X



徳川家康ってほんま運だけで天下とったんやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:07:25.93ID:bDTfjp7P0
有名どころの武将で家康と同年齢以上はこんなもんや

北条長綱 97歳
龍造寺家兼 93歳
松平忠輝 92歳
真田信之 91歳
水野勝成 88歳
島津義弘 85歳
金森長近 85歳
尼子経久 84歳
宇喜多秀家 83歳
細川忠興 83歳
鍋島直茂 81歳
武田信虎 81歳
島津義久 78歳
今川氏真 77歳
本多正信 79歳
細川幽斎 77歳
徳川家康 75歳
毛利元就 75歳
籐堂高虎 75歳
0336うつけ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:16.15ID:5VKaYfDC0
>>334
モンゴル人みたいなもんか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:20.58ID:hWs78lCjd
大坂の陣の時の家康の経歴ってって当時の若い武将からしたら半分レジェンドだよな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:44.15ID:aXSPvk0S0
>>20
そうだよ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:45.49ID:7aI3GwWY0
>>59
誰のこというとるんや?

側室じゃなくて養女じゃないんか?宇喜多に嫁に出した
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:09:00.23ID:QQOjPM8P0
>>334
息子の勝頼の代ですでに織田にボコられてるから大して強くないで
三方ヶ原も武田軍の方が兵数多かったから勝つのは当たり前やし
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:09:32.31ID:p2XJS3Ifa
袁紹とか尼子晴久とか強敵と争ってる最中とかいう絶対死んじゃいけないタイミングで死ぬのが最大の罪
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:03.71ID:2tM+dpww0
>>335
智謀系が多いな
やっぱ賢いと健康にも気を使うのか
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:34.82ID:mN2xu3DV0
>>334
忠誠心0のグルカ兵みたいなもんやからそら強いし厄介よな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:43.28ID:qPQwwR1ia
>>330
あんだけ疑い深くって死ぬ間際なんて癇癪起こしまくってそうな秀吉に五大老筆頭扱い受けるくらいには信頼されとるからな

どうやって取り入ったのかマジで知りたいわ、てか日本の歴史考えたら都から遠いからで東国勢力放置したら滅ぼされるってわかりそうなもんやのに
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:54.61ID:CtBkNYTK0
>>62
アウグストゥスは戦争上手いやろ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:10:56.90ID:uRAj/dU90
運が良かった人間が大成してるのはあるけど
これ言っちゃうとスリリチュアルとか宗教が流行るからあまり言わないほうがいい
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:03.37ID:/ne2G3/u0
>>341
早死って結構な罪よな
確実に世継ぎ問題発生するし
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:11.63ID:uRAj/dU90
スピリチュアルだた
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:31.04ID:m13r7E5f0
YouTubeに竹中版秀吉上がってるから見たけど朝日姫が美人っていう設定で草生えた
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:57.97ID:zMAFS9mu0
家康って天下取れなくてもそこそこいいポジションとれる人生だったよな

今川が天下とっても最重要親族衆だし、信長が天下とっても最重要同盟相手だし、秀吉政権ではナンバー2
0351それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:04.21ID:DnaC/rCU0
>>333
江戸に関しては選んだというより秀吉に選ばされたのに真価を発揮したという感じやろ
旧根拠地丸ごと取られて改易とか実質的な死刑宣告みたいなもんやし
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:08.24ID:ADYy2V0c0
>>340
信玄やないからやろ
経済的には遥かに裕福な三河遠江をあれだけ好き放題蹂躙されたあげく三方ヶ原素通りそれかけたんやからね
あれだけ実力差あったら兵も集まらんわけよ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:27.46ID:8cKt49f2M
オクタヴァヌスは人心掌握がうまいように感じる
戦争の勝敗はその結果だな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:31.77ID:ZDpdkpksa
秀吉ってほんまに明に勝てると思ってたんやろか
ワイは三国志で中国史にハマって最近に日本史も勉強し始めたからどうしても絶対無理やろと思ってまう
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:38.70ID:wVMfmUkt0
藤堂高吉(丹羽長秀3男)の人生ってなんなんやろね…
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:59.44ID:UNQvIpH6d
雑魚狩りしただけで有名になった伊達政宗
戦局に全く影響のない局地戦で勝っただけで有名になった真田昌幸

