X

【爆笑】EV補助金、世界中で打ち切られてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 01:45:47.64ID:7ucZRH3D0
中国 EV補助金が終了 1台あたり100万円前後の価格上昇

欧州 EV補助金は2022年末で打ち切り 1台あたり約150万円
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/040e623ce29b6ac0.html

日本 EV補助金が2022年終了 1台あたりあたり80万円の助成金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02BIT0S2A800C2000000/?n_cid=SNSTWB&n_tw=1659532234
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:01:06.50ID:6fRQZX7Md
>>50
600万クラスのSUVなら航続距離は
アリア→470km
BZ4X→559km
モデルY→507km
とかやが

どんな街住んどるんや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:01:38.36ID:Reiz/pfZ0
>>68
サクラとかいう補助金搾り出しマシーンほんま草
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:01:41.64ID:/Ov3rfk20
人類には早すぎた
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:01:42.75ID:zyLBCdoM0
>>68
こんなかで一番ヤバイのどこや?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:02:11.03ID:PlNT9iV10
>>62
結構大幅に減らすみたいやで
>BEVとFCEVについては、連邦政府分の補助額を2023年1月から、(1)の場合は4,500ユーロ(現在6,000ユーロ)、(2)の場合は3,000ユーロ(同5,000ユーロ)に減らす。
2024年1月からは、車体価格4万5,000ユーロ以下の車両に対してのみ、3,000ユーロを助成する。

また、現行の制度では、連邦政府分助成金倍増(2020年7月15日記事参照)以降、自動車メーカーが連邦政府助成分の半分に相当する額を負担しているため、
BEVとFCEVの補助金総額は、(1)の場合はメーカー負担分3.000ユーロが加算され9,000ユーロ、(2)の場合はメーカー負担分2,500ユーロが加算されて7,500ユーロとなっている。
連邦政府は今後、2023年以降も政府助成分の半分相当額を負担するよう自動車メーカーと調整する。
さらに、2023年9月からは、助成対象者を個人に限定する。2022年7月1日時点での実績では、制度開始からの累計申請件数124万8,342件のうち、
個人は44.4%、民間企業は53.8%だった。

2023年以降、補助金は財源がなくなり次第、終了する。2023年分は21億ユーロ、2024年分は13億ユーロが補助金分として確保されている。
現行制度では、2021年に約30億9,000万ユーロを支出、2022年は50億ユーロを計上している。
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:02:16.25ID:Reiz/pfZ0
>>69
それ山走れるの?って話じゃないの
SUVなんだから
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:02:26.24ID:LNQjn7ys0
充電時間10時間とかやべーの
2022/08/04(木) 02:02:43.45ID:1kIUTUpyr
中国の高速とか充電で5時間待ちだぞ
すごいよ、EVw
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:07.88ID:PlNT9iV10
>>69
冬になったら
航続距離ガクンと落ちる(特にエアコン全開で高速に乗った場合)
現実的には半分程度まで落ちるのを
いくつかの実測動画みて確かめたで
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:10.18ID:/XsZD5nm0
VWは環境にやさしいウチのディーゼル使おうぜと捏造した数値持ち出して来たのクッソ情けなくて好き
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:12.10ID:11bWPWV10
やっぱトヨタってすげーわ
常に複数の選択肢残して開発してるもんな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:17.53ID:7TW1xH5z0
当然やろ
ついでに13年経過の増税もなくせ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:18.95ID:K6uWnikI0
というか一番エコなハイブリッド締め出してる時点でエコ大義名分にして欧米の都合のいいルール敷いてるだけだよね
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:26.35ID:fdlKYjIW0
>>72
一番やばいのはEUかな
EUがevにするって言うからメルセデスもbmwもガソリン車の工場潰してev工場に投資したのに梯子外されてるわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:03:36.95ID:vMd5Avt5d
>>68
中国はチャージャーの充電も社会問題になってるからな
スーパーチャージャーなんか5時間待ちが基本
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:04:21.24ID:iawntfUQ0
>>81
ほんこれ
やり方が露骨すぎて腹立つわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:04:35.26ID:11bWPWV10
>>81
それな
現状の技術やとハイブリッドが一番環境にやさしい
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:04:38.14ID:fdlKYjIW0
>>69
あと600万クラスなのはアリアくらいで後は700万に片脚乗ってるやん
捏造するな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:04:51.97ID:z81Drxr30
結局ハイブリッドが一番エネルギー問題に強いんじゃねーかなって
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:04:52.08ID:ywy8CAs90
PHVとかいうゴミ
BEVとHVの悪いとこ取りや
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:05:01.09ID:BRzLuYC30
メルセデス・BMW「じゃあエンジン車のライン潰してEV作るからな!」😄




