X

【速報】邦画のベスト10、発表される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:09.05ID:I1yaEEVz0
邦画の名作アンケート ランキング結果

1位『七人の侍』(1954年公開/9.7%)
2位『南極物語』(1983年公開/7.6%)
3位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年公開/7.3%)
4位『おくりびと』(2008年公開/6.6%)
5位『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開/6.3%)

6位『永遠の0』(2013年公開/5.1%)
7位『八日目の蝉』(2011年公開/4.8%)
8位『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 』(2003年公開/4.5%)
9位『シン・ゴジラ』(2016年公開/4.2%)
10位『Shall we ダンス? 』(1996年公開/3.9%)


https://news.mynavi.jp/article/20210928-1978836/
2022/10/01(土) 02:07:41.61ID:e9IYB4iId
蓮實重彦とか日本の評論家って黒澤明のこと低く見てるよな
なんでなん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:03.30ID:9YgT2fAX0
3位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年公開/7.3%)
5位『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開/6.3%)
6位『永遠の0』(2013年公開/5.1%)
8位『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 』(2003年公開/4.5%)



この辺選んだやつ頭大丈夫か?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:12.75ID:Pc0fAHNN0
荒野の七人っておもろいん
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:13.20ID:JA9Ls6a10
黒澤映画は乱の方が好き
あの映像美はヤバいわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:13.34ID:j7l5x8DWa
ワイは踊るとかガリレオの方がシンプルに楽しい時間を過ごせるな
2022/10/01(土) 02:08:28.75ID:J/U0xOgz0
ガメラ2はあかんか?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:42.76ID:iJmgNCRN0
>>141
そういうことちゃうねんアホか?
黒澤映画は映画の撮り方自体を変えたんだよ
日本だけだなく世界中の
2022/10/01(土) 02:08:48.29ID:GKeHgv7x0
三谷幸喜無くてショック
マジックアワー好きなやつおらんか?
みんなの家でもラジオの時間でもええ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:05.44ID:1SxgK1rV0
シンゴジラが面白いと思う感性ってどうやったら身に付くんや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:13.53ID:o/YZb6Ho0
>>149
アイドル映画
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:15.44ID:X1xfTsJO0
>>145
三丁目の夕日と永遠の0だけは絶対にないな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:19.89ID:VGTT0wGKd
告白がまだ書き込まれてなかった
2022/10/01(土) 02:09:20.28ID:J/U0xOgz0
>>151
三谷幸喜はドラマ向きなイメージ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:30.38ID:dNT8Sqae0
まあワイは深作やけどな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:33.41ID:SBg+SF0T0
>>142
マイナビニュース男女514人←この人たちはガチの人なんかな
というか千と千尋や君の名はって海外では賞獲ってないんか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:34.97ID:M0njRjI50
>>146
まあな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:09.97ID:I4AVemyk0
お前えらなあ米国で米国映画トップ10やっても
1位 市民ケーン
2位 波止場
3位 風と共に去りぬ

とかやしこのランキングはマシな方や
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:19.41ID:qZbLVP770
>>151
三谷作品ってテレビ的すぎて、筋が面白くても映画としての評価は低くなるんちゃうか
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:29.55ID:9YgT2fAX0
>>154
踊る2の方がなくね
この作品とジブリが邦画の戦犯だろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:58.09ID:wvtlWIVJ0
椿三十郎とか言う声に出したい名前
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:02.52ID:KZCc2LSf0
七人の侍字幕つけてくれんかな
マジでなに言ってんのか分からん
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:07.97ID:YoqgiqmW0
>>150
そういうことちゃうのはお前や
取り方変えたかどうかじゃなくて
今のランキングでも評価してるやつ多いやろがい
それとも今のランキングはそういう歴史含めての評価してるやつしかおらんのか?あ?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:10.61ID:j7l5x8DWa
>>158
千と千尋はアカデミー長編アニメ映画賞取ってた気がする
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:13.73ID:9YQTpmPC0
像の背中は?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:20.40ID:b8kcG/8X0
>>160
波止場めっちゃ好き
マーロン・ブランドの物憂げな表情ええわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:25.95ID:wvtlWIVJ0
>>151
三谷はドラマの方が向いてるって結果出てんねん
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:29.08ID:o/YZb6Ho0
踊る2評価してるのは白痴
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:53.02ID:igsSJ5e80
>>143
スタッフ役者みんな映画賞もらったのに広末だけハブられてて可哀想だった
2022/10/01(土) 02:12:00.28ID:suGIbl710
>>158
千尋は取ってるけど君の名はは取ってないな
JKと体が入れ替わる話で取れるわけねぇだろ豚
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:05.13ID:iJmgNCRN0
黒澤明の何が凄いかちょっと語ろうか
たとえば主人公が走ってるシーンがあるとする
それまでの映画は走ってる主人公をカメラで写すだけだった
ところが黒澤映画では途中で走ってる主人公の視点から見た周りの景色とかがカットインしてくる
そういう演出は今となっては当たり前だけど、当時は誰もやってなかったから映画における臨場感がより増した
そういう功績で黒澤明は評価されてるんだよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:09.35ID:JA9Ls6a10
蒲田行進曲いかにも邦画って感じで好きだけど、こういうアンケートで入ってくることは絶対ないやろなぁ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:14.79ID:KZCc2LSf0
むしろ踊る2は最高興行収入という点では評価されるべきだろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:44.45ID:9YgT2fAX0
>>175
そんなんが評価になるかよ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:47.15ID:SBg+SF0T0
>>166
ほーん
じゃあこのランキングにも入ってて良さそうやけどな
ジブリやアニメが入ってないのはみんな1位には選ばないからか
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:56.13ID:iJmgNCRN0
>>165
そら歴史も踏まえてるやろ
そんなん言うたら画質の時点で昔の映画は全部アウトやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:06.22ID:1nljUJQ+0
>>71
さがす良かった
主人公の娘の子が怪演だった
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:09.36ID:nOp5/EXz0
>>37
お前が戻らんのか
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:18.40ID:6K0K7ijy0
ゴジラ映画を全部見る
2022/10/01(土) 02:13:28.69ID:2eYDmfTxa
>>175
1のインパクトありきみたいなイメージがある
FF7のおかけでFF8売れたみたいな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:29.16ID:NNaVszmK0
>>173
長い

