷房禁止とか法律できたし
他の国も自転車がエコだね!とかなってきたけど
そのまま40℃の熱波でやられてしまえばええわ
他の国も自転車がエコだね!とかなってきたけど
そのまま40℃の熱波でやられてしまえばええわ
674それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:37:51.53ID:eMe1Y4he0 息子が夜乗って充電忘れてたとか起きると詰むんか
676それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:37:59.44ID:NFHFEzNVd677それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:38:06.06ID:Epu6/1h5M トヨタがEVに全面移行は危うい言うたときはなんJでボロカス言われとったけど結局これやからな
678それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:38:52.46ID:pyHDyLHf0 >>18
無敵すぎるやろ章男
無敵すぎるやろ章男
679それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:39:05.66ID:8kHkFCiea 車格同じガソリン車やHVより安く買えなきゃ価値ないよ今の世に出てるEVなんて
数年後売るにしても中古はマツダ地獄ならぬEV地獄だろうな
数年後売るにしても中古はマツダ地獄ならぬEV地獄だろうな
680それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:39:09.27ID:mP2qQj4r0 電気バカ喰いするのに環境にいいってどういう理屈だよ
682それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:40:17.81ID:xPaNi+Ey0 >>680
発電方法はなんでもいいからな
発電方法はなんでもいいからな
683それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:40:21.05ID:O/pcB82r0 EVにシフトしていくのはええんやけど
そのための環境も整備せずにEV促進しても環境負荷増やすだけやからな
って気づくの遅すぎやねん
そのための環境も整備せずにEV促進しても環境負荷増やすだけやからな
って気づくの遅すぎやねん
684それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:41:43.12ID:Ouljg3vO0 日本は想定外にEVが売れたから予算が足りないってだけやん
685それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:41:49.47ID:mP2qQj4r0686それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:41:57.17ID:wNIw1wwjM 東京都がEV化に積極的で補助金も多めに出す
メーカーは東京都の補助金前提に価格設定をする
他県民は高くて買えない
絶対こうなる
都民は責任取って買えよな
メーカーは東京都の補助金前提に価格設定をする
他県民は高くて買えない
絶対こうなる
都民は責任取って買えよな
687それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:41:58.32ID:VpvwOfee0 ホンダヤバくね
688それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:42:49.30ID:f0X2b92y0 節電しないとすぐパンパンになるくせに
発電による大気汚染のほうがやばそうやし
発電による大気汚染のほうがやばそうやし
689それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:42:53.78ID:qHZHW/4A0 EVはスマホ ガソリン車はガラケーって言ってる奴よくいてるが、EVになった所でアクセル踏んでハンドル回してブレーキ踏んで目的地に移動するだけで結局移動手段の道具として何も変わってなくね?
って言ったらEVなら駐車中に監視カメラが使える!ウィッチャー3があそべる!って反論されて草生えたわ
って言ったらEVなら駐車中に監視カメラが使える!ウィッチャー3があそべる!って反論されて草生えたわ
690それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:43:06.13ID:pGsoVUjia エンジンの時代が終わってEVの時代がうんぬんかんぬん日本ガー!してたパヨ論客が惨めすぎる
夕方のラジオでも日野自動車の不祥事に託けてEVバス(笑)の話しとったわ
夕方のラジオでも日野自動車の不祥事に託けてEVバス(笑)の話しとったわ
691それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:43:21.88ID:ShuUjQl70 >>1のソースおかしくない?
欧州(というかドイツ)のソースはPHEVだけ打ち切りでEV補助金は減額されるけど続くって書いてあるし
日本は売上が好調すぎて予算が尽きただけやろ
中国は終了するけど延長の協議してるって話も出てる
https://jp.reuters.com/article/china-autos-evs-idJPKCN2N40JD
欧州(というかドイツ)のソースはPHEVだけ打ち切りでEV補助金は減額されるけど続くって書いてあるし
日本は売上が好調すぎて予算が尽きただけやろ
中国は終了するけど延長の協議してるって話も出てる
https://jp.reuters.com/article/china-autos-evs-idJPKCN2N40JD
692それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:43:22.28ID:hWgriJuA0 電気足らんし
693それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:43:45.60ID:NFHFEzNVd694それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:43:53.63ID:QtpgpqyyH まあもうジャップ以外の先進国じゃEVがスタンダードだしなあ
欧州じゃ、日本車とか空気よ、アジアからだと現代や起亜が一番信頼されてる
不正データ毒ガスマシンしか作らない日本車とか人権ない
欧州じゃ、日本車とか空気よ、アジアからだと現代や起亜が一番信頼されてる
不正データ毒ガスマシンしか作らない日本車とか人権ない
695それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:44:08.76ID:e+uhPV7E0 >>689
それ言い出したらスマホだってボタン無くなっただけやん
それ言い出したらスマホだってボタン無くなっただけやん
696それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:44:33.48ID:c0coFPjua 買ってもいいよ?で、田舎は自宅以外でどこで充電すればいいんだい?
697それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:44:33.70ID:D8tPxUOI0 トラックとかそういう系はガソリンから脱却できるプランあるんか?
698それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:44:50.24ID:qgFrYMQma EVの充電場がないとか騒いでる奴なんなん?
発電機買ってきて充電すればええだけやん
発電機買ってきて充電すればええだけやん
699それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:44:54.87ID:hb6OlzDw0 EVとか意識高い系以外乗らんやろ
本当に環境にいいんか?という話もあるし
本当に環境にいいんか?という話もあるし
700それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:46:00.00ID:NFHFEzNVd >>698
発電機なら充電早いとかこれがev脳か
発電機なら充電早いとかこれがev脳か
701それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:46:03.20ID:RS0cQ5DJ0 >>698
発電機の燃料はガソリンや軽油でもいいですか?
発電機の燃料はガソリンや軽油でもいいですか?
703それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:46:27.28ID:dcczhAT/M HVも規制してトヨタ封じて時間稼ぎしてる間にEVのノウハウ先に蓄積して市場制圧する算段があると思ってたんだが
704それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:46:32.21ID:qHZHW/4A0 >>695
ボタン付きのスマホあるで
ボタン付きのスマホあるで
705それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:46:48.24ID:Epu6/1h5M2022/08/04(木) 07:46:53.71ID:pBGzzcyy0
>>701
コンセント使えや
コンセント使えや
707それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:48:30.10ID:Ouljg3vO0 EVとかメリットほとんど無いしな
メーカーが新規参入しやすいくらいやろ
メーカーが新規参入しやすいくらいやろ
708それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:08.51ID:+/LChYS00 >>705
自宅だから普通充電ってのはどこから引っ張ってくる想定なん?
自宅だから普通充電ってのはどこから引っ張ってくる想定なん?
709それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:09.64ID:dcczhAT/M >>697
でかい車両のがむしろやりやすそうな気がするんだけどな
でかい車両のがむしろやりやすそうな気がするんだけどな
710それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:20.92ID:B5clDUKmM711それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:32.06ID:NFHFEzNVd712それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:35.44ID:q3NzB5cva そもそも温暖化とかSDGs()で一番目の敵にされてるのが自家用車の内燃機関ってのが謎なんだわ
各国揃ってここまで急進的な規制を打ち出すのは違和感しかない
各国揃ってここまで急進的な規制を打ち出すのは違和感しかない
713それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:49:52.08ID:E4Gpjhr20 結局バッテリー問題解決できず
なにより消費者が全く興味持たない
なにより消費者が全く興味持たない
715それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:50:32.04ID:J8oOw0rgM ちなリッター50くらいなって初めてガソリン車が得になる
716それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:50:54.61ID:NFHFEzNVd >>714
工事をまるで延長ケーブルひくみたいに言うんやな
工事をまるで延長ケーブルひくみたいに言うんやな
717それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:51:09.98ID:h62jr+RGa >>626
船とかちゃうか
船とかちゃうか
718それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:51:20.01ID:SR6H+tFXM 未来の車がラジコンみたいな仕組みなんてナンセンスだろ
もっと革新的なものでないと
もっと革新的なものでないと
719それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:51:54.90ID:J8oOw0rgM720それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:52:02.24ID:qHZHW/4A0721それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:11.94ID:SpSn4DNHd 中国はLSEVに規制かけてそっちの売り上げが激減したとこやろ?
