X



ワイ漫画家志望者「新作できました」編集者「うーん…"説明"が足りないんだよねぇ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:21:41.70ID:3SUEKFe/a
編集者「この世界は現代日本とはどう違うのかもっと"説明"しないと読者は理解できないよねぇ…やり直し」

世界観を説明しすぎるのって野暮やない…?
何となくで感じ取ってもらいたいんやが
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:40:08.03ID:JTWh7Cpep
>>21
ハッキリ言うけど、読者はお前の考えた世界観なんて現状1mmも興味ない

編集はその世界観要らねーよってのを遠回しに言ってるんじゃね?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:40:45.36ID:YBTlENuMa
>>25
黒船が宇宙船で宇宙人が入り込んできた世界なんやって説明が簡潔で想像しやすいからな
地味に舞台設定の説明としてめちゃくちゃ優秀やあの漫画
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:41:34.85ID:KnEVhC8cd
>>21
ハイテクノロジー世界を説明したいならその世界の発展の歴史の概要とか文明文化の描写とか大まかな国家組織の説明とか描き手が見せなければならない情報盛り沢山やろ
なんとなくで済まそうとするな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:41:55.44ID:3SUEKFe/a
>>24
ワイとしては1から10まで全部伝えるのは野暮だと思うの
6まで見せて読者が10を補完するくらいがちょうどいいと思うの
だからあえて全部は見せてないの
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:42:13.49ID:+HgoY4YAp
ワンピースで「この世界の海はレッドラインによって2つに分けられている」と説明されたのが2巻以降
世界観の解説をめちゃくちゃじっくりやってる

レッドライン、グランドライン、カームベルト、島の気候、ログポース、ラフテルとかの説明を全部最初の1ページでやったのがサム8
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:42:21.05ID:3SUEKFe/a
>>30
バトル要素もあるけど基本的にSFが本筋
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:42:49.30ID:rHBP0evUa
ジャンプのゴミみたいな打ち切り漫画ですら精鋭扱いなの見るというほど編集ちゃんと指導してんのかって気になるけどな
人造人間なんて人造人間がいること以外はどんな世界が全く伝わらんぞ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:43:02.21ID:Fjc/RE7R0
8は見せろ。読者に4も求めるな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:00.70ID:QNt0G3ln0
>>36
伝える手段も体験じゃなくて文字でただ書くだけなのがダッサイわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:16.21ID:0koJRWLR0
>>21
新人の読み切りだろとりあえずプロの言う通りやってみればいいじゃん
それでやっぱダメってなら他に行け
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:23.29ID:DEjasx+g0
>>38
いやだいたいわかるだろ
現実の19世紀初頭みたいな世界だろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:26.00ID:Pk8d98oGa
自分でも科学の進んだ世界ってのが想像できてないんやろ
だから読者の想像任せに逃げてる
そりゃ編集からしてもこいつどんな世界想像してんだよって思うわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:30.64ID:i3A3s83Jd
鬼滅はそこら辺上手かったな
主人公達の考えてる事はちゃんと口に出してわかりやすくするかわりに解説役みたいなのがおらんからテンポは良かった
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:44:59.30ID:F9uJJU1A0
>>36
ワンピースは説明上手いよな
1ページ目で海賊時代っていう事とみんなワンピースを目標にしてるっていう事とゴールド・ロジャーっていう伝説的なのがいる事とワクワク感を全部教えてくれとる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:45:16.97ID:DCeWmU9Cp
ワイ普段小説とか脚本やっているけど気分転換に漫画ネーム描いてみたけど
あれ基本読み切りの50ページって短すぎないか話を展開させるだけで必死で世界観の説明とかねじ込む余裕すらないわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:05.85ID:YDRLYp0C0
>>1
世界観の説明不要ななろう系が流行るわけや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:06.85ID:JTWh7Cpep
>>46
なのにお前らは作品が薄いとか下に見るよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:21.72ID:F9uJJU1A0
まぁイッチの言ってる事もわかるわ
ジョジョ読んだことないからスタンドとかよー分からんのに岸辺露伴の読み切り本面白く読めたし
何となくそういう世界なんやなっていうのは理解できたし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:34.86ID:dXNRfgo+M
