X



【悲報】ワンボタンで技を出せるスト6の新要素「モダン操作」に有名格ゲーマー達から批判続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:25:52.52ID:3Og6dLNR0
>>712
面白くないからや
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:26:19.40ID:VLWXIAY7a
ワンボタンが強いなら皆そっちに移行するだけやないんか?
4の頃から弾抜け満載やのに今更文句言う奴はスト2おじやろ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:26:23.13ID:8EOw3NnNM
GGST買って1ヶ月くらい経ったけどめちゃくちゃ面白くて格ゲーにハマれた自分に驚いてるぞ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:26:41.54ID:VD26kVTQ0
FPSにエイムアシストがあって成り立ってるんやから格ゲーのワンボタンくらい大丈夫やろ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:26:42.16ID:jA4hrzKKr
>>716
初心者未満でもいいけど、そもそもやってる奴少なそうだなあって思って
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:27:05.78ID:eoRNzcQv0
>>715
まあ初心者を優遇するシステムはかしこいやつがもっと上手く使うってのは対戦ゲーあるあるやから仕方ない
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:27:07.43ID:XMImhGvbM
にじさんじとかに大会やらせたらめちゃめちゃ売れるやろ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:27:36.43ID:e1htxZdS0
>>712
FPSならフレいっぱいいるけど格ゲーやってるフレいない
これからぼっちで始める魅力がない
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:27:47.57ID:jA4hrzKKr
>>718
だってパワプロはやるやろ?
ボール投げてバットで打つ代わりにパンチキックだから楽しいで
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:29.83ID:jA4hrzKKr
>>720
スマブラもあんまりやってなさそう、偏見やけど
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:37.04ID:u/aUkMfLd
格ゲーって読み合いやしコマンド簡単にすれば更に面白くなるやん
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:42.07ID:VLWXIAY7a
>>721
めっちゃ大味やけど楽しいよな
ストみたいにフレーム云々の細かいこと考えんでもええし
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:29:52.10ID:jA4hrzKKr
>>726
別にオンライン対戦でも初心者なら基本初心者としか当たらんしガチャガチャやって楽しいやん
むしろ玄人ぶってるフレに立ち回りとかネチネチ言われるよりマシやろ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:29:54.62ID:n+x/MzVR0
どうせモダンのほうが強かったらナーフされるんだよなぁ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:07.01ID:USFZf1sz0
こいつらいつも批判してんな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:19.15ID:J31OiU5b0
GGSTは最初「こんな大雑把にしてええんか?」と思ったけどこれはこれで楽しかった
でも僕はサムライスピリッツが一番好きです
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:08.37ID:jA4hrzKKr
>>735
スマブラはパーティゲーだけど格ゲーってどっちかというとぼっちが黙々とやるもんじゃね
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:35.53ID:g/45RI/L0
今スト5とkof15を浅くやっとるけど格ゲーって勝っても負けてもあんまり嬉しく無くなってくるんよな
始めた頃は勝ち負けに一喜一憂してたけどいつからか勝てば運が良かった負ければ運が悪かったの感想しか出てこなくなったわ
なんか時間かかるジャンケンやってるだけやねん
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:36.48ID:3OxcHnj3d
フレームが大事な格ゲーでワンボタンがアカンってのは分かるけどな
昇竜のコマンド完成に最低3F必要なのが1Fで出せちゃうわけやし
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:49.23ID:eoRNzcQv0
モダンガイルが結局タメ必要なんだからコマ投げもなんか上手いことイジらなきゃあかんわ まあガイルは3DSで暴れたらしいのが原因やが
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:32:15.35ID:KRgi9GEOa
>>736
じゃあそんなきっしょいゲームわざわざやらんでええやろ…
なにが楽しいんやそれ…
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:20.81ID:jA4hrzKKr
>>740
そらものの楽しみ方は人それぞれだから無理にやれとは思わんけど
なんか格ゲーってだけで、苦手、つまらない、みたいなアレルギーある奴多い気がして
なんでやろ?って思っただけや
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:46.91ID:VLWXIAY7a
>>737
それはパチンコみたいな戦法してるからやないか…?
スト5を深くやったら感想も変わるやろ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:58.24ID:USFZf1sz0
>>740
もしかしてやけど、格ゲーがつまらないからじゃないか?
