X



【悲報】ワイSUV、スタッドレスタイヤ&ホイールが30万で吐く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 20:49:34.60ID:CcRpcBldM
何でSUVなんて買ったんや…
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:19.54ID:pNBqVa0na
このスレには阿見ガイジこないのか?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:28.98ID:/nyaZbYa0
>>242,259
オールシーズンにチェーンやとどう?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:33.43ID:u+v1QVcz0
ランフラットを安く買う方法は一つ

ヤフオクでBMWの新車外しを買うことや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:49.24ID:BV5shoG30
お前らスタッドレスに金かけるのもええけど牽引ロープとブースター車に積んどけよ
マジでなんかあった時重宝するぞ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:59.28ID:vGRfX1z9a
>>288
免許すら持ってないし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:06.68ID:QxaMePbOH
>>289
岐阜のスキー場ある所ってガチの豪雪地帯やぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:25.75ID:BCISqwg50
ワイくんカローラフィルダー
安上がりでヨシ!
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:34.53ID:bnvLFzeb0
>>288
免許ないからタイヤの善し悪しとかわからない
あいつが知ってるのはカタログスペックだけだから運転のフィーリングとかになるとな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:44.07ID:BV5shoG30
>>290
ヤフオクとかこまめにチェックするしかないな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:05.68ID:V7bJ5g2qd
>>287
クムホええで
日本じゃ売れなすぎてアホほど安くなっとる
減るのが若干速いぐらいで性能はミシュランコンチあたりの同クラスと変わらん
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:05.79ID:w8Fg7fBva
>>291
今の車ってスペアタイヤ積んでないのほんま不便や

あの修理キットは使ったらそのタイヤは駄目になるらしいし
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:25.52ID:u+v1QVcz0
>>289
なーんでスタッドレス買いたくないんや
お前は雪の中でチェーン巻きたいんか
結局ギリギリまで巻かないで立ち往生するのがオチやぞ

どうせチェーン巻くなら夏タイヤもオールシーズンも変わらんけど
チェーン巻くまではオールシーズンの方が遥かにマシ
マシやけど凍結してたらこの世の終わり
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:26.51ID:tzfRqNYT0
>>289
チェーンちゃんと巻けば基本どこでもokや
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:06:56.08ID:w8Fg7fBva
>>288
そもそも免許持ってないからな
ダウン症以下よ
来るのは電気自動車スレとトヨタや国産車叩きスレだけ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:07:10.97ID:U8Rz3C3lp
チェーンは切れるからねぇ…
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:07:28.61ID:bnvLFzeb0
>>291
ハイブリッド車になってからはブースター必須になったわ
車から充電できないの不便すぎるわ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:02.70ID:jbYO9+zt0
>>282
一本で9万くらいか
こんな高いんやなあ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:28.73ID:w8Fg7fBva
>>233
>>289
お前のそのクソみたいな運転で人の命や自分の人生台無しにしてもいいならそれでもいいだろ

知的障害者じゃなければスタッドレス買え
それが無理なら免許返納しとけ特に滋賀と岐阜とか
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:38.62ID:P+Pgxt/O0
ホイールはそのままで組換でええか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:44.48ID:u+v1QVcz0
VRX2履いとるから
インテRですら豪雪地帯も余裕
ブリヂストンを崇めろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:45.68ID:QxaMePbOH
>>304
それが安いほうの値段な
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:00.77ID:V7bJ5g2qd
ワイは縁石乗ってTE37割ってから鍛造は買わんようにしてる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:21.10ID:jbYO9+zt0
>>308
んー、鍛造はいいやw
一番安いのにする
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:43.65ID:BV5shoG30
>>298
ワイはコンプレッサーとぶっ刺す修理キット積んでる
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:05.19ID:wXC/jwWPa
>>289
レス乞食か知らねえけど本気でそれ言ってるならお前さん車に乗る資格ないよ
交通事故起こして万が一相手の命奪ったりした時の事考えたりしない?
かもしれない運転出来ねえ奴は車もってはいけない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:15.96ID:BV5shoG30
>>297
サンガツ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:10:35.78ID:u+v1QVcz0
鍛造は強度あるけど
割れるときはあっけなく割れるって話やな