文章だけでなく画でそれとなく説明する能力も求められるやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:47:01.14ID:FTVH1whx0
>>46
だから効率化が必要なんだよな
全てにおいて読者と文字コミュニケーション取ろうとしたらウケない
漫画はイメージの共有がしやすいのがメリットや
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:48:00.50ID:Oqfh/0o+a
>>46
だから読み切りコンペレースだと設定構築能力なんてないやつが普通に優勝するんやで
レッドフードなんてそれっぽく見せてただけで連載始まったら設定からガバガバだったからな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:48:14.13ID:Pk8d98oGa
例えばNARUTO見てみなよ
文章で説明しなくても絵だけで世界を説明することだって出来る
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:48:36.80ID:3SUEKFe/a
>>41
読み切りデビューはもうしてるんだよね
これ連載ネームの話
だからなおさら1話で全部明かす必要ないやろ?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:49:06.24ID:YDRLYp0C0
「時は2XXX年 世はまさに〇〇時代」
説明らしい説明はこれだけでええよ
あとは風景やらキャラの格好やらやり取りで世界観を察してもらおうや
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:49:59.08ID:FF0GLPP1p
>>46
だいたいの読み切り漫画は世界じゃなくてキャラを中心に作品を組み立ててる
そうじゃない場合は「テンプレネタ」による一般共通認識を流用する
例えばゴブリンとかエルフとかが説明なしで伝わるのはRPGの共通認識を流用してるから
漫画の読み切りで複雑だったり斬新な世界ってのは描くのは難しい
メディアの限界というものがある
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:50:52.97ID:sytEKzMz0
>>56
コレ
馬鹿みたいにモノローグとかキャラに長文で説明させるから読む気無くす
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:08.10ID:Dc9IJ9c8a
ぶっちゃけ運やろ
怪獣8号なんて解放戦力だのなんだののずっと出してる設定すらガバガバだしキャラもどっかで見たやつの上っ面パクってきたようなやつしかいないのに大人気漫画やん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:08.88ID:WNfDoN8Vd
サム8見れば解るけど倫理観がおかしいと打ち切り
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:09.41ID:w25TJUtb0
台詞じゃなくて動作や小物とかで説明出来ると有能漫画家感ある
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:48.67ID:KPIAwgSea
>>35
まあその気持ちは分からんでもないんやけど
編集から言わせてみるとその説明が6まで到達してないんちゃうか4.5で止まってるって指摘なんやないの?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:52:10.63ID:Ipn+YWJT0
>>54
これ
結局君のやりたいことつたわってないよってことなんよな
言葉を尽くすかどうかの問題じゃない
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:52:10.94ID:YDRLYp0C0
>>57
これメンスねえ
SFとかが受けん理由がこれ 世界観わかりにくいし説明文読むのもだるい
オリジナリティが必要っていうけど完全オリジナルはきつい
見た世界をベースにちょっと変えるくらいが望ましい
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:52:45.40ID:Fjc/RE7R0
>>54
その世界の大事なことは誰かしらキャラクターがちゃんと説明してるけどな。説明せずに絵で伝えればいいのは服装や街並みくらいだろう
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:52:53.42ID:Ipn+YWJT0
結局読む側に伝わらんかったら話も他人事やからな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:53:05.57ID:pn09iZGcd
確かに社会現象アニメの原作はしっかり説明しとるわ
https://i.imgur.com/nobjRzF.jpg
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:53:19.54ID:Pk8d98oGa
全体の構想作ってその話のどこまでで何を明かしたいのかってのはネーム時点で既に考えとくとこやろ
あとはその描写で論理的に想定された情報開示ができてるのか考えればええやん
野暮野暮いって無計画やから文句言われるんやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:54:04.07ID:fO5kneVK0
異世界転生ものが量産されてるのって世界観の説明が容易だからやろうな
SFとかファンタジーで1番苦労するの世界観の説明やのに主人公と読者同時に説明できるもんな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:54:10.83ID:FTVH1whx0
>>68
人間って基本怠惰やから油断してるとあらゆるところで察してちゃんになるよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:55:25.84ID:DEjasx+g0