それで補助金が切られたら貧乏人は買えるもんないな
それで補助金が切られたら貧乏人は買えるもんないな
722それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:13.85ID:Epu6/1h5M723それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:44.13ID:spPOH7ff0 >>663
これもう自民の閣議決定やん
これもう自民の閣議決定やん
724それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:48.62ID:NFHFEzNVd >>722
多分電気工事士ないと違法ですね
多分電気工事士ないと違法ですね
725それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:52.56ID:qB7nyKfb0 結局バッテリー劣化問題解決したんか?
726それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:53:58.83ID:+/LChYS00 >>714
草
草
728それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:54:11.40ID:xPaNi+Ey0730それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:55:25.86ID:SpSn4DNHd731それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:55:45.58ID:DHndZFHja 集合住宅ばっかの日本で家充電ありきのEVなんて正気じゃない
732それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:56:00.61ID:xWCqnW0fd >>691
みんなEV批判したいだけなんだから空気読めよ
みんなEV批判したいだけなんだから空気読めよ
733それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:56:04.95ID:h62jr+RGa >>663
ほんまにエコなのは日本車とガソリンやのにな
ほんまにエコなのは日本車とガソリンやのにな
734それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:57:01.56ID:+/LChYS00 >>722
電気工事入れるなら急速充電設備入れたら良くない?
電気工事入れるなら急速充電設備入れたら良くない?
735それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:57:45.44ID:nRLV8KPSd ベンツのAMGとかBMWのMとか、欧州車の魅力ってエンジンに尽きると思うんだけどなんで国を挙げてそれを否定しちゃったんだろう欧州は
736それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:58:01.21ID:NFHFEzNVd738それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:58:20.15ID:eT2+yBdWM 業界「個体電池が実用化すればー!個体電池が実用化すればー!」
なあ、個体電池ってのはそんな万能なんか?充電時間どうするん?
なあ、個体電池ってのはそんな万能なんか?充電時間どうするん?
740それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:58:40.67ID:NFHFEzNVd741それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:58:49.98ID:qHZHW/4A0742それでも動く名無し
2022/08/04(木) 07:59:20.27ID:KRRFBQ2r0 案の定すぎる…
743それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:00:05.69ID:DHndZFHja >>735
ボディと足回りやない?エンジンもBMWの直6は唯一無二の枠やとおもうが
ボディと足回りやない?エンジンもBMWの直6は唯一無二の枠やとおもうが
744それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:00:05.89ID:NFHFEzNVd745それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:01:53.83ID:WOdjrzzTM746それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:03:48.83ID:ux8IG0k4M EV化は家電化だからなぁ設計図さえあればコピペが容易にできるから欧州のボッタメーカーが即死するだろうに
747それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:03:56.08ID:Tasaj4Fs0 家持ってて街乗りとして使う分にはええけどなEV
748それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:04:03.20ID:KfX4AYdW0 欧州はEV補助金は切るけどエンジン車に化石税とか称してメーカ価格+100万円とかやってきそう
749それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:04:37.16ID:F9bnVIDl0 バッテリーと充電問題は結局解決されない
750それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:04:52.75ID:Epu6/1h5M751それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:05:25.97ID:NFHFEzNVd752それでも動く名無し
2022/08/04(木) 08:05:37.10ID:APK4XC0M0 発電をなめすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コンビニ内のレジで商品の支払いを「たばこ」で…レジの液晶画面をたたいて壊した40代男を逮捕 神奈川・藤沢市 [少考さん★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★3 [ネギうどん★]
- 【香川】飲食店で食中毒 3人に症状 カンピロバクターを検出 生ジンギスカン、とり肝さしなどを食べたという [シャチ★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 ★2 [お断り★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 ★2 [ごまカンパチ★]
- 石破「今は亡き、安倍前総理が〜(もういいだろ安倍は...)」トランプ「シンゾーは私の良き友人で〜(いつまであの犬の話するんだ?)」 [308389511]
- 【朗報】安倍晋三、アメリカでまたバズる [705549419]
- プレステの障害12時間経っても直ってなくて草。日本を代表するメーカーがこれって終わりだよこの国 [931948549]
- 🏴‍☠👯‍♀🔥⚔ホロライブに出会えてよかったー🌸
- 発達障害って煽れば煽るだけID赤くしてレスしてくるよね
- 田舎の山の中を歩いてるんだが怖すぎ