X



ピアノを6歳から20年間続けてきたワイが今ピアノに対して思うこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:16:40.38ID:rs3ZKPsgr
苦労の割に報われなさすぎる
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:52:11.07ID:H3KLb0QL0
こんなにピアノ人口が多いのにピアニストとして報われた人間が何人いるのかって話
野球選手になるより難しい
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:52:51.63ID:cjuHuEdZ0
音楽家って商業音楽じゃあかんの?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:05.45ID:QQAY2hcWp
>>134
手に染み込むまで練習するしかないよ
俺はガッキの頃だったからそういう苦労はなかったな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:20.72ID:CuZZyfpH0
ピアノなんてプロでもない限り個人の付加価値にしかならんわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:32.25ID:ktawm108d
>>137
楽しかった、で終わりでしょ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:32.78ID:sCJKa7kS0
趣味としてはかなり楽しい部類だけど無駄
音大生になってもピアノ講師()にしかなれない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:45.07ID:Zk154xz80
>>104
それで続けられてるんだから少なくとも情熱とかそっち方面の才能はあるよね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:45.78ID:yAbFtclj0
妹が習ってたから横でちょいちょいやって猫ふんじゃったとチューリップ弾けるんやけど
中高の時合唱コンとか音楽の授業の時弾いたら大盛り上がりやったで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:47.10ID:H3KLb0QL0
>>133
クラシックギター難しいってきくね
ピアノは初心者からのステップアップがしやすいけどクラシックギターの初心者時期とか地獄でしかなさそう
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:56.62ID:jLVct21zd
これ系のヤツ自分の引いた音源貼ればいいのにって思うわ
自分語りしかせーへん
美味けりゃ黙らせられるやん
素人にも上手い下手ぐらいわかるで
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:53:59.49ID:HXQOxPiS0
>>138
みんながみんなプロ目指してる訳やないし
むしろ就活のためとか学生生活の間だけとか割り切ってやってるやつのほうが多い印象やけどななんでもそうやが
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:54:24.32ID:341/sAyo0
>>138
意味わからん
やること自体が楽しいからええんよ
ワイ将棋アマ四段やけど好きで毎日毎日10年以上指し続けてたら
強くなっただけであって別に結果求めてたわけやないで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:54:29.29ID:lnH7AZn70
凡人の嫉妬は見苦しいわ
報われないのは才能がなかったせいやんけ
責任転嫁すなよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:55:00.57ID:IqS061Y30
ピアニストは愛撫うまいってのはマジ?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:55:23.61ID:rs3ZKPsgr
>>103
50点を完成とするのか70点を完成とするのか100点を完成とするのかで全然違うで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:55:29.79ID:ktawm108d
親の教育で無理やりやらされてたんかな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:55:40.29ID:lnH7AZn70
>>151
>>152
いやそれならいいけど
イッチは20年の努力が金やらにならんのが不満らしいから
それはピアノのせいじゃなくてイッチが凡人だっただけの話でピアノじゃなくても同じことは色んなジャンルの数多の凡人が思ってることなわけで
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:55:53.00ID:fYCtc4rM0
ストリートピアノ見かけると
ワイもピアノ弾けたらなぁってちょっと思う
まぁ弾いてる人みると(しゃらくせぇっ!)ってなるんやけど
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:56:01.84ID:YE01WlKFd
歌手なんかはその人特有の歌い方なんかがわかりやすいけどピアノは所詮同じ音やからな
よっぽど秀でてないとそれだけで食っていくのは無理やろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:56:28.88ID:rs3ZKPsgr
>>105
やっとこさ8度のヤツと余裕で11度取れるヤツじゃ
弾ける曲の幅が全然変わってくるからな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:56:44.63ID:27iF+KF20
ピアノをガチるってのは他のガチるとは一線を画すガチやと思うわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:56:45.32ID:HXQOxPiS0
>>149
ピアノは鍵盤押せば音が出るけどギターは左で押弦して右手で弦を弾かないと音出ない楽器やしね
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:56:55.78ID:2pD0p2HTd
>>150
いやマジでそれ批判されたくないんやろな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:57:22.55ID:CuZZyfpH0
バッハも弾こうぜ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:57:32.66ID:ktawm108d
上には上がいて絶望するなんてどのコンテンツにもあるだろ…
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:57:37.47ID:341/sAyo0
>>155
これ
単に「弾ける」レベルならバイエルから始めて3~4年くらいやろな
でもある程度センス無いと一生弾けない
指をコントロール出来るのって才能やと思うわ
ワイはあんまりその才能はなかった
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:57:40.17ID:Jp2SDx010
正直一定以上の上手さから上になると誰がどう凄いかよく分からん
みんな上手いやん
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:57:54.23ID:rs3ZKPsgr
>>106
それが今が1番楽しいんよ
この3年の間で「考える」ってことがすごい増えたからな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:58:04.69ID:B1jUBseV0
こいついつものガイジやん
ピアノ弾けるのにゆゆうたとかハラミちゃんになれなくて嫉妬してる奴
お前ら毎度毎度構ってあげて優しいわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:58:09.76ID:wNZmEsoD0
すごいなきらきら星とか弾けるんか
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:58:26.39ID:Pw/E7xLod
うちの妹は絶対音感持ちでピアノならバキバキに弾けるが作曲やらせたらガイジのオレよりポンコツやで
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:59:35.95ID:H3KLb0QL0
ピアノの難しさは多声なとこにあるわ
ピアノ1台ですくなくとも二人、あるいは四人だったりそれ以上歌わせなあかん
ピアニストはボケないというがわかるわ
頭めっちゃ使う
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:59:38.17ID:lW2yLOZEM
初めてブーニンの『子犬のワルツ』聞いた時は衝撃やった
あのクソ簡単な曲で何でワイとあそこまで違うのか今でも理解できん😭
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:59:43.94ID:jzUuFUP6d
>>171
作曲ってセンスもあるけど色んな音楽聴いてきた経験も大きく出るからなぁ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:59:46.43ID:BRc+ptrw0
凡人なんだから趣味として割り切れよ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:00:57.62ID:rs3ZKPsgr
>>122
どっちが上手いかより
どっちが価値のある演奏が出来るか以外
何の意味もない比較やからな