>>67
「完全な真球」についてちゃんと説明しろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:55:45.66ID:DGfpfGnQd
ワンピースは最初の必要な要素を簡潔に伝えるの上手かったけど
長期連載になってフーシャ村とかシャンクスの設定を後から追加したせいで整合性に支障が出てるから
サム8のやり方が悪いとは一概には言えんのかもしれん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:56:10.64ID:YDRLYp0C0
>>69
せやね
異世界ものは馬鹿にされがちやが
一つの発明ではあると思う
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:56:31.73ID:Tix1Twzap
これは単純に現状見せてる部分に魅力がないんや
ワクワクするけど全容が見えない一話は好奇心を掻き立てるけどワクワクしないのに全容を隠されてるものには勉強を強要されるかのような拒絶間を覚えさせてしまう
これがアンサー
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:56:36.50ID:o/tzPF0S0
サムライ8も世界観長く複雑に説明しすぎて終わったからな
岸本先生だったから読者も読もうとしたけど新人がしてたら読まん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:57:23.52ID:yIxN+hHy0
そもそもワンピースとか覇気やニカニカとか露骨に後付けしているんやし世界観の説明とか走りながら考えればええんやろ
結局後付けが下手なやつは連載続かないんだろうし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:57:57.54ID:KnEVhC8cd
>>73
ファンタジーって世界観命やと思ってるからその発明は何も面白くないと思うけどな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:57:59.24ID:3SUEKFe/a
まあワイは絶対自分の感性が正しいと思うし、同雑誌内では編集チェンジもできないから多分他の雑誌行くわ
そもそも編集者なんて漫画センスないしな
学歴で採用してるせいか、あいつら漫画を感性ではなく採点方式で見るから
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:58:23.29ID:TEHGSqRRr
おまえらが言ってる理論全部
大人気漫画タフの存在で破綻するよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:58:45.91ID:YDRLYp0C0
>>77
でも現状ウケとるからなあ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:59:21.00ID:/0/37Ueqa
打ち切り漫画の大半がお前がもったいぶってるような事全然大したことじゃねえぞさらっとやれって言いたくなるやつ
イッチは話聞いてるだけでそのタイプだと分かる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:59:29.38ID:wbO2t61b0
>>74
うむ
冨樫も言ってたけど最初の1ページでモノローグから始まって世界観説明詰め込んでワクワクさせて
次に見開きタイトルどん!でキャラの絵とか出して始まる漫画嫌いじゃない
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:59:35.43ID:t1UdUnKAd
コロナ世代は察する能力皆無やからしゃーない
学校止まってたツケや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:59:45.49ID:KnEVhC8cd
>>75
あれ色んな惑星宇宙を行き来するスペース物の話なのに世界観にバラエティないなと思っちゃうんだよね
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 06:59:46.98ID:YDRLYp0C0
>>78
うpしてみ プロの漫画読みのワイが判断したるさかい
ネームでええで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:00:00.22ID:4hX3O8c00
漫画なんてセンスやん
つまらん漫画って下手したら数コマ見ただけでそう感じるし
こんなん編集者のアドバイス程度でどうにも出来へんやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:00:13.97ID:Ipn+YWJT0
>>81
作者の中だけで盛り上がって読者置いてけぼりなやつやね😅
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:00:44.78ID:DUyKUBdi0
とりあえず最初は説明なしで主人公が巻き込まれるという話を作る
読者が慣れてきた頃にその世界に詳しい師匠とかに
世界観を語らせたらええねん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:01:00.26ID:eXKeUrja0
>>82
その説明でトリコ思い出したわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:01:21.75ID:KFbBUTUY0
説明が足りないベテラン漫画家「ほい、これが出来立てホヤホヤの原稿ね」
編集者「うおおおおおおお」

これが現実😅
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:01:37.32ID:udspsRiVp
あだち充みたいに登場人物にガンガン説明させて誰に説明してんだよって突っ込んどきゃオッケー
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:01:51.23ID:slb35wyaa
>>78
まずその漫画って何が面白いの