😲
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:05:04.14ID:qJKPoR4I0
>>82
EUはなにがしたいんや?
他国の産業潰しだけに注力してんの?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:05:17.77ID:mbBCqKjva
核融合技術が本格的に実用化出来たらEV大正義になるけど生きてる間にその未来は来るのか
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:05:30.37ID:+4zb4Oeld
>>89
悲しい世界
2022/08/04(木) 02:05:31.97ID:NKSQ+aL90
ホンダはガソリン車全廃するって言っとったけどどうするんや?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:05.28ID:PkyZbLsTa
>>65
あいつらまとめてイスラムにやられちまえ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:33.44ID:lEE5Zxme0
未来とかどうでもええから今よ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:38.01ID:CH7megoY0
中国はEV増えすぎて電気もチャージャーも足りんというアホみたいなことになってるからな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:40.72ID:fdlKYjIW0
>>93
しれっと無かったことにするだけやろ
f1と同じ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:06:50.10ID:KmsKQy9N0
サクラってええんかな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:07:12.18ID:v+umQEUI0
エコだから買うよね?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:07:34.89ID:PkyZbLsTa
>>90
奴らはエコ活動が宗教みたいになっとるんや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:00.31ID:6fRQZX7Md
>>74, 77
テスラは公式ページですらシートヒーター使えばええでと書いとるけどな
動力を生み出すついでに熱が出てくる内燃機関車のヒーターの使い方をEVで真似しようとしてるのがおかしいだけやでそれ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:04.80ID:/XsZD5nm0
エネルギー全部電気に一元化したらパンクするのなんて素人でもわかるのにな
ただでさえ世界的に電力不足なのに
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:14.53ID:4IADwMdX0
トローリーバス「100%電気です、道路はしれます」←こいつが廃れた理由
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:21.70ID:Yz//VzeI0
スタンドでフル充電バッテリーを簡単交換とかできるようにならんとあかんやろ
排斥したハイブリッドならエコで全てを補えるとかアホすぎる
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:30.21ID:8hMPOrpq0
補助金なしで買う奴いないわ
リーフが4万キロでバッテリーがイカれても補償も何もないらしいし
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:48.39ID:AKMM0f4h0
ハイブリッドダメEVダメとか欧州車やる気あるんか?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:08:52.43ID:PrL0pZUp0
不正ディーゼルで自国民を独ガスアウシュビッツしてたEUメーカーが環境を語るとか笑えるよね
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:02.57ID:NX/BV/7hr
ベンツ終わりやん
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:20.13ID:WcAHSh800
>>93
バイクの方やけどしれっとトヨタ協力して水素エンジン研究してたりする
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:24.41ID:PkyZbLsTa
>>103
ロシアでは現役だぞ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:26.15ID:PqluTkTA0
補助金なしってことはモデル3が700万、アリアが650万くらいか?


新型クラウン買っておつり来るやんけ草
そらあかんわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:34.67ID:fdlKYjIW0
>>90
EU域外メーカーへの参入障壁を作りたいんや
そのためにバッテリーはEUで生産しないとだめとか再生可能エネルギーで生産しないとだめとかあの手この手で嫌がらせをしてたけどテスラも中国のバッテリーメーカーもEUに工場作ったさいで身動き取れなくなったんやな
2022/08/04(木) 02:09:35.99ID:W893Jf3y0
イギリスがドイツに復讐したかっただけなのになEVというかバッテリービジネス
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:48.63ID:+gehWEt80
いまおすすめの車ある?
予算は1億までで
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:52.75ID:AKMM0f4h0
>>104
東南アジアみたいなEV原付はもうちょい流行ってもええと思うわ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:52.79ID:H8A9iOv90
エンジンで発電して電気で動かせたらそら効率的よ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:09:53.53ID:LDZEWilUd
>>111
高すぎィ!!
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:10:04.04ID:ywy8CAs90
>>103
2018年にチェコで復活した
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:10:10.81ID:vCHjcOnWp
欧州5カ国「これ無理だゾ」

EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:13.58ID:qJKPoR4I0
>>119
ワイらが生きてる間はガソリン車で平気そうやね
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:16.95ID:WcAHSh800
>>119
おいおいw
まあウクライナ戦争で現実を直視したって事やろなあ
2022/08/04(木) 02:11:17.42ID:dc6bq7zx0
というかハイブリッドでいいじゃねえかあんだけ燃費よくなんのに
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:17.64ID:/XsZD5nm0
トヨタ「EVもHVもガソリン車もディーゼルも水素も全部作ればええやん」
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:22.75ID:PkyZbLsTa
>>116
ポルシェティーガーとかTOG2もこの方式だったな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:30.09ID:n1fv+sO60
EUってEU以外の足引っ張ろうと必死だよな
そんでEVじゃ墓穴掘ってクソ笑える
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:36.76ID:WU7BtUH8d
補助金無かったらサクラ300万やぞ
誰が買うねんそんなもん
日産にごめんなさいしろや
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:11:41.31ID:6fRQZX7Md
>>86

bz4xの4WD版が650万円なのを700万円台に片足~いうてんのか?
んなこと言い出したら最廉価版が539万円のアリアは500万クラスになるが
ほいほい自分に都合のいいように基準を動かすんじゃないよ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:12:17.00ID:1TNf494r0
原子力以外のクリーンエネルギーはないからな
核融合できたら話が変わるけど

試作品すらできてないなら夢のエネルギーだよなぁ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:12:43.56ID:aSvtb+FI0
これひどいな
BYDとか泡吹いてるやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:12:58.65ID:7og7Equta
中国でEVカーシェアが進んでるで日本は遅れてるって記者が煽ったけど
面倒だからタクシー乗るってw
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:13:05.19ID:PnV4vuZk0
ガースーが温室効果ガス46%削減や!って叫んだのぶっちゃけアホだったん?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:13:11.55ID:/XsZD5nm0
>>125
ドイツとかイギリスは未だに世界のトップ走ってると思ってるからな
2022/08/04(木) 02:13:15.60ID:OoNoYwqlM
>>104
バッテリー泥棒でてくるやろうし現実的じゃないわな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:13:22.24ID:PlNT9iV10
韓国が一番正しい道を歩んでて草
https://www.iza.ne.jp/article/20211112-F25KD32VHNIXFLE5JGQIRQQQB4/
> 11月初め、英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)での韓国の行動だ。
 韓国は「クリーンエネルギーへの移行に関する声明書」に署名した。石炭火力発電を2030年代には全廃するとの内容だ。
<中略>
韓国のマスコミも、さすがに驚いたようだが、政権ベッタリの新聞ハンギョレ(11月6日)が伝えた産業通商資源省の見解はこういうものだった。
「クリーン電源への移行の加速化を支持するものであり、脱石炭の期限に同意したものではない。(石炭削減に)努力するという意味」
つまり「努力したが駄目だった」と、いずれ言い訳することを大前提に署名したというのだ。
このところ反政権のスタンスを鮮明にしている中央日報(11月6日)には、当局者や識者の引用ではなく、記者の地の文書として「今回の合意は声明であり、強制的な拘束力はない」とあった。守る気など、最初からないのだ。
2022/08/04(木) 02:13:27.24ID:dc6bq7zx0
電池が思ったより進化しなかったのがね
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:13:43.89ID:lsXfRCOpM
やっぱ水素やね
米中独も投資始めとるんは予期しとったんやね
2022/08/04(木) 02:13:53.71ID:S/NvgQEG0
なにこれev諦めたん
やっぱ水素や
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:14:31.93ID:WcAHSh800
実際ウクライナ戦争の余波で燃料だけじゃなく全ての物が高騰してEV補助金どころじゃないよね
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:14:55.36ID:Fp74V6sF0
イッチさあこれ元記事はEVの売り上げが予想以上に売り上げが伸びて各国の今年度(今年)の補助金が底を尽きたって記事やん
こういう解説の掛布は良くないで
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:15:04.57ID:W2BDjwE30
20分あれば充電できます!ってドヤ顔で宣伝してるのほんとウケる
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:15:10.87ID:w5ZGCO8Z0
EVメーカーになります宣言したポルシェさん…w
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:15:31.21ID:2Jn6d/6U0
あんな一体感出してEV推し進めてたのになんで打ち切られたんや?
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:15:33.01ID:PrL0pZUp0
PHVBEVが新車販売シェア80%を占めるノルウェーのトップ20車種

https://i.imgur.com/saTp7dU.jpg
https://i.imgur.com/zkzUtub.jpg
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:15:56.95ID:Yzyopiwsa
有事の際ある程度保管も持ち運びもできるガソリンのが便利やからな
電気一本とか弱すぎる
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:16:09.24ID:w5ZGCO8Z0
>>139