そう考えるとおっぱいピアノの方が何億倍も上やで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:01:07.59ID:0jhFOjc10
公共施設のご自由にピアノでイキるぐらいしか使い道のないスキルやんな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:01:10.78ID:j9jnf5tcd
駅ピアノ弾けるし羨ましいわ
わいはヴァイオリンやからな
駅ヴァイオリンはないんや
合唱祭や卒業式でお披露目する機会もない
まじでどうせ楽器やるならピアノやったわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:01:28.05ID:2LMRZ6/H0
You Tubeとかで即興で色んな曲を街角ピアノやってる人みてたけど
すごいとは思うけどそのまま人気が続くか?と問われれば疑問で
刹那的なものをどこか感じはするな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:01:30.34ID:Ob1kAkXa0
ちん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:02:04.77ID:H3KLb0QL0
駅ピアノでトロイメライを弾いてイキってみたい
まったくイキってない感じが逆にめっちゃイキってる
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:02:25.69ID:fYCtc4rM0
ゆゆうたは雑魚みたいなのよう聞くけどそんなにしょぼいん?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:02:45.13ID:qZxcwR0ld
歌と違って楽器は個性を出しにくいから稼ぎたいなら作曲や編曲といったクリエイティブな仕事をするしかない
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:02:51.94ID:6P29HlIN0
https://youtu.be/d-my1JH9uMk?t=126
グールドのこれ、メカニックやばすぎて見るたびにニヤニヤしてまう
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:03:03.11ID:VA0SNMq+0
5年くらいやってたけど楽譜見ながら即弾けるようにならなかったな
和音とか一回ちゃんと読まないと無理やわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:03:11.69ID:rs3ZKPsgr
>>134
そのまま続けてれば大丈夫やと思うで
タッチタイピングと同じように勝手に手が位置覚えるから
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:03:14.21ID:BabMCBfva
家電屋で弾いたらええやん
ベトナム人あたりの観客ができるで
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:03:42.57ID:oTTcyEcQa
音ゲーやったほうが金になりそう
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:04:57.12ID:QVOzVJHN0
この間ショッピングモールのピアノで演奏待ちの列めっちゃ長かったわ
今って皆自分の演奏録画するんやな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:06:02.89ID:rs3ZKPsgr
>>158
洒落臭い以前にうるさくない?
自分が聞きたくもない音楽を押し付けがましく聴かせてくるの右翼の街宣車くらい害悪やろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:06:06.17ID:BASYRljE0
ピアノはプロでもない限り何年やったとかどれくらい上手いかってより、漠然と弾けるって事実があるかどうかやから
弾けると人に言えるだけで十分
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:06:33.05ID:2LMRZ6/H0
ずいぶん前にネット上で誰でも弾けるピアノサイトここに貼られてたけど
FFのザナルカンドにてとか弾いた人は聴き入られていたの思い出した
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:06:48.91ID:VCPsW9950
>>161
なんかわかるわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:07:00.20ID:wE1HXThPM
ピアノ弾ける奴って大体頭よくね?
ワイの友達に医者居るけど小学生からピアノやらされてたわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:07:03.79ID:QsnyYFlXd
シコシコ練習してるだけの自己満足野郎より、ストリートで弾いたり、youtubeにアップしてるヤツの方がよっぽど「表現者」やろ
模倣者ごときと比べられるのが可哀想やわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:07:17.92ID:6P29HlIN0
>>190
勝手に路上にピアノ設置して弾くならともかく
ピアノが置いてある場所はその場所の管理者がそれを意図してるんやから別にええやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:07:33.28ID:BASYRljE0
>>194
教育に金かけられたかどうかやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:07:40.34ID:wE1HXThPM
ワイは将来子供にピアノ習わせるで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:08:39.59ID:ccshaq3w0
>>194
少し敷居が高い趣味やからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:08:46.12ID:rs3ZKPsgr
>>167
上手いとか下手じゃなくて好きか嫌いかってだけの話やしな

