X



【漫才】中国で日本式の漫才が「マンツァイ」として流行り始めている模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:17.82ID:e7ussBkWa
スタンダップコメディが主流だった中国のコメディ界で
去年辺りから日本式の漫才をする若手芸人が急増し
中国のトークショーを席巻し始めているらしい
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:04.71ID:0DkUpi3F0
>>653
普通にオモロいなこのネタ
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:10.18ID:W74cXjpC0
外国人「スーを差し上げます?誤訳だろこれ」
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:18.85ID:xj9xRfdv0
翻訳したら英語圏でもウケるんかな
ネタによるやろうけど
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:19.48ID:YVOVLgrMd
風刺でプーさんネタとかやったら命が無くなるやろうしな
欧米より日本のコメディの方が確かに良さそう
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:52.70ID:p4+qA1980
なんか中国でヲタクが集まって恋愛サーキュレーション歌ってる動画は平和やなぁおもたw
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:13.82ID:eRZVd/aU0
>>653
はえ~あるんやなヨーロッパでも
2022/12/26(月) 21:45:22.83ID:Wq/qSeCb0
貪欲すぎる
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:31.07ID:7iXT46Zo0
redditにはダウンタウン周りの大規模なファンコミュニティがある
ドリーム東西病欠の浜田を心配したりしとる
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:49.73ID:Ase8zr6Aa
>>678
1だけどソースは中国人Youtuberがそう言ってた
2022/12/26(月) 21:45:53.87ID:Lo1NT3N/0
>>681
なんかすごいコンプレックス抱えてそうやなお前…
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:45:56.25ID:87Gw7ofHp
日本の雀プロも中国で人気やで
そもそも日式麻雀人気やからな
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:06.60ID:T1PktQgD0
でもコイツらからあげ4理解できないだろ?レベル低いよね
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:14.50ID:0DkUpi3F0
>>689
嘘やろ?
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:20.28ID:1aTGeWZz0
>>685
毛沢東ネタならいけるか?
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:28.68ID:xj9xRfdv0
>>692
中国とルール違うんか
2022/12/26(月) 21:46:46.87ID:H+FIDQF2a
>>691
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:03.55ID:6KeXQ1Dld
>>654
灰皿は武器になるから棚に飾らなあかんのに
銃はすぐ使えるとこに置いとるアメリカのバーみたいやな
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:07.28ID:io6enrXU0
今ビリビリ見てきたけど日本の漫才コント全く流行ってなかったわ
ビリビリという極端に日本に寄ってるサイトでも再生数見たら「中国で人気」とか絶対言えんし「一部で人気」も相当盛りに盛ってる
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:47:37.49ID:io6enrXU0
>>691
もう湧いてて草
2022/12/26(月) 21:47:57.01ID:vKDermUu0
>>660
日本は指摘されまくって是正や改革されてるってマジ?
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:48:20.31ID:7iXT46Zo0
>>694
ほんまや
https://www.reddit.com/r/GakiNoTsukai/comments/zvhiss/matsumoto_will_be_solo_mc_of_downtowns_yearly/
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:48:27.44ID:87Gw7ofHp
>>696
サッカーとフットサルくらい違う
まあそもそも麻雀てルールがめちゃくちゃ多いから場所が違えばルールが全く変わってくる
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:48:56.27ID:3o6FMQfk0
台湾のネットはなんG化してるし、中国のネットは漫才だけでなく淫夢ネタとか知ってるし影響受けすぎやろ
淫夢に関しては日本ではあの人から知られたようなもんやし、ネットへの影響凄いな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:07.60ID:mwxnkC/JM
下ネタもどつきツッコミも守ってくれよ
錦鯉やトムブラウン見たらやっぱ叩く漫才おもろいんよ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:10.74ID:NAy0ElRYM
風刺やブラックジョークのボケっぱなしで客がクスクス笑うパターンって日本じゃレベル低くてなかなか難しいよな
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:11.61ID:vfRYuyS70
貴族のおマンツァイ ツァラトゥストラかく語りき
2022/12/26(月) 21:49:12.23ID:RTLWl9bg0
>>703
たくさんあるルールのうちどれを使うかで決めてる感じなんかな
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:33.50ID:3o6FMQfk0
>>701
検討に至っているな
2022/12/26(月) 21:49:42.43ID:Lo1NT3N/0
>>700
シュバってて草
発狂しとるやん
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:49:51.56ID:RHuuIrpP0
>>702
いきなりhope Hama-Chan gets wellで草
2022/12/26(月) 21:50:05.64ID:MgXDZkyca
>>700
お前の負けや
2022/12/26(月) 21:50:06.18ID:eVRB+roD0
なんか地中海近くだかのどっかの国で暮らす日本人がボケとツッコミの文化持ち込んでそこで有名人になったみたいな話
いつだかテレビでやってたの覚えてるわ
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:12.59ID:0DkUpi3F0
>>702
ほんまで草
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:13.63ID:uqRFeJM/0
>>702
すまんどこが大規模なん?
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:44.43ID:p4+qA1980
>>704
中国てあの人数やからゲイの数も凄まじいやろな
そら日本のゲイ物も需要ありまくりなろな
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:57.31ID:3o6FMQfk0
乳首ドリルは国によってはアウトになったりプレイになりそう
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:12.11ID:wUm+Oyyxd
>>562
観客若い女ばっかだな
東アジアはこういうとこも似るのか
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:14.43ID:35oIW8Ki0
>>702
大規模ってほどじゃないな
Thai kicks for Tanakaは笑う
2022/12/26(月) 21:51:17.97ID:2N0TKg140
https://i.imgur.com/p8Dwzev.jpg
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:18.42ID:b/EUVIXh0
>>696
中国の麻雀風景見たけどめっちゃカオスですごかったw
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:25.66ID:C5B3Z21R0
>>174
ROMってろカス
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:32.97ID:spy5pf9ba
1人で喋るのも2人で喋るのも別にどこの国でもやってるやろ
2人の方が当然バリエーション増えるし
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:45.75ID:1nIu8CIH0
>>716
淫夢知ってる奴なんて中国の人口の1割ぐらいやぞ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:48.92ID:xj9xRfdv0
>>703
はえーおもろいな
そのうち国際戦とかやれそうやん
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:51:57.69ID:io6enrXU0
>>710
兄さん火病やめて...
2022/12/26(月) 21:52:03.59ID:RTLWl9bg0
>>174
半年ROMってろ!
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:10.79ID:p4+qA1980
>>719
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:11.56ID:3o6FMQfk0
>>724
日本の人口より多い定期
2022/12/26(月) 21:52:17.81ID:RTLWl9bg0
>>724
日本の人口定期
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:33.33ID:JG1u3Qjqd
>>720
唐澤貴洋?
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:52:59.51ID:87Gw7ofHp
>>725
既にやっとるぞ
ただちょっと色々あったけど
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:53:28.31ID:rNnnnE+Ka
そういやアナザーストーリー今日か、楽しみやな
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:53:45.33ID:io6enrXU0
中国の麻雀は山と河がクソ汚いイメージ
2022/12/26(月) 21:53:49.34ID:8QS1Bu5y0
>>653
いけるやん
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:24.36ID:ItPhcXS+d
パクってて草www
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:30.60ID:nPrMbB4u0
中国っていかにも中国な服を着た二人が掛け合って喋る形式のやつがあったような
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:39.32ID:AE9oqS6p0
>>724
クソ多くて草
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:55.08ID:xVNdkTwI0
マンツァイで検索しても何も出てこないんやけど
イッチの作り話やろこれ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:19.24ID:p4+qA1980
中国てほんま地域差すごいみたいで田舎出身の中国人が日本に行くいうたらおじいちゃんに日本に行ったら日本人に殺されるからアカンていまだに言われた話は笑えんかったわね
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:38.28ID:qt5PtnPt0
韓国では陣内智則が流行っとるんやろ?