少しずつ世界の謎が解き明かされることが面白いのか
それともキャラクター同士の掛け合いが面白いのか
バトル演出が派手なのが売りなのか
そこがそもそも伝わってないから説明足りてないとか言われるんやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:02:13.15ID:Ipn+YWJT0
>>90
ベテラン漫画家はネームバリューでこいつが書いてるならおもろい話来るやろってワクワクさせられるからな
実際どうかはさておき
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:04:09.37ID:R5pHU9tB0
大した実績のない編集の言う事とか話半分で聞いとけばいい
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:04:54.35ID:NKVaQQ0Ya
説明の前にまず銀河の状況を理解せんとな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:05:13.28ID:Tix1Twzap
全部見せるのが野暮だと感じるなら見せる部分を選び直した方が良い
読者の想像を超えてると自信持って言えるものほど一話から出していけ
それですぐ枯れるなら1発ネタの凡人、出し続けられるならおめでとう
連載向きの天才や
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:06:17.23ID:0r4BfOT+a
異類婚姻譚が昔からある国で人間が人外(外見ただの美少女)を好きになるのは共感できないとアドバイスしたジャンプの某編集とか学すらないこと言い出すやつも偶におるのは事実
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:06:25.14ID:DUyKUBdi0
編集に文句言われたくらいで拗ねる奴はアカンやろ
作品を客観視してくれる人は絶対に必要や
それをさせなかったのがナルトの馬鹿作者やろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:06:59.51ID:KFbBUTUY0
ドラゴボの鳥山明が没にされたネームを直さずに再提出したら通ったみたいな話があった気がするんやが
ほんま草や
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:07:03.76ID:iiK0s/cJ0
話が進むたびに世界観とか人の関係性が分かってくるのピースが埋まってくみたいで気持ちええよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:07:23.64ID:7mJsdJMZ0
漫画は小説要素ないとただの絵画かおもしろ絵だからな。まあ絵力全振りもなくはないが。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:08:04.74ID:c8xq7vpV0
ジャンプ系とか少年向けやとスパイファミリーはかなり1話で概要とかキャラの把握しやすくて受けた理由はまずそこがデカいと思うわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:08:40.46ID:ESvH3id+0
説明回は2話ってのがテンプレやけどな
一話はむしろこの作品の魅力を伝えることが大事や言うで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:09:20.89ID:R5pHU9tB0
>>98
ちゃんと客観視できてるかどうかは分からんよ
その編集はそう感じたってだけやし
結局不特定多数に見せるしか本当の所はわからない
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:09:37.07ID:/S4v+k4Xa
江戸時代の人間が現代日本に来たの想像してみ
見るもの全て初めてでワクワクが止まらないはずや
それを一度に説明し切るのは不可能やろ
でもそれ江戸時代の人間から見てつまらないか?
ワクワクするはずや
そのワクワクするのが当たり前の状況ですら退屈に思わせるならお前の漫画が退屈なんやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:10:07.27ID:Wwvbpy6La
>>102
分かりやすいけど1話の世界観で期待したのと全然違う感じになったンゴ…ってやつも大量に出したで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:10:32.10ID:Fjc/RE7R0
ぶっちゃけSFものだと説明しようが説明しまいが興味持たれづらいよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:12:22.38ID:Z8sP/8AQ0
実力があるなら説明も冗長にならんし
説明無しでも納得させられる
編集さんにツッコまれるのは単に力が無いだけやな
もっと渾身の作品をぶつけたれや
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:12:37.79ID:c8xq7vpV0
設定作り込み系の作品やと図書館の大魔術師も結構1話で説明しとったけどそんな野暮ったくなってないし主人公の立ち位置とか方向性も描けてて上手いと思ったわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:14:05.77ID:Q6Xj+yYXp
>>106
それでも連載を勝ち取ったやつの勝ちや
大衆に読んでもらいたい、金を稼ぎたいって欲求と自分のこだわりに合致した物を描きたいって欲求を天秤にかけて後者が勝つなら活躍の場を同人誌即売会へ移したらええ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:15:28.21ID:/S4v+k4Xa
編集のいう説明不足って言葉の意味をどう理解するかってのもセンスやからな
読解力のないタイプにストーリー作らせてもつまらないし
絵に自信があるならなろうでも原作にしてコミカライズでもやれば