自分にとってゴミみたいな音楽でも
誰かにとっては宝物みたいな音楽やからな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:08:46.33ID:Pw/E7xLod
>>174
まず作りたい曲を思い付くって根本的な部分がないらしい
似たような理由でオレも漫画家になるの小学生であきらめたからなんとなくわかる
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:08:48.72ID:2LMRZ6/H0
You Tubeでも弾いてみた系はよっぽどじゃない限り再生数ぜんぜん伸びてないよな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:09:01.57ID:wE1HXThPM
>>197
小学生の時ずっと一緒に居たけど習い事はピアノしかやってなかったし塾も行ってなかったわ
今思えば夜一人で勉強してたんやろうな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:09:02.30ID:H3KLb0QL0
>>195
そもそもクラシックピアノはアーティストよりかアスリートに近いものだと思ってる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:09:24.33ID:tgjrYebMp
>>202
あれ曲じゃなくておっぱいか顔だから
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:09:59.81ID:rs3ZKPsgr
>>173
あの人のワルツはホンマ人を魅了させるよな
今年日本でコンサートやるみたいやから行きたいわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:10:30.87ID:oTTcyEcQa
ピアノの上手さとか全然わかんないけどまらしぃってどのレベルなん?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:10:31.17ID:8nBEooNU0
パンピアノとか駅でピアノ引いた動画上げてるやつとかが一番上手く「ピアノが上手」という持ち味を活かしてると思うわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:11:11.01ID:6P29HlIN0
>>204
まあわかる
ピアノコンクールってフィギュアスケートみたいなもんだよな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:11:52.02ID:QLVWrQkad
そもそも弾く機会ないしだいぶ上手くないとかっこよくもない
ギターとかならしょぼくても様になるんやがな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:12:04.22ID:rs3ZKPsgr
>>189
単純に家にグランドピアノがないから
無料なら弾きたいって気持ちはすごい分かるわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:12:15.39ID:QVOzVJHN0
まらしぃは鍵盤思いっきり引っ叩く感じが苦手や
ピアニストってあれが普通なん?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:12:47.02ID:58UgXPqUd
ワイはgetwildの導入部分が弾けるようになりたい
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:13:32.32ID:Pw/E7xLod
お前ら絶対オレよりギター上手いはずだからギター弾け
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:13:45.02ID:UEo5mbP20
この曲ピアノで弾けたら楽しそうやな~とか思うけど長く続けてると楽しいとかじゃなくなるんか
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:13:45.58ID:6P29HlIN0
>>207
めちゃくちゃ指動いてすごい
でもクラシックの文脈ではタッチの観点で、ジャズの文脈ではリズムの観点で評価されにくいやろな
まらしぃみたいな人こそゲームのアレンジとかでネットで注目されるのがいちばん幸せそうではある
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:14:49.86ID:rs3ZKPsgr
>>202
数打ってたまたま跳ねた演奏から視聴者稼ぐしかないわな
せやから初見のヤツをいきなり魅了できる演奏を常に提供し続けられないといけないから結局最終的には技術がモノ言うと思うわ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:14:52.05ID:9cj7N5kV0
ワイの音楽鑑賞史

