X



陳建一「チャーハンは先に卵とご飯を混ぜて下さい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 17:18:32.89ID:QMsZ1XPu0
黄金チャーハン 講師 陳 建一 さん

1 ロースハムはご飯粒より細かいみじん切りにする。ねぎもみじん切りにする。

2 卵黄に酒大さじ1を加えてよく溶きほぐす。

3 ボウルにご飯を入れ、2を少しずつ加え、はしで混ぜる。ハムを加えて混ぜる。

4 中華鍋をよく熱して火を止め、少し冷ましてから強火にかけ、サラダ油大さじ3を入れてなじませ、3を入れる。
玉じゃくしでご飯をほぐすように手早くかき混ぜながら、ご飯がパラパラになるまで炒める。

5 塩・こしょう各少々で味を調え、1のねぎを加えてサッと炒め合わせる。香りづけにしょうゆ少々を回しかけ、仕上げる。


https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3407_黄金チャーハン.html
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:19:36.41ID:0hGV4XpT0
うま味調味料で頭痛くなる下痺れるって単に入れすぎやろ
塩大量に食って気分悪くなったって言ってるのと同じ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:19:46.46ID:ofRF8/RV0
>>463
単純に火にかけるまでの時間の差ちゃうか
皮が餡の水分吸ったら味落ちるし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:20:54.75ID:ZImL7w3n0
>>478
二郎系の塩分過多もそれやね
謎の白い粉なかったらしょっぱすぎて食えたもんじゃない
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:07.88ID:TSv9kbHB0
グルタミン酸自体が身体に悪なら昆布とか食べれないしな
0483それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:17.32ID:sV+I7jbX0
店のチャーハンの味(最低限)と家で作ったガッカリチャーハンの境界線って、卵の白身が少し焦げた香りがあるかどうかだからな
後はラード使うとか味の素適量入れるとかやけど、よく勘違いしている奴おるけどラードたくさん使ったり味の素大量に入れた所で店の味にはならない
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:19.19ID:ccR7pnWfd
炒飯スレ立つと料理できる奴多いと錯覚するけど大半は炒飯くらいしかまともに作れない奴よな
家の事何もしない父親が休みの日珍しく今日の昼はワイが作る😤ってなっても9割炒飯やし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:24.07ID:7V2rpBVQa
>>436
石油由来のアクリロニトリルからグルタミン酸抽出する研究があったせいやな
最初の頃はは小麦等の加水分解、現在は廃密糖の発酵で作っとるから石油由来のグルタミン酸は研究だけで販売されとらんはず
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:36.53ID:2B8D9Su30
>>478
グルタミン酸ナトリウムだから、
ナトリウム摂取してるのは間違いない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:39.08ID:erxeBUjLa
>>475
クソまずレシピもいっぱい転がってるぞ
調味料の量がおかしいやつとか
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:46.72ID:7+jPv5iZa
自炊はコスパいいみたいな風潮やけどモノによっては出来合いの買ったほうが安いわ
特にスイーツとか自作すると材料費クソ高くなるからケーキ屋さんで買ったほうがはるかに安い
大量生産のコスパには勝てん
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:21:49.37ID:C1MvF02Q0
聞きたいんやが味の素かけると食後に必ず酷い頭痛になるんや
あれは塩分とかのせいなのかな、そのせいで料理に味の素使えんくなったわ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:23.69ID:erxeBUjLa
>>484
父親がチャーハン作ってるの見たことないわ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:25.66ID:P8ek6Pql0
トマトのホール缶に適当にコンソメとひき肉ぶち込むだけでそれっぽいパスタソース出来るよな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:29.38ID:y6zp9WZG0
レシピ見たら卵黄って書いてるんやが白身は使わんのか?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:39.16ID:DXXvLMt40
>>488
スイーツは食事ちゃうやろ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:44.61ID:TSv9kbHB0
>>485
昔一部はあったって味の素公式に書いてあった
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:47.19ID:7+jPv5iZa
>>487
まあクックパッドはあんまり信用できん
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:50.06ID:2B8D9Su30
>>489
ポテチとかインスタント麺食ったときにならないなら勘違いやぞ
加工食品にはたいてい入ってる
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:22:53.73ID:+VrLGRmkd
味の素とかいう入れても入れなくても何も変わらない謎の存在
お前らホントに違い分かるの?
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:23:04.09ID:58KmG0Hw0
>>468
そんなもん砂糖水の方がよっぽど感覚的にも体感的にも分かるのに入れすぎて体に悪いはやっぱりアホやな
君のことやなくて未だに言うてる人ね
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:23:05.23ID:a8QsuMgGa
味の素叩くと顔真っ赤で反応してくれる奴が多いから叩かれるんやで
味の素自体に嫌悪感抱いてる奴はそんなにいないわ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:23:29.45ID:exjENBDs0
正直男の一人暮らしでリュウジのレシピ叩くのって逆張りでしかないよな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:05.82ID:kdOFFztbF
正直チャーハンの素が便利で割と美味しいからスーパーで自分の好みを探すのが一番ラクだと思う
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:08.04ID:ze+SxAzDD
>>493
トマト缶が長めに煮込むだけで旨味引き出しまくりで有能すぎるんだよな
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:10.85ID:C1MvF02Q0
>>498
ポテチ一袋一気食いしたら少し頭痛するけどインスタント麺ではならないかな、味の素分量守って入れても酷い頭痛になるから料理の幅が狭まったわ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:20.21ID:ccR7pnWfd
>>485
嘘では無いけど盛り過ぎみたいな話やったってことか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:26.83ID:7+jPv5iZa
ヒガシマルの牡蠣だし醤油ほんまにオススメしたい
マジで美味いから料理のレベルが数段上がるで
シンプルな卵かけご飯でもダンチ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:30.24ID:+VrLGRmkd