こいつらの謎の人気なんなん?
0357うつけ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:02.58ID:5VKaYfDC0
>>346
努力を放棄してまうからな
0358それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:16.45ID:DnaC/rCU0
>>345
カエサルは上手やけどアウグストゥスはど下手くそやで
アグリッパがおらんときにコテンパンに負けて以後アグリッパに丸投げ
アグリッパが逝ってから独力でムクムクしてゲルマニア攻めてまたも惨敗
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:28.20ID:YF6U1WgA0
家康の台頭を止められなかった秀吉
政宗を上手く飼い慣らした家康
死後の脅威への対処法にも明確に差がある
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:38.66ID:BHEpEvU/d
>>357
両方ともバサラキャラってイメージ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:50.04ID:aXSPvk0S0
>>356
ゲームによる美化やろなぁ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:13:50.02ID:dEy+KnO+0
関ヶ原で家康負けてても秀頼の世にはなってなさそう
かと言って毛利でも無いし
0363うつけ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:14:22.61ID:5VKaYfDC0
>>333
ただの広い沼地やけどな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:14:55.28ID:QQOjPM8P0
>>352
信玄って謙信相手にビビって野戦を仕掛けなくなったんやろ
謙信相手に柴田勝家とかでも戦えてるから信玄って大したことないと思うけどな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:10.14ID:uRAj/dU90
>>354
明に勝てると思ってたんじゃないかな
でも勝てないというのが後世の人間は知ってる
明もその数十年後女真族に滅ぼされるし、少しは秀吉軍の影響は与えてると思うよ
鎌倉が元寇が起きたから防衛戦だから恩賞与えれずに滅びた説と同じでね
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:10.77ID:qPQwwR1ia
>>354
絶対無理やで
多分日本軍にビビらせて日本が貿易独占できる港切り取るのが現実的な目的やったんやろな思う
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:22.95ID:mh1AW4G90
結局どこの兵士が1番強かったんや?

武田騎馬
上杉軍
尾張兵
三河武士
鎌倉幕府軍
島津兵
長宗我部軍

ここらへんは有名やけど
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:47.51ID:p2XJS3Ifa
家康は最後豊臣を自らの手で消しきったたからなここが偉いわ
0370うつけ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:57.36ID:5VKaYfDC0
男の人生、女選びほど重要なものはないな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:15.97ID:QQOjPM8P0
>>368
恐らく弱いけど一番兵数が多い尾張兵やと思うで
0372それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:28.96ID:DnaC/rCU0
ヌルハチも独力で明を滅ぼしそこねてホンタイジに課題を残したからな
秀吉に天運があっても北京入場が精一杯
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:33.45ID:2oX77sYXa
>>368
普通に尾張や
田舎の兵士は装備がぼろい
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:49.94ID:ADYy2V0c0
>>336
強いだけでなく鎌倉以来の名門で名声もあり外交も上手い
糞山奥で経済力が弱すぎたのだけが弱点なんよ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:53.52ID:O3rtLv920
>>368
大半が徳川軍じゃないですかね
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:55.57ID:mN2xu3DV0
>>364
秀次を切腹させてなかったら秀吉もなんとかなったかもしれんなあ
まあ弟が反乱起こした織田や当主ガチャやる松平のことを知ってたら信用できん気持ちもわかるけど
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:56.91ID:KUp6cUSi0
>>354
明の国境まで来れても山海関を突破するのは確実に無理だからそこで釘付けにされてる間に終わりや
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:58.06ID:tK5jRjh70
秀吉も家康も信長に乗っかってるだけ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:10.63ID:8cKt49f2M
毛利を安定化させたのは2代目のたかもとだしね
元就はやる事なす事卑怯すぎて怖がられて誰も近寄らないから元就自体の毛利家はそんなに裕福ではなかったらしい
たかもとはいい意味で普通の人だったから商人とかにも信頼されて毛利家の財政が安定するようになった
テルは無能
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:10.71ID:BHEpEvU/d
>>368
尾張兵って弱兵で有名なんじゃなかったか
金あるから槍長くしたりして武装で有利取ってるだけ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:11.35ID:5cvLkqyv0
運で天下とってもそれを維持し続けたのはスゴイ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:13.74ID:ADYy2V0c0
>>365
勝家完封されとるやん
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:30.61ID:bDTfjp7P0
>>368
長宗我部軍は一領具足ってかっこええけど
つまるところちょっと強い農兵やしなぁ
そらガチの兵農分離できてるとこなんてそれこそ秀吉ぐらいやろけど
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:35.23ID:xlr1/84U0
秀吉の方が運やろ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:52.88ID:m13r7E5f0
秀次が死ななくても秀頼との後継争いが勃発しそう
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:17:57.13ID:6+8QVJ9G0
>>368
じゃんけんみたいなもんや
相性があるんや
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:07.04ID:2tM+dpww0
>>368
そらもう一向一揆よ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:12.48ID:eiLj24o40
>>385
生まれが悪いから運の良さはプラマイゼロや
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:15.91ID:LnYNQvvp0
>>356
局地戦で終わったかどうかそれこそ戦局やん
天下の分け目がそこまで到達する可能性があったのは事実なんだからifの最前線で勇戦してたヤバキャラ達なのは変わらん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:22.01ID:mh1AW4G90
>>369
でも酷くね?
豊臣に従ってたのに
所詮は農民の猿で、バカにされてたんかな?

