X



【悲報】ワイSUV、スタッドレスタイヤ&ホイールが30万で吐く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:49:34.60ID:CcRpcBldM
何でSUVなんて買ったんや…
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:42.75ID:cUTpn6GQ0
タイヤ交換って自分でやってる?
2000円くらいだし店でも自分でもちょうどどっちでもいい感ある
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:44.03ID:U8Rz3C3lp
>>198
雪に慣れてる地方ほど飛ばさないから渋滞なるんやで?
大体オールシーズンタイヤとか排水性グリップ力摩耗ライフ全てが下の下みたいな質のゴミだよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:59.35ID:/rWMIYWap
>>210
スパイクによる舗装面のダメージやばかったらしい
まわり黒くドロドロになるとか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:47:34.87ID:ul1tuv6E0
夏冬タイヤは微妙ってのは友達が言ってたな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:47:51.10ID:QxaMePbOH
>>220
目に見えるレベルで粉塵舞ってたわ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:47:57.07ID:eJ9fTNDN0
電子制御がいくら発達しようが摩擦力をどうにかできるわけないやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:47:59.34ID:URz+2ruqM
>>199
そんな産廃車ホイールだけで走ってろよ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:48:06.10ID:U8Rz3C3lp
>>212
インドは流石にやめとけw
アジアンタイヤならクムホかナンカンなら大丈夫や
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:48:34.71ID:3zgaKmvb0
軽トラみたいなFRやと操舵輪と駆動輪どちらかでも滑ったら意味なさそうに思うんやがチェーンはどっちに巻くんや?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:48:56.67ID:ul1tuv6E0
>>225
とりあえずクムホとナンカンとやらをメモっとくわ
トーヨーは微妙なんか?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:49:45.23ID:tzfRqNYT0
>>219
都民やけど雪降ったら20km以下のノロノロになるぞ
新潟市内や山形市内もよく行くけどあっちは普通に30kmから40kmくらいで流れるやんか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:49:51.14ID:bnvLFzeb0
>>220
チェーンの方がダメージ大きそうなイメージやわ
ちな雪なし民
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:49:55.75ID:uyUH8hks0
>>215
関東豪雪の時バイアスロンて樹脂チェーンをFFフロントにだけ履かせたけど急な坂も余裕で登っていったから問題なし。ただスピードは50~60キロまでしか出せない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:50:26.59ID:u+v1QVcz0
>>183
初代VRXがドライ性能に振りすぎて
反省して柔らかくしたのがVRX2やろ
めちゃくちゃ静かやし
燃費もいいしそれでいて腰砕け感もないし
順当に進化してると思うが
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:50:27.62ID:/nyaZbYa0
>>188
関西やが滋賀とか岐阜にスキーしに行きたいねん
オールシーズンやないとキツイかな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:50:29.10ID:jbYO9+zt0
>>202
性能差ってホイールメーカーである?
鍛造ならみんなおなじかね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:50:39.61ID:U8Rz3C3lp
>>227
トーヨーは実はコスパ高いぞ
メーカーやらブランドとかにこだわりないならオススメ
日本製だけど安いのがトーヨーの魅力や
クロカンタイヤはヨーロッパでめちゃくちゃ人気あるしな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:06.78ID:rsFMtWgAd
タイヤも通販が安いよなレグノなんてオートバックスより1本一万近く安いわ
今まで何も考えんと買ってたんが馬鹿らしい
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:23.64ID:ul1tuv6E0
>>235
こんど店行ってみるわ!さんがつ!
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:28.33ID:U8Rz3C3lp
>>232
なお摩耗
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:33.16ID:Q+LGrGlw0
オートウェイでナンカンクムホあたりの買ってガソスタで履き替えたほうがええ
イエローハットのよくわからんタイヤ、ホイールはたまにガチで変なのおいてあるから
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:43.65ID:jbYO9+zt0
>>210
チェーンは不快だから雪ないとすぐ外すやろ
スパイクは晴れても乗っちゃう
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:58.39ID:3zgaKmvb0
>>228
フロントが滑ってカーブ曲がれんとかならんの?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:36.14ID:tzfRqNYT0
>>233
頼むからスキー行くなら絶対スタッドレスかチェーンにしてくれ
坂があるかどうかで全然違うんや
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:36.39ID:ULm6S7Jv0
??
「これがタイヤチェンジャーや
タイヤ交換できるんやで」

ワイ「はえ~どうやってやるんやろ」

棒ズボー!
タイヤグルングルン
グイー!!