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:03.90ID:aorWECau0
>>738
鉄拳だと12fの確反に最風飛んでくるもんやしなぁ
これはぶっ壊れと言われてもしゃーない
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:13.47ID:eoRNzcQv0
FPSとかの人気見てるとやっぱ時代は多人数ゲームなんやなと思ってたけど最近のカードゲー人気とか見てるとテレビゲームではないけどタイマンで遊ぶゲームもやるにはやってるんやなって
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:31.30ID:USFZf1sz0
あんかまちがえたわ>>741
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:36:25.73ID:jA4hrzKKr
>>743
どういうゲームが面白いんや?
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:11.70ID:GS74kDJ/a
>>741
それは単純にゲームが嫌いなだけじゃね
自称ゲーム好きでも妙な偏見持ちとか結構多いし
格ゲーに限らず対戦ゲーを対戦ゲーだからというだけの理由で叩く奴は割と見かける
それにゲー無を有り難がるようなのもいたりするし
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:17.84ID:jA4hrzKKr
>>747
どういう要素がつまらなくて、どういう要素が必要なんや?
シンプルすぎるってこと?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:01.16ID:0IniYH4g0
誰だこいつら聞いたことないぞ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:13.46ID:iH4khJVx0
一番やった格ゲーはエアガイツだわ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:15.32ID:J31OiU5b0
>>741
2DSTGがなんか地味で難しくて単調で面白くなさそう(偏見)で廃れたのと同じやろ
あれは単調だからこそ延々やってしまうんや…
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:19.85ID:/VPawnW2a
こううい「新規お断り発言」は後々自分のクビを絞めることになるぞ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:30.31ID:g/45RI/L0
>>742
うーんどうやろな
基本勝つためにやるから強い行動を繰り返すわけやん
それが通る間はブンブン振るし通らなくなるなら中下段振ったりさ
で相手がガードミスるかどうかやろ
逆も然りで負ける時はコンボ喰らっても「あぁ、そっち(中下段のどちらか)ね・・・」しか思わん
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:39:07.87ID:VLWXIAY7a
今の時代友達と格ゲー始めるって一番地雷ちゃうか…?
よっぽど実力が近くないと険悪になるかゲーム止めるかのルートしかないやろ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:40:29.53ID:J31OiU5b0
>>754
新規お断りというよりこんなんあったらクラシック操作とか誰も使わんやろ開発アホちゃうかって話やで
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:40:46.80ID:e1htxZdS0
>>750
一言でいうとめんどくさそうやな
ちゃんと上手くなろうとしたら技覚えて各キャラの対策覚えて定石も覚えてと演ること多そうに見えるんや
それを乗り越えるモチベが見当たらん
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:41:30.85ID:VhTcCf5L0
>>756
今はオンライン対戦とか当たり前だから誰かの家にわざわざ集まってTV囲むなんてしないしな
ストリートファイターⅡをプレイしてた頃が懐かしい
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:41:45.31ID:EQKwuQYU0
コンボを簡単にしたらええやん
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:41:47.22ID:zTfu/61O0
>>688
プロでも成功率30%ぐらいでミスる可能性が高いからやらなかったようなコンボを
モダン操作でなら安定して仕掛けられるから
ダメージ倍率の低さを考慮してもモダン操作の方が有利になるかもしれないと言われている
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:41:49.52ID:jA4hrzKKr
>>749
そうなんかなあ
でも格ゲーってホントにゲームの根本的な部分じゃん

その上でコマンドがクソとかキャラがクソとか環境がクソっていうのはわかるんだけど
ボタン押してパンチ出してガードして投げてっていう対戦ゲームのスキーム自体が苦手、嫌いっていう人種が多い気がしたんや、特にGに
完全な偏見やけどな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:13.52ID:eoRNzcQv0
アホほど実力差ある友人に入れてもらって始めたけど友人はアドバイスくれるしゲーセンはめっちゃキツいけど対戦相手近いやつはオン対で腐るほどいたしそれはそれで遊びやすかったわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:18.23ID:jA4hrzKKr
>>758
いやいや、ドラクエの呪文覚えたりポケモンのステータス覚えたりするのはみんなしてますやん
何が違うんや
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:47.88ID:aorWECau0
>>756
今は自分で幾らでも強い人や強行動調べて熱帯もできるから本人のやる気次第じゃね
ゲーセンや友達同士でしか対人できないわけちゃうしそもそも友達ならキャラ対とか教えあったりするやろ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:44:04.45ID:0IniYH4g0
>>757
ダメージ差設けたりモダンじゃ使えない技が色々あったりと当然制約はあるんやけどな
この辺りは単に開発の意図と調整次第の話やろ
開発側は競技シーンで両方が同じレベルで戦えることを目標にしとるらしいがまあ当然均一にはならずその都度バランス調整していくんやろが大変そう
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:44:33.33ID:J31OiU5b0
>>760
システムシンプルな方がより差が出やすいんだよなぁ
サムスピとかワンチャン事故ありそうでまず事故らんゲームやし
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:45:45.24ID:eoRNzcQv0
>>758
それは最初から上手くやろうって飛躍しすぎじゃね? 最初は自分の使ってるキャラのクソ要素を押し付けるゲームでええんやぞ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:45:55.68ID:EVquLkQV0
調整めんどくさそうだから大会でモダン禁止になりそうやなw
どっちもアリで6から入った新規が大会勝ちまくるの見てみたいけどさ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:06.22ID:7AmHmy33M
こいつらが業界の縮小化を加速させてたのかい?