1番のアホは、豊臣大好きな癖に三成が嫌いで家康について行って
気がついたら徳川の天下にしちゃった無能ども
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:28.62ID:2KExnzWG0
紀州での雑賀が強いに一票
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:32.91ID:zMAFS9mu0
秀吉の三木攻めとか鳥取攻めみたらどこの兵が強いとか無意味とわかるやろ
強い弱いの前に戦いにならん
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:50.25ID:KUp6cUSi0
>>366
明を滅ぼしたのは李自成の反乱軍な
満州軍は山海関に全く歯が立たなくて明を攻撃する以前の話や
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:18:54.07ID:QQOjPM8P0
>>383
信長自ら出ずに勝家で十分ってことやぞ馬鹿にされとるやん
毛利相手は総大将として死ぬ前出陣しようとしてたけど
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:19:23.42ID:wVMfmUkt0
>>368
秀吉旗下で練度があがってる宇喜多の備前の軍勢も強いぞ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:19:30.47ID:p2XJS3Ifa
信長の野望って武田軍の武将めっちゃ強いけど最近のは甲斐の国の出力も高すぎて吹くわ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:07.58ID:pVbqYptH0
>>395
越後がそこまで優先順位高くなかったからでは?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:19.28ID:a6uI2C340
>>354
当初は秀吉も普通に勝てると思ってたで
朝鮮上陸から一ヶ月後に秀次に宛てた書状で述べてる今後の構想

・関白秀次を中国の関白にする。そして北京の周囲100ヵ国を与えるとし、来年(1593年)秀次へ朝鮮へ渡海するよう指示

・文禄3年(1594年)に後陽成天皇を北京に移し、周囲10ヵ国を進上する

・後陽成の後には、皇太子良仁親王か皇弟智仁親王のどちらかを天皇にすることにし、日本の関白は豊臣秀保か宇喜多秀家にする

・朝鮮には、織田秀信か宇喜多秀家を置く。そして肥前名護屋には小早川秀秋を置く
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:19.63ID:bDTfjp7P0
>>397
なお万が一北条と同盟が切れることがあれば秒殺される模様
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:33.84ID:ADYy2V0c0
>>368
肥沃なところの尾張三河はこの中では格段に弱い
鎌倉時代は温暖で体格良くてしかも戦国時代よりみんな狂暴やからやっぱり強いと思う
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:55.12ID:PZC//+5Y0
>>381
そんなの天下獲った徳川史観で織田の兵は糞雑魚やったからワイら三河武士が介護してやってたんやでwwwwwと吹聴しまくっただけやで
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:21:28.29ID:ADYy2V0c0
>>395
負けた言い訳はなんぼでもできるわな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:21:47.55ID:rDznKyQ40
運だけじゃ絶対日本のトップになれん
企業のトップにすらなれん
0405それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/01/31(火) 22:21:56.14ID:DnaC/rCU0
EU4ですら上杉使って20年で統一した日本使って明を潰すのは半ば無理ゲーやな
正攻法で攻めたら5倍の兵力差で押し潰されるからガレーで数十年海上封鎖して
相手の天命削りきってから反乱誘発させて殺すという理屈では分かるけど面白くない勝ち方しかない
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:22:15.07ID:YF6U1WgA0
>>397
同世代に上杉謙信、北条氏康、今川義元
こんなチートどもに全方位を囲まれていた武田が弱いわけがないんよ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:22:48.74ID:GY2Ba9XP0
家康も信長も少年期から一国治めるまでが激動でおもしろいのに大体はしょられるよな
母親に疎まれて信勝粛清して尾張統一するまでもなかなかドラマチックやのに
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:22:53.40ID:garlSyJw0
島津軍とか半年で豊臣軍に倒されたから最強はないわな
長宗我部にいたっては3ヶ月 三河が強いって言われるのは仕方ない
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:23:02.59ID:eiLj24o40
>>391
そもそも豊臣大好きな家臣がいたって言うのか幻想や
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:23:19.01ID:F1aeLHL80
>>167
本領大幅に削減された模様

しかも吉川と敵対関係にされて、北朝鮮と南朝鮮みたいになった
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 22:23:23.50ID:PZC//+5Y0
>>393
ぶっちゃけ山と田んぼしかないド田舎出身者が
先進地域の人間に対するやっかみから「でも戦争ならワイらのが強い」とか言ってるだけやからな
昔の日本人が欧米人は物質主義の根性なしで糞雑魚wwwとかプロパガンダしてたのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況