ワイ「えっ・・こんな原始的なの・・?」
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:44.10ID:1RH2yg9T0
>>241
それはスピード出しすぎや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:48.67ID:99K8V8rl0
ワイは9J 245/40R18で30万や
SUVちゃうけどな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:56.97ID:/ZVyq2i30
今日日ディーラーに言われるがままにスタッドレスタイヤ買ってるやつおるんか
豪雪地帯ならイエローハットでもタイヤ館でも行ってまぁまぁのやつ買えばええし、たいしてふらんとこならオークションサイトの中古タイヤで十分やわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:52:58.27ID:+nA/a4oE0
アレンザ4本15万やったけどちょっと清音化するためだけでこの値段はアカンかったわ
磨耗したら効果無くなるやろうし
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:00.31ID:2nZKuA9a0
本当はVRX3欲しかったけど高いんだよな、15インチだから18インチとか当たり前の最近の新車に比べればまだ安いけど
ダンロップのウィンターマックスになったわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:28.41ID:3zgaKmvb0
>>244
安心したわサンガツ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:39.13ID:/rWMIYWap
>>230
チェーンは言うて角もないしすべすべだもん
アスファルトは意外と柔らかいから、スパイクみたいな鋭利なのはヤスリのように削れるんやろな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:41.99ID:bnvLFzeb0
>>240
はえ~そういうことなんか
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:45.91ID:u+v1QVcz0
>>234
日本で鍛造ホイール作ってるのは
ワシマイヤー(BBS)
レイズ
鍛榮舎(TWS)の三社だけや

流石に大手やし
どのメーカー買っても強度は出てると思うで
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:54:17.39ID:KbU6i5GRd
普段が17インチらしくて安いのでってお店でお願いしたらタイヤめっちゃ小さくなった😰
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:54:19.43ID:u+v1QVcz0
>>238
しゃーない
ワイの車は車重1060kgやからそんな減らんけど
重い車だとしんどいかもな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:54:49.76ID:99K8V8rl0
今年のスタッドレスはサイズによっちゃ製造すらしないらしいな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:55:17.52ID:1RH2yg9T0
>>246
会社の同僚でアルファード乗ってる子がディーラーでスタッドレス買ってた
金大してある訳でもないのにオプションもモリモリや
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:55:48.67ID:QxaMePbOH
>>252
BBSジャパンやぞいまの社名
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:55:54.56ID:U8Rz3C3lp
>>248
WMはありえん
アイス性能がゴミオブゴミ
夏タイヤ並みや
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:01.18ID:1GOi2Y8VM
今年の冬は例年より気温下がるから早めに変えとけよ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:07.51ID:jbYO9+zt0
>>252
鍛造ってそんなすくないのか
そんなかから安いの探すわ
サンガツ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:08.96ID:/rWMIYWap
>>233
スキーならやっぱオールシーズンよりはスタッドレスがええと思うけど、オールシーズン+チェーンとかでもええんやない?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:15.51ID:k1TbclY5d
ワイヴェゼルちゃんに何履かせるか迷う
crvの純正ホイール好きだからどっかに転がってねえかな?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:36.89ID:QxaMePbOH
>>263
安いのは無いぞw
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:41.49ID:LdY2xPvx0
>>213
摩擦がなきゃいくら駆動力制御しても無駄やろ
ちゃんとスタッドレスはいとけ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:56:59.45ID:8M5jcS9md
スタッドレス買ったことないわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:00.53ID:xC3mcLhb0
小さいのはけ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:06.38ID:jbYO9+zt0
>>251
乾いた路面をスパイクで走るとプチプチ音がした
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:14.94ID:DBT6R8WU0
去年ミドルSUV用にブリザックのホイールなし買ったけど7万ちょいやったな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:30.11ID:4+NDbCFn0
>>231
そんなもんなんや
草津温泉いくときもノーマルとチェーンでええか😉
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:56.13ID:bnvLFzeb0
>>253
こら禁止になるわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:58:04.22ID:xsp+J6ned
日本製と中国製は論外って感じなん?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:58:17.10ID:jbYO9+zt0
>>266
性能はこだわるが
ブランドは拘らないから
こんなかで自分の車に合うやつで一番安いのにする
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:58:24.44ID:99K8V8rl0
>>274
ミシュランは中国製やろ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:59:12.78ID:rAXWThZ/a
DM-V3ホイール付き4本で楽天で15万やったで
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:59:42.90ID:xsp+J6ned
>>276
日本企業と中華企業は論外って感じなんか?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:59:56.60ID:2nZKuA9a0
>>261
ま?
まあ安かったもんな...
AmazonでVRX2で6~7万くらいしてたところで
WN02は4万だったからな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:05.70ID:aDdFxoKA0
15年変えてないようなガイジ爺もおるからな
自慢げにネタにしてたときはドン引きやわ
はよ死んでくれ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:07.06ID:QxaMePbOH
>>281
値段調べたらぶっ飛ぶやろうなw
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:12.25ID:99K8V8rl0
スタッドレスに鍛造とか持ち腐れやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:34.78ID:DBT6R8WU0
2021年製DM-V3やったわ
最初はグッドイヤーの安タイヤでええかと思ったけど
雪中キャンプいくからケチらず買うたわ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:43.31ID:tzfRqNYT0
>>272
そもそもちゃんとチェーン付けるんならどこでもOKやけど草津は登り坂が10キロ続くし雪の降り方によって付けるポイントが難しそう
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:49.49ID:OmJd33T40
>>51
これに騙されてブリザックからアイスガードにしたら
全然噛まなくて最悪だわ
結局ブリジストン最強なんよ
路面に地域差あるからネット情報参考にするのむずいわ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:03:21.58ID:BV5shoG30
ランフラット夏タイヤ安いとこ教えてくれ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:19.54ID:pNBqVa0na
このスレには阿見ガイジこないのか?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:28.98ID:/nyaZbYa0
>>242,259
オールシーズンにチェーンやとどう?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:33.43ID:u+v1QVcz0
ランフラットを安く買う方法は一つ