ホイールに頑丈さを求めるなら
OZホイールがオススメやぞ
WRCでワークス全メーカー履いてるだけはある
ガチで強い
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:09.00ID:V7bJ5g2qd
>>310
エンケイの鋳造で十分やぞ
もはや軽さは鍛造も鋳造も変わらんくなってるからデザインぐらいしか違いがない
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:10.87ID:wzOK3Px20
VE304より静粛性高いタイヤってある?
とにかく静かにしたい
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:13.63ID:2nZKuA9a0
>>291
ジャンプケーブルは持っててよかったな
見ず知らずの人の車2台レスキューしたことあったな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:23.64ID:OmJd33T40
>>307
1年目とか夏タイヤみたいだよな
ワイもVRXでロードスター乗ってたけど余裕やった
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:37.37ID:/V0G11CH0
ワイ新潟の豪雪地帯住みやけどスタッドレス中古しか使ったことないわ中古をそのまま一年履き潰してまた中古もらったり買ったりする
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:11:46.64ID:Bsv/Ww1V0
(オートウェイでナンカン買ったら)いかんのか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:12:02.91ID:2nZKuA9a0
>>316
そりゃもうレグノかADVANdbかな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:12:23.23ID:jbYO9+zt0
>>315
ホイールよりタイヤにこだわるほうがコスパ良さそうやね
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:12:26.57ID:YGtLGxJB0
台湾製でええぞ

というか今の中国製台湾製のスタッドレスってぶっちゃけゴム自体は
ブリジストンから盗んだデータで作ったやつで、金型はアイスガードとかのコピー品だからな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:13:20.36ID:bnvLFzeb0
>>309
エアプやけど鍛造って丈夫すぎて割れやすいっ聞くけどどうなん?
ハードな走りをする人なんか多少の粘りと変形がないと困るって人いるみたいやけど
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:13:25.42ID:jbYO9+zt0
>>314
サンガツ
参考にする
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:13:45.41ID:/nyaZbYa0
>>299,305,312
いや単純に何も知らんねん
そもそも雪が降るような土地に冬場に行ったことないしあまり行く気もない
行くとしたらどういう装備で行けばいいのかを聞きたかっただけや
雪道が危ないことくらい知ってる
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:13:51.69ID:OmJd33T40
>>324
ええこと聞いたわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:14:08.14ID:ACwdYvE+0
235/55R18
ワイ、泣く
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:14:22.94ID:wzOK3Px20
>>321
>>322
やはりレグノしかないか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:14:24.35ID:bnvLFzeb0
>>314
いつか履いてみたいと思ってたけどそんなええんか
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:15:16.12ID:u+v1QVcz0
TE37は強い方よ

TE37で割れるならRPF1だってド派手に曲がるやろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:15:22.45ID:/nyaZbYa0
逆にスタットレスとチェーンがあるならどんな雪道でも行けんのか?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:15:24.49ID:ItqeNjyK0
そろそろタイヤ交換の時期やな
12月なったらやらないと
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:15:24.79ID:1yhBg/Q2d
ブリジストン←まさしくキングオブキング
ダンロップ←言うほどそうでもない
ヨコハマタイヤ←意外と良い
トーヨータイヤ←いや…これはちょっと…
ハンコック←あらっ、いいですね(コスパ的に)

これが雪国住まい底辺弱者男性の素直な感想や
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:15:41.65ID:bnvLFzeb0
アクアにo.zracing履いたら確実に浮くやろなあ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:16:43.02ID:QxaMePbOH
>>333
降りすぎたらどんな車でもハマる
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:01.58ID:2nZKuA9a0
>>333
腹を擦ってなければだね
腹擦って亀の子になったらトラクションかからんしもうあかんよ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:05.03ID:YHTYS/Dqa
>>327
>>333
レス乞食?お前阿見ガイジだろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:39.08ID:FFtAYUCBM
雪国でMT運転するのに注意することある?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:59.99ID:ItqeNjyK0
ダンロップのMAXX03やけど結構ええで
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:09.41ID:V7bJ5g2qd
>>323
高い国産買って何年も使うぐらいならヴァリノナンカンあたりのハイグリをワンシーズンで履き潰す方がはるかに良いぞ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:18.49ID:5W1J8Cyp0
オールシーズンじゃあかんのか?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:46.18ID:wzOK3Px20
>>329
ほぼ同サイズだけど値段高いよね
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:19:23.54ID:S3uBE81v0
ワイ「冬タイヤ探してるけどどれがいいんですか?」
車屋さん「滑る時はどんなに良いタイヤでも滑るんでそこそこのタイヤで充分ですよ」
ま?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:19:48.06ID:FFtAYUCBM
>>345
移住ちゃうけどMT買ってからコロナ禍になって結局雪国行けてないんや
スタッドレス買い替えたし今シーズンこそは行く
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:02.80ID:bnvLFzeb0
>>346
んほぉ~
やっぱ頑張って金貯めて買うわ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:19.05ID:2nZKuA9a0
一度、豪雪の時にパウダースノーだからとバンパーの下が埋もれる状態で走ったけど止まったらラッセルしないと発進しないし前から巻き上げた雪で前は見えなくなるしでとても怖い思いをしたわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:26.58ID:V7bJ5g2qd
>>325
高い縁石乗ると鍛造は割れるし鋳造は曲がる
どっちにしろ負荷かけすぎるとどっちも壊れるから消耗品として考えた方がええね
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:34.95ID:tzfRqNYT0
>>327
ワイはチェーンでも十分派やけどチェーンは巻くタイミングが難しいねん
最近の樹脂製ならまだマシやけど、巻いたらガタガタいうてスピード出せへんから雪降ってないとこで巻くと周りに迷惑かけるし、雪降ってきたタイミングで巻こうにも車止められるスペースないと周りに迷惑かける
坂道でスタックしてからとかマジ迷惑やし
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:45.51ID:ngYiSqh90
BS D> YOの営業「滑るときは滑る」
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:45.53ID:QxaMePbOH
>>340
いや別に
エンブレが良き効く
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:47.15ID:7y7gBajF0
雪とかパラパラと舞ってるのを見たことあるくらいやからチェーン巻いて走る車とか想像もできんわ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:21:10.93ID:/nyaZbYa0
>>337,338
やっぱり雪は怖いな
事故りたくないしやめとくべきかね
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:21:19.39ID:38VvNEyu0
>>298
そもそも修理キットってトレッド面の傷に対応できるだけで
サイドウォールが傷いってたら直せないだろ
そもそもバーストしてたら意味無いし
ちゃんとスペアタイヤ詰んでほしいわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:21:30.72ID:V7bJ5g2qd
>>332
鍛造ホイールの中じゃ6本スポークは弱いぞ
軽くてカッコいいけど
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:22:15.46ID:zrsoeGOl0
>>348
ワイみたいに東北に飛ばされて初めての冬を迎えるわけやないんやな…
飛ばされる前からスキーとかいってたけどその時は特に何も気にせんかったな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:22:39.90ID:/nyaZbYa0
>>352
丁寧にサンガツ
雪の中チェーンを巻くのは確かに怖いし難しそう
凍ってる道もチェーンだけでいいの?
スタットレスじゃないとダメだと思ってたんだが
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:22:52.75ID:eePa8rVna
カーポートマルゼン安いやん
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:23:06.12ID:2nZKuA9a0
>>356
そんな除雪間に合ってないところに行くわけじゃなく、スキーに行くくらいなら、大丈夫だとは思うけど
オールシーズン+チェーンかスタッドレスはいるし
何よりスピード控えめで急のつく操作しなければそんな滅多な目にはあわんよ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:23:06.42ID:u+v1QVcz0
>>358
まぁ強度求めるならZE40とか
SE37の方がええんやろな

