やったぜ
https://i.imgur.com/Ll0YFoG.jpg
探検
【朗報】企業「初任給一律40万にします!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:40:29.84ID:7lbC6AJg021それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:53:01.31ID:lWBQ/qem0 基本給30万出せよクソ日本企業共
どいつもこいつも固定残業代入れとるだけやん
どいつもこいつも固定残業代入れとるだけやん
22それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:53:14.38ID:qjqfEK730 通勤手当一律も草
23それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:53:24.87ID:XoiEzYUq0 いやワンチャンでボーナス上がりすぎないための策で無理やり固定残業に乗せた可能性も考えたけど
この会社ショップ経営かよ
そらもうあきませんわ本社がいくらそう考えても実態は80時間確定やな
この会社ショップ経営かよ
そらもうあきませんわ本社がいくらそう考えても実態は80時間確定やな
24それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:54:54.01ID:BpaCX+pir いつから残業が80時間ですむと錯覚していた?
25それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:55:06.21ID:uoFfB2+k0 こんなん私生活ボロボロやぞ
休日も疲れて死んでるわ
休日も疲れて死んでるわ
26それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:56:09.65ID:NxMqybsN0 働き方改革ってなんだよ
2024/03/14(木) 07:56:39.60ID:DdECsHMS0
休日についての記載もないからやりたい放題だな
28それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:57:02.60ID:vXIo5p/n0 あっ…
29それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:57:20.61ID:v4jy6sRX0 せや!雇う人数減らして残業増やせば給料上げれるやん!
30それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:58:19.21ID:FuN4Ralp0 みなしエアプなんだけど超過したら増えるん?
31それでも動く名無し
2024/03/14(木) 07:59:10.73ID:7/Atp/tur 完全では無いだろうけど、もしかして週休2日でもないのか?
32それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:00:35.49ID:unDljeL70 >>30
9割の会社は増えない
9割の会社は増えない
33それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:00:35.50ID:NzLZxAFvr これが許されるなら見込残業150時間で初任給60万とかもいいのか?
34それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:00:41.57ID:5lHzeHrv0 >>30
みなしの時間がノーカンなだけで超えれば金になる
みなしの時間がノーカンなだけで超えれば金になる
35それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:01:05.92ID:i8VMZ4w70 初任から固定残業80時間…妙だな?
36それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:01:16.25ID:16Zwewvg0 36協定どこいった
37それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:01:57.95ID:xlK40Bszd こういう業界って36協定ないんか?
一ヶ月の残業上限は申請によるけど複数月は平均80時間がリミットやと思うんやが
一ヶ月の残業上限は申請によるけど複数月は平均80時間がリミットやと思うんやが
38それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:01:59.69ID:NB7bm3oSp >>30
超過した分は増やさなアカンけどどこも増やさない
超過した分は増やさなアカンけどどこも増やさない
2024/03/14(木) 08:02:48.66ID:LkkM3FXb0
トウキョウベースってそんな客も入ってないやん
40それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:03:16.57ID:4XLr3iwQ0 80で草
41それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:03:48.14ID:1FSgsT1T0 残業代は言わずもがな、通勤代はカウントするのは変やろ
宣伝効果狙った糞企業やな
宣伝効果狙った糞企業やな
42それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:05:05.70ID:6LowdZwld まぁ80時間くらいええやろ
43それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:05:07.85ID:umnASFHl044それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:06:21.30ID:x74Mycdf0 毎日3時間半残業せな
45それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:09:07.62ID:8U3Ndak00 みなし残業っていい所あるんか?
46それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:09:50.27ID:jE8HV9lE0 固定やからな
最少で80時間残業ってことや
最少で80時間残業ってことや
47それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:10:49.64ID:PtJj4hWua 36協定どこ行った?
48それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:13:47.31ID:+AyF9B0Y0 1日4時間残業www
49それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:14:12.67ID:AMBqMPgp0 ドヤ顔でこれ発表できるのが何よりも怖い
2024/03/14(木) 08:14:56.91ID:0+YQNhkBH
まあ残業ありとしても初任給480に賞与は普通にクソ高い
51それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:16:13.20ID:2AiaBean0 36協定超過って年6回までじゃなかったっけ
52それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:16:22.62ID:xk15VXrd0 逆に80時間残業できる企業がどれだけあるのって話
残業したくてもできない企業や職場だらけの現代で、これだけ残業させてもらえる=稼がせてもらえるってこと
普通に偉いと思うけど
残業したくてもできない企業や職場だらけの現代で、これだけ残業させてもらえる=稼がせてもらえるってこと
普通に偉いと思うけど
2024/03/14(木) 08:17:49.48ID:WewE/hJK0
「グローバル基準に合わせて考えると、40万円は決して高くはないと考えています。」
残業80で40万なら日本基準でも高くないんですけど
残業80で40万なら日本基準でも高くないんですけど
54それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:18:13.54ID:gD8pkZJC0 残業代ちゃんと払うだけまだホワイトだろ
55それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:18:23.40ID:cnshFe4C0 金使う暇ない定期
56それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:19:11.47ID:UrKZ+Tltr2024/03/14(木) 08:19:20.40ID:CEBXLUWp0
電通もこういうことやってるからなあ
58それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:19:25.96ID:tSt39f/Q0 基本給20て零細企業やん
2024/03/14(木) 08:19:28.55ID:pQpX9KK30
80時間残業なんて基本しないからお得やろ
60それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:19:42.31ID:9MyFO6T20 残業代どんな計算しとるん
普通基本給のほう上げるよね
普通基本給のほう上げるよね
61それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:20:11.52ID:mXuttqUU0 >>41
skyとかscskとか見てるとテレビ広告打ってれば志願者クソほど増えると思うけどこの企業はやってないんか?
skyとかscskとか見てるとテレビ広告打ってれば志願者クソほど増えると思うけどこの企業はやってないんか?
62それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:20:22.05ID:9oTw2lCQ0 みなし80時間って
80時間までなら80時間分の残業出るってことやろ
0時間でも80時間分の残業出るとか神やろ
逆に超過したらその分も支払われるしメリットしかない
80時間までなら80時間分の残業出るってことやろ
0時間でも80時間分の残業出るとか神やろ
逆に超過したらその分も支払われるしメリットしかない
64それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:20:51.24ID:S6FQiZMQ0 なんG民が勤めてる企業なら残業なしでこんなもんか?
新卒で年収500とかゴロゴロおるし
新卒で年収500とかゴロゴロおるし
65それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:21:05.50ID:x/lYFKLm0 >>60
ボーナスと退職金上がってしまうやん
ボーナスと退職金上がってしまうやん
2024/03/14(木) 08:21:11.92ID:mDjwsplf0
定額働かせ放題
67それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:21:32.13ID:gD8pkZJC0 実質的な賃上げになってないなら人手不足で自然淘汰されるだけ
68それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:22:22.40ID:EnGxzuLh0 >>62
働いたことなさそう
働いたことなさそう
69それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:22:32.29ID:JwaJSMZ70 8時出勤20時帰りって割とよくあるよな?
2024/03/14(木) 08:22:53.41ID:9n6dKRbmH
80とか死んだほうがマシやん
71それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:23:55.88ID:eV0E8asa0 サンキューコミュニティノート
72それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:24:28.90ID:eM4t6mnFd73それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:24:40.68ID:cnshFe4C074それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:27:08.04ID:oNzQKecP0 基本給上げろや!!
75それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:28:29.29ID:zH2lX6Zh0 みなし80って相当だぞ
2024/03/14(木) 08:30:06.93ID:XQNT9ey90
定時で上がればええんよ
それぐらい強いメンタル持ってる強者だけが生き残れる
それぐらい強いメンタル持ってる強者だけが生き残れる
77それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:30:55.51ID:hlRojIZ8M 残業代はみなしでも良いから基本給を40万円にすればいいじゃん
78それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:31:33.06ID:wL7C9CPP0 なんか叩かれとるけど生産性上げて残業しなければいいだけやろ。無能のあぶり出しとしては有効やろ
2024/03/14(木) 08:31:39.55ID:OJpvsCIoM
みなしやから残業しないで帰ってやればええやん
80それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:32:05.58ID:P6f1xp/N0 固定残業代ある会社ってそれありきで仕事とか大量に振られるからなぁ
81それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:32:35.61ID:gD8pkZJC0 固定残業で初任給ごまかしてる会社は結構多いんだね
でもそういう実質賃上げできてない会社って体力がない会社って評価になって
最終的にマイナスイメージついて淘汰されるやろ
でもそういう実質賃上げできてない会社って体力がない会社って評価になって
最終的にマイナスイメージついて淘汰されるやろ
82それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:33:21.89ID:tsjNC1cb0 パンドラの箱が開いたわ
生活保護者死んだな
生活保護者死んだな
83それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:34:53.60ID:SX8dM82u0 みなし80ってあるけども、違法じゃないからな
サイバーエージェントのときも騒がれたけども
サイバーエージェントのときも騒がれたけども
84それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:33.03ID:aIAlG+NG0 80時間も残業して通勤代も含めたら大体の会社でも40万くらいいくんやないか?
85それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:37.79ID:4r2KOTXS0 バカ会社だと形だけやって中堅社員が新入社員に追い抜かれるとかありそう
86それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:36:40.34ID:my9gdWmq0 ベア25000円やったわ
87それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:37:09.83ID:l0bpfKIx0 昔のテレビ局は基本30残業30みたいな初任給
89それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:20.46ID:N2MsAYYy0 実際80も残業させへんやろ
基本給上げたくないからこっちで盛ってるだけや
基本給上げたくないからこっちで盛ってるだけや
90それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:24.30ID:S6FQiZMQ0 >>83
でも法律ギリギリのラインやし超えたらまずサビ残やろな
でも法律ギリギリのラインやし超えたらまずサビ残やろな
91それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:38:51.23ID:WQhOkhXq0 ってか80時間残業をコンスタントに続けるって無理じゃないけ?
法的に引っかかるやろ
法的に引っかかるやろ
92それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:39:02.98ID:Re1NWwrY0 そろそろ固定残業代=ブラック企業みたいなイメージ持たれてるってことを学んだ方がええやろ
93それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:39:53.56ID:gD8pkZJC0 >>78
個人で出来る生産性上昇なんて限界あるでしょ
個人で出来る生産性上昇なんて限界あるでしょ
94それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:41:45.49ID:UrsjeOvd0 固定残業代80時間ってどうしても残業代出したくないんかな?
寧ろ残業した分増やしてやった方が社員の士気上がってええやろうに
寧ろ残業した分増やしてやった方が社員の士気上がってええやろうに
95それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:41:49.95ID:Z/yxUD5Xd 基本給上げるといざという困るみたいなクソみたいな考えやろ
実際そんなやることねえだろ
実際そんなやることねえだろ
2024/03/14(木) 08:44:52.12ID:cXIo/nzj0
頑張って残業減らせばそれだけ丸儲けだから…
97それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:44:55.54ID:xaVZTlsA0 残業して給料高くても使う暇ないやん
98それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:45:15.20ID:jC1Kzcau0 ボーナスは基本給準拠だからボーナスの金額は抑えられるね
99それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:45:50.50ID:LIMZjXcq0 ワイ31歳残業0時間、月収23万羨ましくて泣く
100それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:46:12.37ID:46HMTnFG0 残業規制適用外の仕事か?
101それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:04.57ID:iAA8rt9K0 みなし80って書いてる時点で残業それくらいあるんやろなと思うのが普通やろ
30くらいが平均のとこが80みなし残業つけるわけがないわ
30くらいが平均のとこが80みなし残業つけるわけがないわ
102それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:29.59ID:UrKZ+Tltr >>99
新卒に負けてるレベル
新卒に負けてるレベル
103それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:33.63ID:diZd2af+0 >>98
これがしたいだけで新卒から80時間ギリギリまで残業させる訳ちゃうやろ
これがしたいだけで新卒から80時間ギリギリまで残業させる訳ちゃうやろ
104それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:47:42.54ID:NxEY3pte0 >>101
まあ小売はそもそも残業多いからな
まあ小売はそもそも残業多いからな
105それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:48:29.33ID:dJvQ9fS80 でもぶっちゃけ小売りなんてこれ以下ばっかりやしな
終わってるで
終わってるで
106それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:48:50.60ID:55izeuOc0 でも大抵新卒で初任給30!とかやってるところってよほどの一流大企業総合職とか以外基本固定残業込みやわな
107それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:49:33.15ID:4rxfFap7M 固定残業制の企業で働いてるワイは月の真ん中辺りで残業時間を確認して今月は残業するかしないか判断してるわ
ギリギリ越えなかったり越えたりするくらいが一番もったいないからね🥺
ギリギリ越えなかったり越えたりするくらいが一番もったいないからね🥺
108それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:50:07.35ID:pIXzrwmQ0 >>106
退職金出さないけどその代わり基本給30万って会社なら見たことあるわ
退職金出さないけどその代わり基本給30万って会社なら見たことあるわ
109それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:52:00.61ID:NavuPo5z0 でも少なくとも既存従業員もこの変更で今までより給料総額が減ることはないからこれが成立するわけやからな
110それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:52:04.28ID:MoiCQGBM0 固定残業制って、仮にまったく残業しないやつが出たとしたら給料ってどうなんの?
111それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:53:07.46ID:6wj6vO3G0113それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:55:51.03ID:98BO9CRz0 ここはたしか80時間超えたら残業代出るはずやで
114それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:57:47.02ID:iAA8rt9K0 >>109
これに合わせて給与制度変更ということで基本給比率減られてみなし残業部分増加だったら損得微妙やね
これに合わせて給与制度変更ということで基本給比率減られてみなし残業部分増加だったら損得微妙やね
115それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:58:12.34ID:8CbjVaJjM 最近の日本人って勘違いしてる奴多くないか?
一流企業で働いてる人、特殊技能を持つ人らと比べて自分は給料低いって当たり前やん
なぜ優秀な人と同じだけ休んで同じ時間しか働かないのにそいつらと同じだけ賃上げされると思ってるのか謎やわ
何もないならせめて量はこなせよ
一流企業で働いてる人、特殊技能を持つ人らと比べて自分は給料低いって当たり前やん
なぜ優秀な人と同じだけ休んで同じ時間しか働かないのにそいつらと同じだけ賃上げされると思ってるのか謎やわ
何もないならせめて量はこなせよ
116それでも動く名無し
2024/03/14(木) 08:58:43.61ID:9TWCXDSo0117それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:01:18.56ID:MoiCQGBM0 こんな過労死ラインスレスレを固定残業です!なんて堂々と言えるもんなんやな
118それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:01:25.20ID:zFbkBxqG0 アパレルなんて薄給長時間労働やもんな
そんで自分の所の服着て勤務せにゃならんとか大変やろ
そんで自分の所の服着て勤務せにゃならんとか大変やろ
119それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:05:12.92ID:3JcC/ree0 こんなの大々的に発表するのアホだろ
120それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:06:07.90ID:wq4ZAE4tM121それでも動く名無し
2024/03/14(木) 09:06:47.83ID:Zx53o/iqa >>119
那須除く固定給で年収500近くいきなり貰えるっていうのは高評価にはなるで
那須除く固定給で年収500近くいきなり貰えるっていうのは高評価にはなるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- この時間起きてるやつ何なの?? [244219136]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士