X



フンボルトペンギン、日本の気候に合いすぎて大繁殖。野生を含めた世界の個体の1割が日本に生息

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:39:48.96ID:cq/cckEuM
フンボルトペンギンは、南アメリカ沿岸地域の温帯に生息しており[7]、日本の気候で飼育しやすいため、水族館や動物園で見かけることが多い[11]。日本でもっとも飼育頭数の多いペンギンであり、飼育頭数は70以上の施設で1600羽を超えているといわれ、日本での飼育頭数が全生息数の約1割を占める[11]。この数は世界的にみても大きな数である。飼育しやすい日本の気候に加え、孵卵器で雛を孵す技術や病気の治療法を確立させ、順調に繁殖させてきた背景がある[12]。

絶滅危惧種である一方で、日本の動物園では増えすぎが問題となっている。そのため、現在は産卵された卵の9割を石膏や紙粘土などで作った擬卵とすりかえて繁殖を抑制する事態になっているという[12]。もっとも、他の国々では飼育しにくいペンギンであるといわれ、日本の様に大量に増えて飼われている国の方が珍しい。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:40:29.59ID:oPxNKCM40
輸出産業にできない?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:40:43.61ID:mJB7tEQM0
こいつばっか見る
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:40:46.58ID:PamUJ3r1d
種族によって暑いのも寒いのも住める鳥みたいなのに飛べなくて泳ぐの早い謎の動物
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:41:26.88ID:keD7gTXf0
食うか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:00.54ID:Kl8z8J6B0
なら普通に最初から住みやすい日本で生きとけよ。ペンギンって頭悪いんか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:03.15ID:mNKJ8tmq0
輸出するとしても暮らしにくい気候のとこに送るのも可哀想
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:03.59ID:Ge07/Fr10
ふんばるとうんち
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:08.01ID:8QGfyQwo0
ペンギンってうんめー↑のか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:27.88ID:EE4gTyFEM
食用にしよう(提案
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:30.37ID:khGkwK4f0
食えるやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:41.13ID:JhKQpZGE0
ペンギン脂肪すごいしうまくなさそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:55.78ID:SrOh8zIt0
他にもそういう動物いるんだろうな
自分に合ってる場所で暮らしてない動物
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:42:58.64ID:fvyHRxGZx
ペンギンの卵って茹でても透明なんよな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:03.01ID:5l7/mv6S0
ニセの卵世話してんのマヌケやな
心配性なんか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:12.56ID:PamUJ3r1d
ペンギンは臭いやろ
水族館で匂うやん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:17.10ID:NJLM/ad20
>>4
そういやペンギンって何者なんやろな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:26.24ID:IqtF0rUg0
ペンギンって泳いでるとちょっと美味そうよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:27.04ID:sgZIcpI80
>>13
は?
四季があるのは日本だけなんやが
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:49.47ID:Y/YE9AwR0
野生のペンギン見たい🥺
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:43:59.11ID:vZXqJgro0
家で飼いたい
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:44:04.39ID:o93wAURH0
フルル〜
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:44:46.06ID:efJiVK2L0
じゃあインドや中国は気候が合ってるから人間増えまくってるのか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:45:14.40ID:PamUJ3r1d
>>14
野生と飼育下では話が違うからな
例えば皇帝ペンギンは敵が少ない南極に住んでるが本人達も南極は寒すぎるからかなりギリギリで生きてる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:45:26.66ID:YZ7p41xr0
>>6
悪いだろ顔見ろよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:45:37.02ID:NPODirfJ0
>>24
せやで
中国は少子化やけどな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:46:25.63ID:gn+Vmznqd
猫もそうやが尖閣に送れないん?
あのあたり何もなくね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:46:43.54ID:mQv10OM10
あんだけ次から次に出てくるのに全部で16000羽くらいなんか
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:47:26.01ID:cSCQynQo0
放流したあかんの?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:47:40.76ID:xV6eRR2F0
増えすぎたなら自然に還したらあかんのか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:47:47.10ID:kUheNYHV0
ペンギン飼いたいから売ってくれよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:47:48.42ID:cSCQynQo0
>>28
無人島に送ったらどうなる面白そう
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:01.05ID:YN8+VBtvd
>>30
絶滅危惧も気候のせいじゃ無いだろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:01.07ID:cSCQynQo0
>>33
日本に元々おらんからあかんなにゃう?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:10.03ID:IR2R71lvM
ペンギンかわいいからね
仕方ないね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:38.52ID:EZmjPITp0
>>30
こいつはわかってて言ってるだろ
ガイジ認定するにはちょっと早計やで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:44.55ID:Kl8z8J6B0
葛西だったかから脱走したペンギンが一時ニュースになってたけどアレもフンボルトペンギンやったな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:54.58ID:YZ7p41xr0
はー和むわ動物ってええよな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:49:00.21ID:mQv10OM10
お前らも毎日楽勝な生き方してんのに全然生殖しねえな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:49:38.97ID:fjVx1Yk00
ワイのおうちにきてくれよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:49:54.66ID:0KwNJpzVd
平均寿命25年もあるんか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:16.32ID:WcxFEGiQ0
絶滅危惧種保護のドキュメンタリー見ても大体その土地で活動してるしな
このケースは厄介そう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:22.84ID:S5pyAfpM0
>>43
くっさ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:28.98ID:LS/QlCiD0
うんこが凄いからこうゆう名前らしいな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:29.21ID:Z3s2eIk40
>>24
土地が広いから元の人口が多いだけだろ
あなた知能に障害、ありますか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:30.11ID:Nhubotona
ウェルカムウェルカム~
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:31.71ID:VgGOr0nK0
他の国では難しいペンギンの飼育ができる日本すごい!
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:50:45.76ID:Kl8z8J6B0
>>42
精子は毎日出してるんやが
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:51:05.54ID:PamUJ3r1d
キュートさのアデリーペンギン
ヒナのふわかわ感のエンペラーペンギン
ヒナのでっかいタワシ感のキングペンギン
ちょっと怖いヒゲペンギン
水族館行ったらとりあえずいるアデリーペンギン

これを抑えとけばとりあえずペンギンの話はできるぞ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:51:11.70ID:mQv10OM10
>>44
鳥類て想像の倍寿命あんな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:51:34.48ID:X2Z9ER060
よっしゃペンギン外交や!
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:51:48.59ID:Kl8z8J6B0
>>52
イケメンのイワトビも入れろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:52:02.53ID:PamUJ3r1d
水族館行ったらいるのはフンボルトペンギンやったわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:52:37.68ID:kUheNYHV0
>>44
ペットにちょうどええやん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:53:17.72ID:PamUJ3r1d
>>56
たしかに冠ありも一種類は欲しいな
ニキの言う通りや
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:53:36.76ID:N0ykE+HDa
ペンギンくさいよな環境変わったら臭いも変わるんだろうか
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:53:39.24ID:mQv10OM10
>>53
毎日ティシュに射精してて死にたくならへんぞ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:53:53.23ID:cpk9gjdR0
ペンギンしかいない水族館に行ったら鳥インフルエンザでペンギン出て来れなくて泣いた
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:54:02.10ID:hZWOVE540
なんか汚ねえんだよなこいつ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:54:03.48ID:n+3xjIrU0
>>4
わかるわ
何万年か経ったらクジラそっくりに進化して飛べる鳥とは全然違う形態になりそう
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:56:29.55ID:mQv10OM10
>>63
あんな体して鳥インフルにはかかるのちょっと可哀想
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:56:29.67ID:5l7/mv6S0
キングペンギンのヒナのこどおじ感
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:56:56.09ID:yQiTHA6L0
ペンギン界のブスじゃん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:57:14.67ID:vB/DE5/ja
森に放って野生化させて
ニホンペンギンって再登録しようぜ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:57:19.57ID:8iDZHoKG0
増産して自然に帰すにしても人間より輸送コスト高そう
いつか逃げ出して住み着くだろコイツら
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:57:37.55ID:Lb4t930P0
ペンギンには宇宙から来た生命体であってほしい
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:58:03.38ID:akJvUwvX0
キングペンギンの雛の等身大抱き枕とかほしいわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:58:30.26ID:PamUJ3r1d
>>60
フンボルトと大きさ以外見た目似すぎだからパスで
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:59:08.86ID:ZicloKfN0
長崎にペンギン水族館を名乗っておきながらエンペラーが居ない所があるらしい
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 01:59:28.11ID:79eFz4dF0
wikiなのに山本太郎を疑ってしまったわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/28(水) 02:01:29.07ID:mQv10OM10
>>74
鳥類やのに水族館の時点でちょっとなめとるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況