>>503
チャーハンの話なんやが
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:45.16ID:gK+KbwEod
>>454
塩化ナトリウムの入ってない塩じゃないとあかんで
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:48.41ID:yeDmqH6S0
たまに出汁とって飲んでみたら味の素の味するよな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:24:59.86ID:ze+SxAzDD
>>502
叩く気はないけどあの人の味が濃いの多くて苦手やわ
レシピをさらにアレンジするととても有用ではある
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:14.45ID:2B8D9Su30
>>506
インスタント麺とかポテチ以外のおかしにも普通に入ってるし、
プラセボちゃうか?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:34.60ID:BiySvQ0Z0
チャーハン作るなら米も固めに炊かないかんわ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:39.12ID:TSv9kbHB0
>>502
あれは酒飲みのレシピやろ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:49.72ID:ZImL7w3n0
>>493
でもちゃんとミートソース作ろうとすると玉ねぎにんじんしいたけセロリなどなどたくさんみじん切りにせなアカンからめんどいんよな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:49.92ID:ptIKDHKRM
>>474
じゃあお前もニートやん
もうちょい頭使いなよ😅
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:50.57ID:ze+SxAzDD
>>508
そもそもオイスターソースの時点であらゆる料理で活躍するしね
牡蠣は有能
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:52.48ID:DXXvLMt40
料理研究家のごま油とバターの味しかせん飯作る時間でプロの解説するオムレツの作り方とか見てそういうの極めた方が身になってええぞ
卵料理は上達がわかって楽しい
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:53.64ID:erxeBUjLa
ケチャップとかもだけどトマト系はしっかり煮込むとうまいやね
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:54.80ID:1axn6HXX0
油ドバドバ入れてヘラで押しつけて焦がすだけや
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:04.82ID:7+jPv5iZa
リュウジ好きな奴のことは別に否定せんけど、ワイは手抜きせずに真の至高を追い求めるけどね
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:07.88ID:t94Z5qiO0
鰹節入れるとマジでうまいぞ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:16.33ID:2B8D9Su30
>>509
チャーハンの話ならウェイパーにうま調入ってるからそれでええよ
ウェイパーと味の素入れる必要はない
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:20.70ID:VpJlcMM9M
>>499
ワイ炊飯器で鳥ガラを炊飯して鷄スープをよく作っておくんやけど、
それ味の素入れた瞬間「鳥の骨を茹でたお湯」から「鷄スープ」っていう料理にギュンて変身するからビビるで
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:24.31ID:TSv9kbHB0
だいたいの加工品にアミノ酸入ってるやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:25.53ID:F6lfsZjN0
卵混ぜてから炒めるチャーハン不味いねんなあ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:27.61ID:apq9kEv8d
チャーハンなんて適当に作っても美味しいだろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:37.76ID:siXLsBAs0
強火のフライパンに溶き卵入れて直後にご飯入れてお玉で押し付けてる瞬間が大好きなんや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:27:09.37ID:7+jPv5iZa
卵料理に関しては火力の影響がでかすぎる
IHには人権がない
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:27:36.28ID:+VrLGRmkd
>>524
チャーハンに味の素を入れても味変わらんって話なんやが
味噌汁とかウェイパーとかお前さっきからガイジか?味の素のせいか?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:27:51.35ID:TSv9kbHB0
鍋の上で滑る卵が見たくて炒飯作ってるところあるからな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:27:54.27ID:2B8D9Su30
>>525
間違いない
無化調ラーメン作る場合、
どうしてもとんでもない材料費かけるか、
塩ドバドバになる
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:28:28.50ID:ipTLkwCPa
とりあえず冷やご飯を強火で炒めてマキシマム振っておけばなんとかなる
マキシマム最強
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:28:33.12ID:MuP//I3X0
チャーハンはしっとり派や
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:29:25.74ID:7+jPv5iZa
>>535
その手のは自社の調味料売ること前提のレシピになってねえか?
悪いとは言わんけど
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:29:28.76ID:BCz8oUni0
>>519
キチキチのオムライス好きやけど従業員に女の子しかいないの見るとかなりのエロオヤジなんやろなぁとはおもう
好きやけど
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:29:35.38ID:58KmG0Hw0
料理youtuberは否定せんけどせっかくプロの料理人もレシピ動画出してるんやからそっち見るよね
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:06.50ID:n71/3Rmc0
あきたこまちやったかな?
もっちり系の米でやったらベッタベタになったわ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:12.36ID:2B8D9Su30
>>532
味の素単体よりウェイパーのが複合的な旨味やから旨味の掛け算で味を感じやすい
だから味の素単体でわからんならウェイパー使えばいい
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:18.80ID:ccR7pnWfd
>>508
ワイは燻製醤油が大好き
スモークが好きなだけやけど肉焼いて燻製醤油かけるだけでもういくらでも米食える
https://i.imgur.com/FagTsLE.jpg
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:31.28ID:XIp09uO70
1 炒飯の具材を切る
2 切った具材を先に炒める
3 米を炒めて、具材とケチャップを混ぜてさっと炒める
4 溶き卵をクレープ上に焼く
5 4を3の上に乗せる