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:26.93ID:GS74kDJ/a
>>762
実際はその段階ですらない
対戦ゲーはその内容に関係なくクソということにしたい場合がやたら多い
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:34.15ID:e1htxZdS0
>>764
例えばFPSだと基本的なエイムや立ち回り鍛えてしまえば他ゲーでもそれなりに通用するんや
格ゲーはそのゲーム単体で覚えなきゃならんし過疎ったら終わりやろ?ってイメージがあるんよ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:47:28.16ID:0IniYH4g0
クラシックとモダンどっちが強いのかは意見分かれてる印象はあるなあ
というかかなりキャラごとに評価が変わりそうこのキャラはクラシックの方が強いけどこっちはモダンみたいな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:47:29.88ID:J31OiU5b0
>>766
モダンで強技振り回せたらそれはそれでクソだし、かと言って中核になるような技振れんくなったりコンボ安くなるようならそれはそれでクソやしな
考えれば考えるほど変なシステムやで
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:03.96ID:jA4hrzKKr
>>771
それはなんでンゴ?
ポケモンでもパワプロでもなんでもいいけど、基本は対戦やんけ
ドラクエだって装備揃えてボスと対戦やで
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:13.70ID:PhfVNPda0
求められてるのはスマブラなんだよな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:34.91ID:aorWECau0
鉄拳なんかも瞬殺コンボゲーに見えて突き詰めると結局ちょびちょび削るゲームだからなぁ
大会のタイムアップの多さにビビるで
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:49.90ID:iH4khJVx0
プロはモダンかクラシックかよりザンギエフ強くされそうが話題になってるイメージ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:14.75ID:e1htxZdS0
>>768
対戦って上手くなろうってモチベが無いと続かないしおもんないと思っててな
わざわざ格ゲーイチから始める気にはならんってだけや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:50.24ID:J31OiU5b0
>>776
おっ、ギルティギアイスカの時代来たか?
あのクソゲー熱帯でやりたいから今すぐリリースしろ(脅迫)
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:50.82ID:GivUS3mlp
キーマウとパッド混ぜてなんか良い事あったか?と言う話だよ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:11.57ID:NwVihhJcd
コマンドってだけでまずゲームに近寄る気すら失せるからこれは良い手やろ
実力差でねじ伏せられるのは人気のスマブラでもそうやし
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:28.22ID:jA4hrzKKr
>>772
でもFPSでスコア出すためにやることって、格ゲーで勝つためにやることと基本同じじゃね?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:28.51ID:BG7S36Jvd
>>778
歩きスクリューとか可能ならみんな使いそうやな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:21.34ID:aorWECau0
>>778
ガー不で投げ抜けも出来んコマ投げがワンボタンなのは誰でもヤバいとは思うやろな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:52.37ID:jA4hrzKKr
>>779
上手くなろうっていうか、ゲームの中で課されるスキルを見につけようっていうモチベがなければなんのゲームもできんやんけ
ジムリーダー倒すぞって思わなきゃポケモンもマサラタウンで終わりや
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:54.23ID:e1htxZdS0
>>783
そう言われるとそうやな
格ゲーは味方って概念がないのがもの足りないのかもしれんな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:14.83ID:5KgEnveZ0
ペルソナジアルティメットにあったよね?⛑
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:15.29ID:0IniYH4g0
>>774
ワイは特に変やとは思わんわ
そのどの技を使えるようにしてどの技を使えんようにするか
それをコンボに置き換えてもやけどそれによって上手いバランスをとっていこうって話でしかないし
単にすこぶる調整が難しそうなだけで
この技使いたいこのコンボ使いたいとかいう欲求があるなら単にそっちの操作選べばええだけやしなあ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:16.51ID:eoRNzcQv0
>>779
まあそういう人も世の中たくさんいるだろうからそれはそれでしょうがない ゲーム以外でもあることやしな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:51.79ID:NwVihhJcd
>>787
ガンダム動物園も格ゲーみたいなもんやけどアレが良いかと言われると
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:23.31ID:J31OiU5b0
多人数対戦ゲーが好まれがちなのは自分に言い訳しやすいからって話がどっかであったな
勝ったらワイのおかげ負けたらチームがクソなせいの精神や