ヤフオクでBMWの新車外しを買うことや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:49.24ID:BV5shoG30
お前らスタッドレスに金かけるのもええけど牽引ロープとブースター車に積んどけよ
マジでなんかあった時重宝するぞ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:59.28ID:vGRfX1z9a
>>288
免許すら持ってないし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:06.68ID:QxaMePbOH
>>289
岐阜のスキー場ある所ってガチの豪雪地帯やぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:25.75ID:BCISqwg50
ワイくんカローラフィルダー
安上がりでヨシ!
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:34.53ID:bnvLFzeb0
>>288
免許ないからタイヤの善し悪しとかわからない
あいつが知ってるのはカタログスペックだけだから運転のフィーリングとかになるとな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:44.07ID:BV5shoG30
>>290
ヤフオクとかこまめにチェックするしかないな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:05.68ID:V7bJ5g2qd
>>287
クムホええで
日本じゃ売れなすぎてアホほど安くなっとる
減るのが若干速いぐらいで性能はミシュランコンチあたりの同クラスと変わらん
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:05.79ID:w8Fg7fBva
>>291
今の車ってスペアタイヤ積んでないのほんま不便や

あの修理キットは使ったらそのタイヤは駄目になるらしいし
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:25.52ID:u+v1QVcz0
>>289
なーんでスタッドレス買いたくないんや
お前は雪の中でチェーン巻きたいんか
結局ギリギリまで巻かないで立ち往生するのがオチやぞ

どうせチェーン巻くなら夏タイヤもオールシーズンも変わらんけど
チェーン巻くまではオールシーズンの方が遥かにマシ
マシやけど凍結してたらこの世の終わり
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:26.51ID:tzfRqNYT0
>>289
チェーンちゃんと巻けば基本どこでもokや
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:56.08ID:w8Fg7fBva
>>288
そもそも免許持ってないからな
ダウン症以下よ
来るのは電気自動車スレとトヨタや国産車叩きスレだけ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:07:10.97ID:U8Rz3C3lp
チェーンは切れるからねぇ…
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:07:28.61ID:bnvLFzeb0
>>291
ハイブリッド車になってからはブースター必須になったわ
車から充電できないの不便すぎるわ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:02.70ID:jbYO9+zt0
>>282
一本で9万くらいか
こんな高いんやなあ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:28.73ID:w8Fg7fBva
>>233
>>289
お前のそのクソみたいな運転で人の命や自分の人生台無しにしてもいいならそれでもいいだろ

知的障害者じゃなければスタッドレス買え
それが無理なら免許返納しとけ特に滋賀と岐阜とか
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:38.62ID:P+Pgxt/O0
ホイールはそのままで組換でええか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:44.48ID:u+v1QVcz0
VRX2履いとるから
インテRですら豪雪地帯も余裕
ブリヂストンを崇めろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:45.68ID:QxaMePbOH
>>304
それが安いほうの値段な
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:00.77ID:V7bJ5g2qd
ワイは縁石乗ってTE37割ってから鍛造は買わんようにしてる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:21.10ID:jbYO9+zt0
>>308
んー、鍛造はいいやw
一番安いのにする
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:43.65ID:BV5shoG30
>>298
ワイはコンプレッサーとぶっ刺す修理キット積んでる
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:05.19ID:wXC/jwWPa
>>289
レス乞食か知らねえけど本気でそれ言ってるならお前さん車に乗る資格ないよ
交通事故起こして万が一相手の命奪ったりした時の事考えたりしない?
かもしれない運転出来ねえ奴は車もってはいけない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:15.96ID:BV5shoG30
>>297
サンガツ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:35.78ID:u+v1QVcz0
鍛造は強度あるけど
割れるときはあっけなく割れるって話やな

ホイールに頑丈さを求めるなら
OZホイールがオススメやぞ
WRCでワークス全メーカー履いてるだけはある
ガチで強い
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:09.00ID:V7bJ5g2qd
>>310
エンケイの鋳造で十分やぞ
もはや軽さは鍛造も鋳造も変わらんくなってるからデザインぐらいしか違いがない
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:10.87ID:wzOK3Px20
VE304より静粛性高いタイヤってある?
とにかく静かにしたい
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:13.63ID:2nZKuA9a0
>>291
ジャンプケーブルは持っててよかったな
見ず知らずの人の車2台レスキューしたことあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況