世界最大のEV市場、中国。電気自動車をはじめとする、新エネルギー車普及を推し進めた政策の一つである補助金が、2022年限りで終了することが発表された。



今年で終わりです
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:16:19.91ID:sgL3Gp+Qa
こいつらさあ…
謝罪もしねえからな
方針180度変わっても
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:16:30.66ID:PlNT9iV10
>>131
おぼろげに見えてきた数字をいうただけやし
呆けてたんやろな
2022/08/04(木) 02:16:40.21ID:S/NvgQEG0
evはまず全固体電池から難しそうやん
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:17:14.13ID:VRgaSTVU0
生産するのに環境負荷が高すぎなんよ
何がエコだよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:17:27.19ID:PlNT9iV10
>>136
電力の貯蔵にも使えるし
船も動かせるし
火力発電のついでに作れるし
汎用性ありすぎや
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:10.07ID:NkxLomPb0
残念でもないし当然
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:18.77ID:fdlKYjIW0
2年前くらいに自称EV推進論者はEVが増えればスケールメリットでバッテリーが安くなってEVも安くなるとかホラ吹いてたけどそんなわけねーだろって当時から思ってたわ
普通に考えて資源鉱山が数年で何十倍になるわけないんだからEV増えて需要増えたら資源価格は高騰するわけ
そんなこともわからん奴が持ち上げてるんだもん
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:26.13ID:aw9L19Lep
ほんまにEV専門になろうとしてたガイジ企業あるんか?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:39.28ID:3c6m7dETa
欧カス「今はEVの時代!ガソリン車はゴミ!🚌🔋」
ぼく「うん、その電力はどうやって生み出すんだい?」
欧カス「・・・😕」

最初からこんなんだったやんけ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:40.32ID:ypj//6QK0
ふ、普及しきっただけだから…
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:18:51.23ID:ywy8CAs90
>>134
韓国車はガソリン車もEVも燃えるのアカンわ
アメリカでの車両火災件数トップ5のうち4車種が韓国車や
なお3位

1位:Hyundai Elantra
対象台数:43万台
タイプ:ガソリンエンジン車
発火原因:電気回路の短絡

2位:Kia Cadenza & Sportage
対象台数:30万8000台
タイプ:ガソリンエンジン車
発火原因:電気回路の短絡

3位:Honda Odyssey
対象台数:25万台
タイプ:ガソリンエンジン車
発火原因:電気回路の短絡

4位:Hyundai Genesis & Genesis G80
対象台数:9万5000台
タイプ:ガソリンエンジン車
発火原因:アンチロック・ブレーキング・システム

5位:Hyundai Kona
対象台数:8万2000台
タイプ:EV
発火原因:バッテリー
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:19:16.39ID:/XsZD5nm0
>>154
ドイツ「ロシアからガスを買うゾ」
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:19:31.34ID:sgL3Gp+Qa
>>149
それも最初から分かってたんやがな
もはや全世界的詐欺なんだよね
詐欺経済の時代だよ本当に
ブーム作ってあと知らん顔
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:19:53.05ID:mXm0No3q0
>>149
なんでそんな意味不明の嘘つくんや…
鉱物資源を除くほか全ての資源でガソリン車より環境負荷低いで?
https://i.imgur.com/8WPEvSR.jpg
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:20:44.83ID:3c6m7dETa
EVさん

走行距離クソ短いです
スタンドありません
寒さに弱いです

↑こいつの利点
2022/08/04(木) 02:21:04.02ID:3IEqV3wO0
いきなり水素は難しいからガソリンを分解して水素入れてメタンにするところからやな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:21:17.94ID:PlNT9iV10
>>160
くそ重いからタイヤの消耗が早いこと
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:21:18.80ID:Yzyopiwsa
「ジャップの車メーカーいい加減うぜーわ…せやEV主軸にして有利に立ったろ!…あかんかったわやめます笑」

こういうこと?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:21:24.17ID:fdlKYjIW0
>>159
なぜ鉱物資源を除いたのか…
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:21:52.15ID:98Ad4DBS0
トヨタが本気出したらこれで草
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:22:19.32ID:mXm0No3q0
>>164
なぜ除くも何も鉱物資源ではEVの方が負荷高いのは図を見ればわかるやん…
もしかしなくても図を見てないよね?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:22:24.85ID:nO/tVonN0
🇬🇧「トヨタさん許して…」
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 02:22:37.35ID:PrL0pZUp0
トヨタ「ガソリンもHVもPHVもBEVもFCVも全部開発すればいいのでは?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況