X



【悲報】ワイSUV、スタッドレスタイヤ&ホイールが30万で吐く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:49:34.60ID:CcRpcBldM
何でSUVなんて買ったんや…
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:26:51.81ID:V7bJ5g2qd
>>363
強度だけでいったら鋳造の方が強いんやで
TE37は本来タイヤ交換度に使い捨てるレースカーに合わせて作ってあるからショウグンの偽モンのが強いぐらいや
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:11.74ID:u+v1QVcz0
みんなの書き込みで
ID:/nyaZbYa0の命が救われたんや

安物でもいいからスタッドレス買おうな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:16.86ID:tzfRqNYT0
>>360
チェーン巻いたらノーマルもスタッドレスも変わらんけど、ガチで無知そうだからもうスタッドレス買ってくれ
チェーンはマジで付けるタイミング難しいねん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:17.53ID:7KGQ7AmpM
ナンカンのスタッドレスほんとすこ
てかホイールは今履いてるやつやったらあかんの?
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:33.58ID:RZ/IEgzfa
>>356
そうやって怖い怖いと思いつつ車は滑るものなんだって頭で運転してたら大丈夫
逆にAWD(4WD)だぜ!スタッドレスだぜ!最強だろー!ってやつは事故る
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:47.76ID:KF212uQi0
>>375
関越道スタックもそうだけどドカ雪で30分以上止まったらもうどんな車でも無理だね
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:28:24.05ID:QxaMePbOH
>>375
さすがにあんなに酷いのそうそう無いで

なおその次の年も結構降った模様
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:20.28ID:YGtLGxJB0
>>347
それはそう
別にブリザックでも何でも普通に滑るから

スタッドレスの種類じゃなく路面状態を把握しながら乗るのが一番大事
この路面ならこうやって走るとかそういう経験を積めばOK

ガチの民は「あの道路は滑りやすいから走らない」とか全然ある
タイヤのせいってのは言い訳に近い
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:42.55ID:vlUYQ4uD0
年末に帰省したら実家に置いてあるスタッドレスに履き替えるんや
いうてノーマルで東北に帰省してくるアホがけっこうおるからな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:48.36ID:RZ/IEgzfa
>>364
大昔乗ってた時は発進はゆっくりギア繋げるか2ndスタートとか使ったりしてた
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:30:45.24ID:7EACEF7ya
>>380
雪道で一番転がってるのは4WDって言うしな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:31:11.89ID:8rBW6dkD0
真冬の鬼無里行ったら直線ドリフトキメたわ
やっぱり凍結路が一番怖いンゴね
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:00.53ID:cCrJgquw0
ジムニーとランクルってどっちのが走破性高いんや?
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:14.74ID:9nUXvomyd
ウインターデューラーの系統やったらもっと安いんちゃうんか?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:34.02ID:YGtLGxJB0
>>380
四駆は加速時のトラクションが安定するだけで
曲がることと止まることは何も利点がないって知らないと簡単に事故るな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:44.53ID:zrsoeGOl0
>>360
スタッドレスはノーマルより滑りにくいようなゴムを使ってるんや
チェーンはスパイクみたいに氷に引っかかりながら滑らないようにするんや
チェーンつけたらスタッドレスのゴムの威力はなくなるから夏タイヤと基本的には変わらんのやで
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:52.82ID:WNdRkh/p0
アコードとかスカイライン乗りたいんやが貧乏人にはきつい?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:07.34ID:XqvsPjFB0
ピレリのアイスアシンメトリコ愛用してるけど
今年からモデル変わってめちゃくちゃ高くなってる
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:09.29ID:V7bJ5g2qd
国産やろうが2年目ならアジアン新品の半分以下の性能しかでとらんしアジアンをガンガン履き替えるのが最もコスパええぞ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:28.28ID:ngYiSqh90
>>389
単純な雪道ならどっちでも 凍結道ならどっちも死ぬ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:00.18ID:bnvLFzeb0
>>391
ドリフトするなら変わるやろうけどFFだろうと4WDだろうとブレーキは4輪やしな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:06.00ID:V7bJ5g2qd
>>389
ジムニーより走破性高い車はない
ラダーフレームでエンジンがデカかろうがランクルもGクラスも高額やし傷つけるわけにいかんから林道には入れん
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:18.83ID:BIV3mCt/0
MR車って、雪道どうなん?
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:35:42.09ID:KF212uQi0
>>389
ランクルデカすぎて道幅狭まる酷雪地帯は走破性の前に単純に走りづらい
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:36:06.03ID:Js3cUs2C0
ワイクロスビー
走りと維持費に満足
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:36:41.12ID:p6NdegVvp
ワイは4本3万で吐いてる
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:58.66ID:eJ9fTNDN0
いつの四駆の話やねん
現代の四駆は各駆動輪出力制御やブレーキLSDなんかと強調制御で曲がる止まるも進化しとるわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:38:29.77ID:DvB0A2r1M
車とかいう金食い虫w
ほんま維持費おかしいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況