アホか?笑
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:30.80ID:AivyM6Vf0
3位がこれってのがジャップの奴隷根性出てるな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:25.57ID:I4AVemyk0
>>181
ただの拷問で草
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:42.13ID:iJmgNCRN0
>>183
え?これが長いん?
お前普段どんな本読んでんの?
絵本か?
幼児なんかキミは
それとも知恵遅れ?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:11.67ID:YoqgiqmW0
>>178
功績で評価してるわけやないやろってことや
君がわざわざ功績説明してくれたみたいにみんなそこ踏まえてるわけやない
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:37.90ID:X1xfTsJO0
>>160
今は市民ケーンとゴッドファーザーとオズの魔法使じゃね
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:16:28.92ID:+4Dv1G100
スポーツ映画でピンポン超える国内映画ってなんかあるかな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:01.02ID:6K0K7ijy0
>>185
>>152へのレスだったんやがアンカー入れ忘れた
2022/10/01(土) 02:17:22.65ID:I4AVemyk0
東京物語・仁義なき戦い・用心棒
このあたりが入ってりゃそれっぽくなるやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:23.87ID:wKH3VraN0
南極っておもろいんか
子供の頃、親に連れられて立ち見で見て意味分からなかった
犬を置いてきてしまったが生きてたという大筋は理解したが
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:35.48ID:Ar81ay4mp
>>189
シコふんじゃった
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:45.32ID:xWMvGlf10
さがすみんな見てるんやな
ワイもたまたまアマプラのオススメ欄に載ってたから見たけどよかったわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:46.65ID:3DW3Gl/I0
>>62
imaxの70mm使ったほうがなんてねーじゃん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:50.29ID:Q8LGJJxjd
>>111
こっちの方がええやん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:57.23ID:o/YZb6Ho0
>>189
地獄甲子園
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:18:12.41ID:iJmgNCRN0
>>187
歴史や功績考えずに現代人の誰が黒澤明の映画見るんだよ
白黒の時点でみんな諦めるぞ
そもそも名作という言葉に込められた意味を考えてみろよ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:03.47ID:HtqOUUWU0
犬神家の一族
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:07.04ID:I4AVemyk0
蒲田行進曲は今見てもおもしろい
たぶん
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:10.11ID:+4Dv1G100
>>193
周防正行とかいう名作ばっかり取る人
2022/10/01(土) 02:19:56.12ID:suGIbl710
黒澤小津とかは今の映画監督が何を持って名作と言われたのかを知るために見るのであって今の人間が面白さを求めて見ると画質とかいらんな障害が出てくるよ

普通にドライブマイカーと万引き家族みよう
2022/10/01(土) 02:20:24.17ID:YoqgiqmW0
>>198
君が主張した当時やったら画期的だったから
今評価するわとはならんやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:21:48.06ID:iJmgNCRN0
>>203
頭悪すぎ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:22:21.08ID:YoqgiqmW0
>>204
はい
反論できなくなって終わりやね
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:22:42.55ID:xVUMfMZN0
シンゴジラって普通に名作やと思うけどなぜか5chでだけ異様に評価低いよな
リアルでもネットでも好評やけど5chだけあれを認めたら負け的な風潮がある
2022/10/01(土) 02:22:53.67ID:7T3RpMjS0
面白いチャンバラ映画教えろや
十三人の刺客(笑)はそうでもなかった
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:04.05ID:b682lybd0
三丁目の夕日抜いてオトナ帝国でも入れてろ
2022/10/01(土) 02:23:27.83ID:L57raQltp
正直日本の映画監督で一番の天才は?って言われたら宮崎駿にならんか?
アニメ関係なくシナリオやワンシーンの力が頭一つ抜けてるやろ
2022/10/01(土) 02:23:51.50ID:QYVmjptm0
>>6
すごいと言っとけば通ぶれるらしい
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:56.88ID:+4Dv1G100
>>207
切腹
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:58.59ID:rtVwr0oc0
今の若い人って映画を集中して見れないって人が多いらしいね
これからどんどん60分とかの映画が増えると思うわ
2022/10/01(土) 02:24:05.64ID:suGIbl710
>>209
宮崎駿か濱口竜介やな
2022/10/01(土) 02:24:09.89ID:J/U0xOgz0
>>206
上映当時はわりと好評で当時のなんJとかでも連日スレは立ってた記憶
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:17.52ID:9YgT2fAX0
踊る大捜査線が1、2とヒッとする