完成や
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:33.39ID:7+jPv5iZa
>>542
「プロのレシピは敷居が高い」って見る前から敬遠してる奴多いんよな
せっかく素人向けの易しいレシピにしてくれてんのに
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:56.75ID:Om9w0VNb0
>>478
味の素にもナトリウムはいっぱい入ってるから
夫を殺したい妻がこっそり夫のメシに味の素を大量に混ぜたりするんやで
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:02.84ID:TSv9kbHB0
>>499
もしかして味の素だけ入れてたりする?
0550それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:04.42ID:sV+I7jbX0
>>525
塩入れただけでも「鳥の骨を茹でたお湯」から「鷄スープ」っていう料理にギュンて変身するで
うま味調味料の効果ももちろんあるけど調味料としての塩(塩分、ナトリウム)の有能さには勝てんわ
うま味調味料にも鶏ガラスープにも味覇にも塩分やナトリウムは入っとるけど、それ入れて料理が美味くなった理由の半分以上は塩のおかげ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:05.95ID:IV65L7x30
日本人は陳建民と陳建一に足を向けて寝られないという風潮
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:19.39ID:ExzB+oVM0
>>540
例えばキッコーマンなら醤油はキッコーマン指定やけど、量はおかしくないぞ
塩気のある調味料は健康のために指導入るからドバドバ入れろとはならんけどな
いろいろ調味料やら香辛料必要な料理は全部メーカーの指定で笑うけど
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:50.73ID:8ErWetMJ0
ワイが子供の頃はテレビでチャーハンの作り方教えるとき割とこれやったで
最近は廃れた感あるけど
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:32:02.12ID:CQd6QfVd0
誰かと思ったがこのおっさん凄い人なのか
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:32:45.14ID:7+jPv5iZa
チャーハン先混ぜはまだわからんでもないけどオムレツでメレンゲ作って混ぜろって言う奴は死んだほうがいいと思う
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:32:53.69ID:Om9w0VNb0
WHO「ジャップは塩摂りすぎや5g/日までやで😠」

あいつらいつも何食ってんの?
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:32:59.92ID:erxeBUjLa
陳健一は麻婆豆腐の動画もおすすめやで
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:33:21.65ID:32AnBBk00
陳建一ってご存命だったのかよ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:33:39.39ID:DnUgyyrH0
ググっても卵とご飯を先に混ぜる派と後から混ぜる派で真っ二つに分かれてるから正解が分からんのよ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:03.59ID:2B8D9Su30
>>550
旨味が塩分補強してるからどっちがって訳でもないけどな。
あと、動物系の旨味とグルタミンが混ざると相乗効果があるんや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:33.43ID:E2QncQ+F0
>>547
野永のレシピだいたいめんつゆで草
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:44.13ID:/d2JOiaO0
卵かけご飯をチャーハンにするって誰が考えたん?

コレくっっっっそ不味いからやめて欲しいんやが
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:45.27ID:O912sTP1a
公式が勝手に言ってるだけ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:16.13ID:ExzB+oVM0
ようはくっついてるご飯粒をいかに一粒一粒バラバラにするかが肝や
米粒同士がくっついて塊になってなければどうやってもええんや
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:20.97ID:BcsDpIe/0
この人の紹介してる麻婆豆腐の作り方マジで美味くてレトルト買わんくなった
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:22.63ID:XIp09uO70
>>563
陳建一の存在が答えや
どちらの方法でも上手く作れるようになるのが正解
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:28.12ID:DXXvLMt40
>>541
エロおやじでも人柄良さそうで楽しそうやからええよな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:07.57ID:58KmG0Hw0
プロが家庭で作るときはフライパンは熱く油と卵はほぼ同時ってレシピやったからそれ通り作るけどいい感じに混ざる
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:09.87ID:SoLrBvrqM
卵コーティングしてどうすんだよ油コーティングだろうがボケ作が
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:45.18ID:2B8D9Su30
たいてい冷蔵庫にあるもので成り立つレシピ→有能
ナツメグやらなんやら用途狭い調味料とか要求してくるレシピ→作る気なくす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況