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:16:28.24ID:nqt+rmGNa
ワンピース「船長と親友との約束があんだ!」

読者「親友ってサンジ?ルフィ?」

終わりだよこの読者
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:16:43.59ID:kh0o6owT0
赤の他人に理解できるような情報をはっきりとだすってのはコミュニケーションの大事な要素や
漫画だってそう絵と限られた文字数での台詞やモノローグで構成されてる

結局面白くねーから指摘されてるんだろと
作者のオナニーな設定披露会場も冷めるけど作者がみなさんご存じでしょと放置プレイするのも同じぐらい糞なんやぞ
要するに話のフックちゃんとねーってことやからテンポがいいんでなくダイジェストにしかみえなくなるやつやね
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:16:48.79ID:n9v4Z4o70
SFとかイッチどう頑張ってもAIの遺伝子に勝てなさそう
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:17:05.15ID:c8xq7vpV0
まあけどSFものって数見てるわけでも無いけど基本説明少ない作品が多い気するわ
1番謎用語が飛び交ってるジャンル
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:17:10.50ID:uWJ1mQEQ0
インディーズの漫画とか読んでたらなんでこいつこんなことする必要あるんや?って思うこと多々あるし
シンプルに世界観がぐちゃぐちゃなだけやろな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:17:28.28ID:DEjasx+g0
説明はやっぱ工夫が必要
ラノベだけど禁書の1巻とかちゃんと世界観の説明に工夫がされてて「場面展開」でわかるようになってる
アクセルワールドも展開で説明できてて上手かった
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:17:30.53ID:KFbBUTUY0
>>110
ほーーーんまにこれ
だからワイは同人作家なったで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:17:47.74ID:NFgUfOoVa
>>112
あれは大半がネタで本気で言ってるガイジは腐女子だけやろ正直
連載長期化しすぎてガチで覚えてないやつもおるやろうけどな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:18:01.79ID:nqt+rmGNa
>>113
面白いかどうかやなくて割れで読んでる40過ぎた無職のおっさんアンチが多いかどうかなんよ
バレスレの民度が答えや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:18:13.87ID:Q6Xj+yYXp
SFで勝負しようと思ったら現代の技術では不可能な世界観を描くだけじゃ甘えなんよ
SFって今まで無かったものを1話に一個作れる人間だけが本物だからもう今からやるってなるとだいぶ不利やねん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:18:21.99ID:7mJsdJMZ0
同人誌は同人誌でヲタク向けに作らなあかんから結局うるせえ俺の歌を聞けってスタンスじゃよっぽどの天才以外どこでも無理やろ。
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:19:13.85ID:PY53rx14a
読者に想像してもらいたいならまず作者が信用されないとアカンやろ
作者の信用がない状態で読者に想像してもらうような書き方しても
何も考えてない意味不明な展開だと思われて終わりや
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:19:35.60ID:5QJOjFPB0
キャラクターが明らかに読者に向けて説明台詞吐くのクッソ萎える
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:07.75ID:c8xq7vpV0
攻殻ぐらいめちゃくちゃ説明するか度胸星ぐらい勢いで攻めるか
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:10.08ID:/S4v+k4Xa
編集になる奴らって高学歴のエリートで日本の上位1割みたいな頭のいい連中やぞ
そいつが理解できてないならお前の漫画なんか世の中でお前以外理解出来てないよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:31.18ID:nqt+rmGNa
>>119
ネタならええんやけどな
本気で叩いてまとめさせたいだけや
鬼滅ブームくらいからそういうガイジ行為をここ三年くらいずっとやっとるのがここや
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:59.53ID:0koJRWLR0
>>119
あれはバレであのコマだけ張られたからだろ
あのコマだけで国語の問題作ったらルフィ=親友が正解になる
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:21:23.82ID:Q6Xj+yYXp
>>123
同人誌界隈は自分の作品を褒めてもらうために他人の作品を褒めましょうって文化圏やからイッチみたいな出し惜しみでワクワクしない漫画描いても最後まで読んで良いとこ探してくれるんよ
自分も交換で褒めてもらいたいから
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 07:21:44.53ID:kh0o6owT0
そもそも説明台詞とか昭和のジャンプからして濫用してるし
それこそなんG民大好きドラゴボだってダイ大だって説明担当おる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています