X



【悲報】ワイSUV、スタッドレスタイヤ&ホイールが30万で吐く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:49:34.60ID:CcRpcBldM
何でSUVなんて買ったんや…
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:14.68ID:iblfXGUVd
街乗りで安全運転ならカスみたいなタイヤでもええ
8年前のブリヂストンのやつでも余裕
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:17.54ID:gDtdl0tSM
18インチ以下は雑魚
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:18.97ID:ftCuB8s60
>>95
それが一番やな
組み替え工賃大体1万~1万5千円くらいでやってくれるけどそれ込みでもネットでガワだけ買うのが安いわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:22.09ID:yS2xL+3V0
今AW-1やけど結構静かやったわ
レグノほどじゃないけどエコピアよりマシ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:29.28ID:3zgaKmvb0
滅多に積もらんし凍らんけどもしものために冬タイヤは用意しておきたいんやが中国台湾のでもええか?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:34.52ID:qvl9bZg00
まんまと商法に乗せられてて草
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:20:11.83ID:QxaMePbOH
首都圏住みでも履くんか?
こっちはガチの雪国だから替えるけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:21:02.16ID:+RCcZ4nV0
>>117ブリジストンのデューラーだか
SUVで山越えやらしまくって2万走ったらもうスリップライン出そう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:21:35.08ID:aJgS028Ad
スタッドレスはミシュラン以外選んだことないな
夏タイヤはピレリかトーヨーかな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:11.93ID:bnvLFzeb0
4WDなら対角線上にスタッドレスタイヤ履くだけでええぞ
ソースはWRC
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:19.28ID:3zgaKmvb0
ホイールごと買わんといかんのか?
毎回履き替えたら良いじゃん(いいじゃん)
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:33.13ID:tzfRqNYT0
>>109
ブリとヨコハマしか使ったことないから知らんが最近のブリヨコハマは5年は持つ
乗ってる車がフォレスターだからかもしれんけど
ヨコハマならフジ店舗で買えばネット価格より若干高いくらいでそんなに変わらん
上で言われてるとおり安すぎて怪しいところもあるがワイは困ったことない
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:42.23ID:u+v1QVcz0
>>125
あーーー
柔らかいブリヂストンを重量ある車に履かせて
2万も走ったら溝無くなるかもしれんな

次はアイスガードSUVかジオランダーI/T-Sにするんやで
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:58.16ID:z6o5N9IyM
>>128
夏タイヤが半端にすり減るから結局4本変えたほうが管理も楽という
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:23:03.97ID:NMO7HenK0
夏タイヤこそなんでもいい
3シーズン使わんから劣化なんて気にしなくてええし
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:23:12.01ID:38VvNEyu0
>>129
交換工賃も馬鹿にならんやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:23:50.80ID:w8t9lptv0
SUVなんて買うからたっかいイキリタイヤはめることになるんよ
雪で運転なんかせんやろ、スルーしろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:24:01.39ID:a/O4AqLI0
>>5
流石に住んどる地方によるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:24:17.40ID:zrsoeGOl0
夏タイヤはよーわからんアジアンのブロックタイヤ履いてるわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:24:44.46ID:lx2HK7c10
九州やからスタッドレスなんかしなくてよくて助かっとる
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:24:45.22ID:h2g5FU6M0
ワイの軽四のタイヤなんG民の頭頂部みたいになっとるわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:25:18.23ID:bCHrR2mG0
>>134
自分で替えろよ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:25:24.97ID:/Yc5FfWc0
>>130
ほな最後に今年履いてそのまま夏用として履き潰して来年の冬に換えてもええかな?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:25:26.82ID:u+v1QVcz0
タイヤのフジがヨコハマタイヤ安く売ってるのは
大量に仕入れてるからや
創業時からヨコハマとベッタリやし
数量的にも日本一売ってるらしい
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:25:28.17ID:3zgaKmvb0
>>134
ホイールがそんな高いなら履き替えても良さそうやけどな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:26:01.70ID:+RCcZ4nV0
>>131覚えとくわサンガツ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:26:38.76ID:ftCuB8s60
>>141
ワイはいつもそれしとるけどロードノイズうるさくても良ければって感じやぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:25.19ID:ixd/qOGpM
>>140
一般家庭にホイールにタイヤ装着してバランス取る設備ないやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:41.90ID:Lg7hygSZ0
ここ数年全然雪降らなくなったからもうスタッドレスええわ
稀に降ったときは布チェーン巻いて凌げばええしそれで無理なときはどうせ出社停止や
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:52.27ID:hA394hr30
自分で組めば半分くらいでいける
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:28:29.13ID:sB6Pf/ZU0
スタッドレスタイヤ自体はたかが知れてるけど
ホイールがバカ高くて嫌になるわね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:29:29.27ID:CdyvSRF10
ペラペラ扁平タイヤはクソ高い
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:29:31.05ID:0f15DC9CM
>>150
軽コンパクトサイズなら4本揃う値段ってアホらしくなるわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:02.48ID:/rWMIYWap
わい南の方やから今はオールシーズン履いてるわ
普通に雪降ってもスイスイやし、北の方程降らないからこれでええわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:09.67ID:/Yc5FfWc0
>>145
>>146
ああ…そういえばそうやな…
雨の日滑るし梅雨前までにしとくか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:24.38ID:tzfRqNYT0
>>141
そもそも雪降る環境なんか?
滅多に降らないんなら滑り出してから交換でもええんちゃう?
ワイは毎年雪山に10回は行くから去年の滑り方で今年買い替えた
年1回降るかわからんのにアホみたいにブリザック買ってたパッパはワイの説得の甲斐あって今年からジャッキアップ不要チェーンに切り替えた
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:49.80ID:CdyvSRF10
>>150
鉄チンも高い?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:52.29ID:oppUfgeda
>>141
ワイの周りは夏スタッドで履き潰すのはみんなやっとる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:56.40ID:jbYO9+zt0
デザインとかどうでもいいから強くて軽いホイールってないんか?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:31:09.18ID:hA394hr30
>>59
見たことないサイズ🥺
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:31:42.07ID:eJ9fTNDN0
ヨコハマって何様やねん
ブリザックに全てにおいて負けてるくせに価格はブリザックより高いって
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:31:44.01ID:U8Rz3C3lp
タイヤだけで40万のワイ、高みの見物
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:32:23.21ID:/nyaZbYa0
オールシーズンってどうなん?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:32:49.10ID:hA394hr30
>>163
アイスバーンだめです🥺
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:29.62ID:U8Rz3C3lp
VRXより普通にアイスガードのが良いタイヤだわ
ブリヂストンは殿様商売しすぎ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:40.39ID:ZkRk6/xo0
軽自動車しとけば
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:48.59ID:U8Rz3C3lp
>>163
ゴミオブゴミ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:57.92ID:/Yc5FfWc0
>>155
雪は積もるかどうか運ゲーやが職場が山の上で凍るんや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:01.76ID:5wdCZIBH0
ワイちゃんそれが嫌で15インチまでの縛りしてるわ
まともな車なくて悲しい🥺
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:02.33ID:hA394hr30
東北から北海道くらいまではBSばっかりって聞いた
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:57.48ID:yS2xL+3V0
>>172
掃除が大変そう
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:35:47.89ID:/nyaZbYa0
>>164
雪が凍ること?
普通の雪なら大丈夫か
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:35:54.57ID:hA394hr30
中古タイヤとか絶対やめたほうがいい
ホイールから外す時やばい形になるの見ちゃうとね🥺
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:36:52.72ID:EpnADEGu0
>>163
凍結路で役立たずやで
雪少ないとこでもアイスバーンとか普通にあるしやっぱスタッドレスよ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:37:38.24ID:unkbekx00
スタッドレスなんか何でもええぞ
どんだけ高いやつでもスピード出せば死ぬし
安くても安全運転なら滑らない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:37:43.75ID:tzfRqNYT0
>>169
山の上で凍るのは雪が降るのよりアカンわ
そこそこのスタッドレスでも運が悪いとスタックするんちゃう?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:37:53.85ID:U8Rz3C3lp
ブリヂストンとかいう消しゴム並みに減ってく癖に殿様商売やるメーカーw
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:37:56.64ID:uyUH8hks0
>>177
海外に輸出する時、タイヤの中にタイヤ嵌め込んで輸送すんねんで?そんなんで痛むかい
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:17.35ID:Oa7zgT9d0
来年夏タイヤ買いたいんやけどなんでもええんか?
流石に日本製にするけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:20.37ID:swFFC97y0
お前ら金持ちだな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:21.71ID:ws3tqp3j0
>>43
けれ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:22.04ID:/rWMIYWap
>>163
住んでる地域によると思う
冬よく降る地域や山にスノースポーツ楽しむとかならスタッドレスが良いと思うし、逆に普段雪降っても年に数回で降雪量もそこまでないならオールシーズンで十分
凍結したところはスタッドレスより弱いけど、アクセル丁寧に操作すれば大抵抜けれるし、どっちかというと他の車がスリップして渋滞できるのが大変だと思う
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:31.50ID:5wdCZIBH0
>>177
輸送中は上に物載せられて凹んでるかもしれんけど別に気にしたらいけないよな!
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:40.59ID:yk4aLwN/0
シーズンで1,2回しか雪降らんからいらん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:58.41ID:hA394hr30
>>182
空気入れるとやっぱゴム劣化するし
外す時レバーでウニウニするからワイは中古嫌や🥺
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:40:07.96ID:+Cg8uPUQM
ワイの愛車19インチなのに値上がり前に購入しなかったのが悔やむわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:40:09.15ID:QxaMePbOH
>>185
ミシュラン
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:40:43.62ID:BWhn5HMS0
ワイ、アップガレージでスタッドレス売るも3年経ってるから4000円しかならなかったわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:41:01.37ID:U8Rz3C3lp
一応ORタイヤ組めるワイって凄いか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:41:26.10ID:hA394hr30
>>189
リムをレバーでウニウニするのが怖いねん🥺
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:41:52.46ID:ws3tqp3j0
やっぱりBSがナンバーワン!
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:42:11.55ID:tzfRqNYT0
>>188
ほんまこれ
関東以西の太平洋側なら雪降ったら渋滞ノロノロでまともに走れんのやからオールシーズンかチェーンで十分やねん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:42:19.45ID:ul1tuv6E0
オーリス乗ってるけどこのクラスはタイヤ1本いくらくらいの買えばいいんや?
1本4000円とかは安すぎるか?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:42:38.47ID:/Yc5FfWc0
>>180
エクストレイルがそこそこ頑張ってるがやっぱ毎日やしアカンかな
溝見て考えるわ
ありがとうやで
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:42:54.86ID:U8Rz3C3lp
>>197
ねえよ
ポテンザがいつネオバに勝ったんだよ?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:43:35.59ID:U8Rz3C3lp
>>199
ぶっちゃけクムホでも問題ない
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:43:41.55ID:O9h9uJAE0
ワイフォレスター!!17インチアイスガード13万5000円!!!
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:20.72ID:QxaMePbOH
>>203
クムホはそこまで安いか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:30.67ID:/rWMIYWap
>>198
そもそも雪に慣れてないから、スタッドレスでもみんなノロノロ
、ノーマルタイヤで普段の運転してスタックする車出るからあんまり変わらないんだよね
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:56.45ID:skkBdA440
さすがにアジアンタイヤのスタッドレスは怖い
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:01.11ID:1RH2yg9T0
金があるなら日本メーカーの買ったらええんや
ワイはよく分からん安心感より安い海外のでええわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:03.01ID:KF212uQi0
雪道e-fourってどうなん?
4wdから変えたらドライ路面でも急な坂で甘ブレーキ踏むと滑るような挙動で怖いんやが
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:03.00ID:bnvLFzeb0
チェーンがよくてスパイクタイヤが禁止されてる理由は何?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:04.90ID:u+v1QVcz0
>>201
AD08Rとかいうゴミタイヤ売り続けて
ポテンザどころかダンロップやアジアンにもボッコボッコにされてたやろがい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:24.98ID:ul1tuv6E0
>>203
あとで調べてみる!
中古で買ったオーリスで元々履いてたタイヤが訳のわからんインドかどっかのタイヤなんや
でもその訳のわからんタイヤは音静かやし止まるし滑ったことないからこれ以下の性能のタイヤは嫌だなって思った
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:45:49.93ID:3V75wdm70
電制あればスタッドレスなくてもある程度は走れるってマジなんかね?
それこそ電気自動車とかだとトルクベクタリングがすごいから全然滑らんとか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:23.90ID:7jth/dx2r
チェーンってFFで前輪だけやと後ろ滑らん?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:30.96ID:vB8RLQSc0
日本車はタイヤ規格に対して車重軽いから後部足元にポリタン満水2つ置いとくと丁度いいグリップ感になる
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:36.57ID:/5BYzY8jp
春まで置いとけばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況