ワイはTE37よりも軟弱なCE28履いとるけど
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:23:17.68ID:FFtAYUCBM
>>354
発進が怖いわ
気にしすぎやろか
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:23:45.08ID:vlUYQ4uD0
まだいける・・・まだいける・・・いうて5年6年履くことになるんや
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:09.46ID:ngYiSqh90
再来週のペイペイ祭りだと20万のホイールセット買うと大体24,000円くらい戻ってくるから考えてもええな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:22.80ID:KF212uQi0
チェーン巻く必要があるときは待避所なんてとっくに埋もれてるし極寒の中作業すること考えるだけで選択肢にあがらん
ドライ路面走るとガタガタいってすぐ切れるからつけっぱなしもできないし
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:27.33ID:QxaMePbOH
雪国の何が怖いって駐車場でハマることなんだが
スキー滑り終わって帰ってきたらまず車の雪下ろしとかザラやぞ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:24:28.75ID:zrsoeGOl0
>>327
坂道登れずにズルズル下がってきて後続車も抜けず避けれずに事故を待つことしかできないからスタッドレス履いとけ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:07.88ID:QxaMePbOH
>>364
全然
少なくともワイの車はあっさりと発進出来る
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:09.09ID:wV1DxXtD0
スタッドレスなんていらんやろ
ドリフトの腕を磨け
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:30.93ID:/nyaZbYa0
>>362
怖いからやっぱりスタットレス考えるわ
サンガツ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:32.40ID:99K8V8rl0
いつかはLM履きたい
M1でもいいけど
アーム組んで深リムにせんとダサいだけなんやろな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:35.54ID:cCrJgquw0
ぶっちゃけ大雪なったらタイヤなんて当てにならんよ?
四駆でもスタック祭りなったのが何年か前に大雪降った富山
遅延しすぎて深夜4時に満パンのバスが走ってたんやで?
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:26:51.81ID:V7bJ5g2qd
>>363
強度だけでいったら鋳造の方が強いんやで
TE37は本来タイヤ交換度に使い捨てるレースカーに合わせて作ってあるからショウグンの偽モンのが強いぐらいや
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:11.74ID:u+v1QVcz0
みんなの書き込みで
ID:/nyaZbYa0の命が救われたんや

安物でもいいからスタッドレス買おうな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:16.86ID:tzfRqNYT0
>>360
チェーン巻いたらノーマルもスタッドレスも変わらんけど、ガチで無知そうだからもうスタッドレス買ってくれ
チェーンはマジで付けるタイミング難しいねん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:17.53ID:7KGQ7AmpM
ナンカンのスタッドレスほんとすこ
てかホイールは今履いてるやつやったらあかんの?
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:33.58ID:RZ/IEgzfa
>>356
そうやって怖い怖いと思いつつ車は滑るものなんだって頭で運転してたら大丈夫
逆にAWD(4WD)だぜ!スタッドレスだぜ!最強だろー!ってやつは事故る
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:27:47.76ID:KF212uQi0
>>375
関越道スタックもそうだけどドカ雪で30分以上止まったらもうどんな車でも無理だね
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:28:24.05ID:QxaMePbOH
>>375
さすがにあんなに酷いのそうそう無いで

なおその次の年も結構降った模様
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:20.28ID:YGtLGxJB0
>>347
それはそう
別にブリザックでも何でも普通に滑るから

スタッドレスの種類じゃなく路面状態を把握しながら乗るのが一番大事
この路面ならこうやって走るとかそういう経験を積めばOK

ガチの民は「あの道路は滑りやすいから走らない」とか全然ある
タイヤのせいってのは言い訳に近い
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:42.55ID:vlUYQ4uD0
年末に帰省したら実家に置いてあるスタッドレスに履き替えるんや
いうてノーマルで東北に帰省してくるアホがけっこうおるからな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:48.36ID:RZ/IEgzfa
>>364
大昔乗ってた時は発進はゆっくりギア繋げるか2ndスタートとか使ったりしてた
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 22:30:45.24ID:7EACEF7ya
>>380
雪道で一番転がってるのは4WDって言うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況