X



ブロッコリー「タンパク質豊富です、ビタミンも豊富に入ってます、食いやすいです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:23:28.79ID:bEHJgLF7d
最強の野菜や
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:23:55.42ID:nsxPxRX/0
🐛やあ!
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:24:49.01ID:YPvMYSXB0
リーのところのほうが美味いんよな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:25:27.54ID:M0qJ93+R0
マヨネーズつけないと美味しくないです
マヨネーズは油です
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:26:05.91ID:bEHJgLF7d
>>4
普通にそのまま食えるやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:26:41.29ID:+smRCt+gd
最低でも塩はないと無理や
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:28:19.47ID:e5Id5B6d0
本当に栄養あるの?

ブロッコリー食べてて体調良いとか実感したことない。まあそれはほぼ全ての食品に言えるけど
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:28:30.36ID:UqoeVZX20
虫怖いです
🕷出てきましたトラウマです
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:28:46.40ID:M0qJ93+R0
ならマヨネーズ以外の美味い食い方教えろよ😤
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:29:11.38ID:bEHJgLF7d
>>8
指定野菜になったのご存知ない?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:29:41.75ID:bEHJgLF7d
>>10
肉と一緒に食え
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:30:35.99ID:Ni2W0uEC0
ハーブとの相性よい楽するんだったらマジックソルトで油気になるんだったら オリーブオイル使えば健康的
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:30:47.77ID:S6NBeCkV0
食いやすくはないだろ
基本生で食えないんだから
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:31:01.22ID:poptdss90
>>8
栄養学と筋トレしかしてへんトレーニーがササミとブロッコリーばっか食ってるからそれなりにちゃんとしてるんちゃうか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:31:18.17ID:bEHJgLF7d
>>14
レンチンでええんやから楽やろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:31:39.98ID:S6NBeCkV0
>>16
その時点で食いやすくないやん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:32:00.82ID:VyvFjwmO0
レモンの倍以上のビタミンCに野菜としてはタンパク質豊富
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:32:16.99ID:XFKGnSOA0
トマトだけじゃ駄目か?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:32:28.56ID:flBZmBAq0
シンプルにまずいやん
あんなん心の底からうまいと思って食ってたらやばい
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:07.21ID:poptdss90
>>17
丸かじりするしかできない原始人かな?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:16.33ID:bEHJgLF7d
>>19
トマトにはタンパク質無いからなぁそれ以外は栄養素最強レベルやが
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:16.60ID:CTC+q4gI0
屁が臭くて出まくります
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:23.86ID:zeVNmmDs0
出されたら普通に食うけどわざわざ買って食いたいとは思わない
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:59.63ID:VyvFjwmO0
>>19
トマトは食べないで100%無添加のトマトジュース飲め
トマトの栄養はトマトを食べるよりトマトジュースを飲む方が吸収率が高いというエビデンスある
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:34:00.73ID:bEHJgLF7d
>>20
野菜でうっまって言うの無いやろ栄養あるから摂るだけで
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:34:15.62ID:86u9kJMb0
>>21
いきなり煽りだす病気かなんか?
頭大丈夫?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:34:19.28ID:TsNwwmHT0
ブロッコリーをレンチンしたものに粗塩とブラックペッパーかけて食ったことない奴いたら明日すぐにやれ
飛ぶぞ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:35:20.23ID:W+qngFpG0
>>27
わざわざブロッコリーでとらなくてもええやん。他の野菜でもいい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:35:20.70ID:H5Q9zzYj0
野菜ってドレッシングが美味いだけだよな
体に良いから食ってるだけで決して単体で美味いわけではない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:35:30.37ID:M0qJ93+R0
>>29
ワット数と時間おしえろ😡
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:35:36.49ID:bEHJgLF7d
>>30
ブロッコリーは野菜のくせにタンパク質めちゃくちゃあるんや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:08.95ID:VyvFjwmO0
ビタミンは加熱すると溶け出して流れ落ちるから生で食えよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:29.51ID:0XIVKcww0
森みたいな見た目でタンパク質あるのキモすぎだろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:38.38ID:bEHJgLF7d
>>34
レンチンなら大丈夫やぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:49.59ID:TsNwwmHT0
>>32
適当に水かけて600w4分加熱しろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:53.54ID:Y8IgDi8a0
西洋人はブロッコリーを生でボリボリ食うという事実
あいつらおかしいわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:59.69ID:W+qngFpG0
>>33
タンパク質なら大豆とか魚とか肉でも良い。わざわざ野菜でとる必要ないやん野菜は基本的に食物繊維とかビタミンが大事やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況