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:41.12ID:io6enrXU0
>>702
56000って小規模やろ
量産型なろうアニメがそんなもんや
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:55:53.05ID:9IG1ecw2d
>>740
ジャルジャルとか好きそう
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:08.43ID:JG1u3Qjqd
>>739
このスレが引っかかるレベルでソースないな
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:46.96ID:AE9oqS6p0
>>741
なんで今韓国が出てくるんだよ
誰も韓国の話なんてしてないだろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:56:48.26ID:p4+qA1980
>>653
いとしこいしかな
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:08.09ID:VUdtLH5Qd
中国人に中川家の中国人物真似見た感想聞きたい
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:21.97ID:J1+3Q/KN0
中国で政治風刺ネタは禁止カードという風潮
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:57:45.58ID:qwBlerA20
>>3
ななまがりの森下おるやん
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:09.38ID:J1+3Q/KN0
>>747
YouTuberで検証してる人おったけど
言ってることはデタラメやけど雰囲気は捉えてるって言われてたと思う
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:28.50ID:uT9W09ypa
これ中国人笑うらしいな
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:42.09ID:XyEjhVYma
>>747
YouTubeで見たで
メチャクチャやけど広東語の特徴捉えてるとか言われてたような
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:57.70ID:NNC8oF420
>>680
伊藤がナァニとか国崎にツッコんでるから普通に対話型や
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:58.45ID:ZjSbVCN40
>>4
マツモトクラブおるやん
2022/12/26(月) 21:59:01.43ID:rzJ4NePC0
爆笑問題でてきてほしいわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:59:32.92ID:p4+qA1980
>>747
ワイらが最後の語尾だけですますつけてアリガトーて言うてる外人見とるのと同じ感覚なんちゃう
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:59:43.98ID:G1L9nTfn0
>>702
ほんまや(大嘘)
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 21:59:44.19ID:xj9xRfdv0
>>740
深夜特急にもそんなエピソードあったなあ
今でもそんな変わらんのやな
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:06.17ID:bidWPk720
試しに誰か習近平で1本書いて欲しい
遺作になるかもしれんけど
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:18.84ID:0JHcrV5m0
漫才するならサンパチマイク使えや😡
https://i.imgur.com/uoZHCDN.jpg
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:23.37ID:Ase8zr6Aa
>>739
この中国人が言ってた
https://youtu.be/PplSImPLcL0
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:40.36ID:2Ac/Ex040
>>759
戦前のドイツとかにもヒトラーを風刺した芸人とかはいたらしい
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:49.98ID:4+7q7ukN0
昔アンジャッシュのコントパクってたな
ギャラ桁違いだろうひ漫才師が中国語勉強して進出する時代来るかもな
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:08.87ID:3o6FMQfk0
>>762
そのあとは?
2022/12/26(月) 22:01:12.91ID:b/FYlMGN0
>>264
セブンイレブンになれると思うんやがなあ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:49.15ID:64KWuGzK0
アメリカやと絶対ポリコレネタみたいなの入れてくるし政治要素少ない日本の方が馴染みやすいんじゃね?
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:17.16ID:Bn5+Yiv+a
これはヤベーな
日本のお笑い普通に世界最先端やからな
チョンモメンは発狂しちゃうけど
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:03:41.83ID:hO9oMMzk0
アイクぬわらが日本語覚えてないときに見たのがリチャードホール
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:04:09.07ID:2Ac/Ex040
>>764
2022/12/26(月) 22:04:48.50ID:sLyxKwl3x
中国って日本のもの取り入れるのに抵抗ないよな
どこぞの国は日本のものだとわからないようにしてパクって発祥まで主張するけど
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:05:03.60ID:M/XpzZiK0
森羅万象壁画効いてる奴おるの草
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:05:31.17ID:fWi6+Vur0
ダウンタウンの漫才を中国語に翻訳して完コピしたらめっちゃウケて天下取れそう
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:05:56.33ID:LZ8G+bSp0
>>770
文明大国としての余裕なんかな
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:37.15ID:KMhRoN9t0
>>43
さらに辿るとアメリカやぞ
2022/12/26(月) 22:06:57.58ID:RTLWl9bg0
>>770
日本の神様みたいなもんなんやろな、元からたくさんな分多少受け入れても…ってなる
2022/12/26(月) 22:07:11.63ID:uM3+4JvPp
>>720
小峠はVと絡んでるのもあって妙に海外認知されとるよな
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:07:45.10ID:xj9xRfdv0
>>770
もはや日本から漢字輸入してるもんな
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:03.88ID:0JHcrV5m0
>>95
漫才の語源は江戸時代の尾張万歳とか三河万歳とかの二人一組でやる興行が語源と出てくるが
こいつの言うこと正しいんか
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:16.41ID:4bq3aXe10
パックンとか厚切りジェイソンとかアメリカでやっても受けないんかな?
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:09:53.09ID:cziPfdY3M
>>95
玉子屋円辰が大阪で尾張萬歳を披露して大受けしたところから大阪の漫才文化が始まるんやで
https://i.imgur.com/vTEt29U.jpg
2022/12/26(月) 22:11:03.08ID:G5L2WcmZM
韓国はオタク文化圏より日本の政治と宗教とDQNやパパ活女子とかに影響与えたけど
中国は日本のオタク文化とリンクしてるし漫才とかも影響受けてる側なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況