テレビ局が映画に出資しだす

「ドラマの劇場版」or「豪華キャスト(笑)を集めたしょーもない映画」をテレビ局のバラエティでどんどん流す

この辺のつまんない作品ばかりがヒッとする

ロードショーも自社出資のこの辺の映画が優先されるようになる

00年代以降はこれで作品もだけど日本人の映画を見る目が下がりきって終わったわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:23.29ID:Q8LGJJxjd
>>206
園子温が一人で頑張ってネガキャンしてるのかも知れん
2022/10/01(土) 02:24:33.02ID:EwIyrfF90
話の内容ってよりは見せ方が上手いとかで評価されとるってことなんやね
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:58.89ID:+4Dv1G100
シン・ゴジラは好き嫌い分かれる映画だよな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:04.97ID:NdYrgZnW0
>>106
里見八犬伝
2022/10/01(土) 02:25:08.69ID:7T3RpMjS0
>>211
めっちゃ勧められるわなんG民に
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:12.90ID:iJmgNCRN0
>>205
はー…
作品の評価というのはその時点での他の作品との相対評価でしかあり得ない
現代の相対評価で考えると7人の侍よりアベンジャーズのほうが圧倒的に面白い
でもアベンジャーズを名作とは誰も言わないだろ?
そういうことよ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:46.13ID:o/YZb6Ho0
極道戦国史不動が入ってないの許せえねえな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:56.06ID:qE0S0li+0
麦秋入れよう
東京物語夜すこ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:26:23.12ID:b8kcG/8X0
宮崎駿より高畑の方がいい映画とるぞ
単純な面白さは宮崎駿やけど
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:27:31.13ID:KZCc2LSf0
黒澤明作品は何本か観ているけど面白いとか名作というより教科書やであれは
今の映画の基礎を作り上げたという意味では偉大だけど名作とはちょっと違う特別出来がいいとは思わんし
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:27:44.34ID:I4AVemyk0
>>215
映画を見る目なんて売れない監督の言い訳にしか存在しない
面白い映画を作ればみんな見てくれるよ

――スティーブン・スピルバーグ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:28:45.16ID:o/YZb6Ho0
極道恐怖大劇場 牛頭 
ビジターQ 
追悼のざわめき

これが邦画の頂点よ
2022/10/01(土) 02:29:37.48ID:L57raQltp
てか邦画ってCGの技術はもう立て直せないんか?
最近見てないけどまともになってきてるんやろか
2022/10/01(土) 02:30:06.03ID:DNbyS89V0
戦国自衛隊、7人のオタク、遊びの時間は終わらない、今会いにいきます、リングはもっと評価されろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:32.20ID:cRFYD0Pf0
テレビドラマの映画版なんか入れるんならドラゴンボールも入れろと言いたい
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:38.46ID:9YgT2fAX0
>>226
誰の言葉だよ

本当に山崎や本広が超有能監督だと思う?
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:48.19ID:dw8YgQcA0
バトルロワイヤル好きなんやけど世間的に駄作なんかな
2022/10/01(土) 02:30:53.42ID:vA4VW8wVa
福山雅治は、そして父になるみたいな演技はどうしてできなくなったんや
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:01.64ID:o/YZb6Ho0
>>228
山崎貴のチーム以外はクオリティ低め
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:03.66ID:UAdgZJWB0
舟を編む無いとかなんでや
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:04.73ID:/pjNC2yP0
オールタイムベスト10日本なら映画史的に幕末太陽伝入れてもええと思うわ
キャストも日本映画全盛期のメンツそろってるし
あとは仁義なき戦いと小津を1本
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:20.78ID:UAdgZJWB0
>>232
名作やろ
今見ても笑えるで
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:32.19ID:9YgT2fAX0
>>232
深作作品として見てもそれまでの深作作品の思想から1つ進んだ傑作だろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:37.79ID:+4Dv1G100
踊る大捜査線の映画はドラマ好きだったから楽しかったけど、ドラマ見てない人にとってはどうなんだろうね
2022/10/01(土) 02:31:48.77ID:suGIbl710
>>228
キングダムとか実はめちゃくちゃCG使ってるよ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:55.77ID:sjYnpm5B0
そもそも邦画好きじゃないワイのトップ3
告白 容疑者xの献身 あと一つは妥協でソロモンの偽証

どんなイメージ?
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:00.30ID:o/YZb6Ho0
>>232
海外では人気
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:26.02ID:qGrV5K5c0
アヒルと鴨のコインロッカーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況