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:42.21ID:jA4hrzKKr
>>787
それはわかる
ゲームの仕組みとして物足りないって思って、だから格ゲーやらないよっていうのは納得なんよ

そうじゃなくて、格ゲー?苦手!おもんない!やりたくない!理由、格ゲーだから。っていう層がなんかおるような気がするんや
気のせいかもしれんが
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:54:16.67ID:2FJZeltnd
>>777
鉄拳ってコンボ覚えた初心者辺りは速攻で試合終わるイメージしかないわ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:54:23.76ID:VLWXIAY7a
>>792
スプラとかまさにそれやな
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:55:29.98ID:Et+rJ5pnp
>>792
格ゲーも剣道とかみたいに先鋒とか大将とか決めてやればええよな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:55:57.27ID:e1htxZdS0
>>792
それもあるけどなによりフレと遊ぶのが楽しいってのが大きいと思うぞ
誘いやすいから広がるんだろうし
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:06.98ID:Ec1znszb0
なんか格ゲーってとっつきにくいイメージあるわ
個人的には同じように感じるのは音ゲーかな
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:19.92ID:eoRNzcQv0
>>792
まさにこれやな もうTwitterでブチ切れてる奴見かけると自分に責任感じてない奴多すぎやし
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:23.52ID:jA4hrzKKr
>>792
プロゲーマーだって寝てないとか食ってないとか反応抜けたとか指スベったとかクソほど言い訳しとるから同じじゃね
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:58.93ID:5IRZ6KoWM
それより66入力の方がクソだわ
体験版でやる気無くなった
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:11.53ID:0IniYH4g0
それにしても5に慣れ切った身からすると6マジ選択肢の幅が広すぎてマジむずい
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:17.93ID:jAZoYeP90
格ゲー全然やらないんやけど相手とどの技出すかの読み合いジャンケンを楽しむゲームなんやろ?
コマンド難しいせいで初心者はチョキ出しづらいですパー出せませんじゃあやってておもんないんやないの?

スマブラが人多いのはそれがグーなのかチョキなのか知らん人でもとりあえずジャンケンポン出来る戸口の広さやと思う
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:25.89ID:Ny1H+4IM0
老害イライラやん
昔の格ゲーやってりゃいいのに
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:30.21ID:jA4hrzKKr
>>798
なんでンゴ?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:34.23ID:aorWECau0
格ゲーでも2on2ってギルティギアであったけど全く流行らんかったやろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:58:44.85ID:C6LDylqua
>>775
正確には対人ね
対人は幸せになる人が半分以下しかおらんとか妙な理屈を捏ね回してるのは見たことある
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:02.03ID:VhTcCf5L0
>>792
そう思えれば楽だが自分の下手さに責任感じちゃうからスプラトゥーンとか苦手だわ
自分以外全員敵なバトル・ロワイアル形式ならまだ楽しめるんだがなぁ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:52.03ID:J31OiU5b0
>>800
プロというか負けても自分を納得させてメンタル保てるやつは大丈夫なんや
藁人形作って叩かんと尊厳損傷するやつが世の中にはおるんやで
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:54.57ID:M9mGz0Nf0
コマンドの悪いところって正確に覚えないといけないところと、覚えていても入力が難しいってところなんだよな
新規が寄り付かないのも当たり前
アクションRPGによくある2~3ボタンで発動するコマンドくらいがちょうどええんよ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:56.22ID:jA4hrzKKr
>>808
ポケモンもパワプロも対人やんけ!
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:02.91ID:xWMW4iC1r
やるならダメージ量減らすとか無敵時間なくすとかしないと
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:03.68ID:Y3zrsUlTa
変化が嫌なら過去作やり続ければよくね
別に悪いことじゃないと思うぞ
ポケモンやMTGには新作を無視して一定の環境でやり続ける界隈が存在する
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:07.53ID:u4ON7Ttn0
切腹指詰めとかやっぱりゲーマーちょっとあれなんちゃう?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:13.61ID:eoRNzcQv0
プロはさすがにおらんだろうけどスト6の環境嫌いすぎてスト5に帰る奴現れるのか気になる これはもうシリーズおなじみの光景やが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況