ワイの街で毎年1回謎のババアがピアノの演奏会やってる

親に毎年そのババアの演奏会に連れて行かれる

つまんねーつーか普通やん

上京したのが初台で、謎にコンサートに行きまくる

普通やん

謎のババア、アルゲリッチだったと25歳で気付く
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:14:59.68ID:6P29HlIN0
>>212
伝統的なクラシックピアノを通過するとそこは絶対に矯正されるという意味では普通ではない
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:15:14.96ID:58UgXPqUd
自分で目標見つけないと何やってるか見失うんやろな
とはいえ弾ける曲が指標になると思うけど
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:15:22.14ID:Bpmnt5wF0
今どき数千円でスタジオのグランド借りられるのにわざわざ騒がしい街中で録音する必要あるか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:15:22.35ID:H3KLb0QL0
>>218
大分民か?
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:15:44.58ID:lnH7AZn70
歌とかスポーツは調子の善し悪しとか
超一流でもたまにミスったりとかあるけど
ピアノもそんな感じなんかな
それとも一流はあんまりブレないもんなんか
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:16:44.43ID:6P29HlIN0
>>218
アルゲリッチ音楽祭って奴か?
アルゲリッチのシューマンすこ😊
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:16:45.34ID:5qCqw5M60
ある程度のレベルまで行けば上手い下手なんて一般人には分からん
音楽家もそれが分かっているから分かりやすい箔を付けたがる

そんな世界やろ?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:17:00.66ID:9cj7N5kV0
>>222
せやで
上京して「あのババアの方がうまくね?」からググってアルゲリッチやと知った
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:17:06.61ID:rs3ZKPsgr
>>207
あの人今度グランドピアノ買うみたいだけど
グランドピアノでどんな弾き方するか気になるわな

少なくとも電子ピアノの弾き方のままグランドピアノ弾いたら五月蝿いと思う
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:17:25.61ID:QVOzVJHN0
>>211
確かに家にグランドピアノ置くってなると中々厳しいやろなぁ
老若男女問わず楽しそうに弾いててええ空間やったわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:17:59.58ID:Hje8HoMld
>>216
そもそもクラシックとかジャズって王道ぶってるだけで実際は負け組のカテゴリやしなぁ
コンサート開いてる奴よりYoutubeでゲームやアニソン弾いて伸びてる奴の方が年収上なのが現実やし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:19:09.33ID:eF4VQNps0
ワイも4歳から高校までやってたで🤗
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:19:16.02ID:58UgXPqUd
電子も何だかんだカチカチうるさいけどグランドピアノのはその比じゃないんだろな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:19:18.58ID:H3KLb0QL0
>>226
ええなぁ
アルゲリッチが基準になってしまうのは幸か不幸かは知らんが
常に一流料理を食わされた子供みたいな感じになるのか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:19:45.99ID:J5PfWZw8d
>>225
ぶっちゃけ芸術って全部それだからクソだよな くだらんと思う

それに比べ野球なんかどっちも超一流やけど大谷と村上どっちのがすごいか何て素人でも分かるもんな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:19:53.96ID:rs3ZKPsgr
>>212
五月蝿いと思うやつもいるし
心地いいと思うやつもたくさんいると思うで

心地いいと思ってるヤツがたくさんおるから
あれだけ人気なわけやしね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:20:28.51ID:QVOzVJHN0
>>219
なるほど
まぁネットでは評価されとるんやしあれはあれで一つの正解なんやろか
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:20:53.68ID:rs3ZKPsgr
>>218
大分県民か?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:21:38.83ID:6P29HlIN0
>>229
まあ個人としては演奏家よりは芸人のほうがアップサイドがありそうな感じではある
ただ集団としてはサブカルは結局ハイカルチャーを必要とするからなあ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:23:17.47ID:rs3ZKPsgr
>>223
一流のスポーツ選手がメンタルを一定にさせるのが上手いように
一流のピアニストもメンタルコントロールが上手いんやろうな

ワイは年間を通して同じように弾き続けるなんて絶対無理や
週単位で演奏の質が変わってる
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:23:50.78ID:jiON5buJ0
正直、ピアノ弾ける男はかっこいいと思うわ
女々しさが男らしさを引き立てる唯一無二の事柄だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況